東京大学二次試験初日ですね。 | 東大生と慶應医学部生の母が教える、幼児ピアノわくわく知育教室

東大生と慶應医学部生の母が教える、幼児ピアノわくわく知育教室

1男1女育てました。一般家庭。早期教育なし、中学受験なし。自分の子育てを生かして、幼児教室とピアノの先生をしています。
松田知育ピアノメソッドを考案し、指導者養成を展開しています。

♪ご訪問いただきありがとうございます♪

知育を取り入れたピアノ、リトミック、幼児教室の作り方
東京大学、二次試験。
会員ページへ

 

● 東京大学二次試験初日、娘の受験から4年経ちました。

こんにちは、松田光子です。


娘は、駒場キャンパスでの入試でした。

疲れるからと、前日の下見もせずに、出かけたことを思い出します。
 

息子は、本郷キャンパスでの入試でした。

昨日、娘は、東大の本郷の図書館で勉強していました。



親子連れの受験生(男子ばかり)が、下見に来てたよ~。
 

あ、理系だからか・・と、つぶやいておりました。

観光地化している赤門で、写真撮る姿、多いようです。

今日、明日は、扉が閉まっているとのこと。

きょうは、雪や寒さ対策の心配をしなくてよくてよかったです。

二日間、緊張の中での受験は、ご家族も落ち着かないと思います。

明日も、体調万全でお受けになることができますよう、なるべく休養をとれるようになさってください。

掲示による合格発表が、中止になり残念ですね。


わが子のことですが、卒業式が取りやめになる可能性があるのが、心配です。

できたら、挙行してほしい欲しいです。

でも、なくても仕方ないですね~。

受験生のみなさま、親御様、たいへんお疲れさまでした。

3月10日サクラサクを祈っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。