前回の記事はこちらアップアップアップ



私の両親は服に無頓着だった。

つまり、服のセンスがない。

それだけではない。

父はかわいそうに似合う服がない😓


そんな私は、もれなく服のセンスが磨かれずに来てしまった😓

しかも黒い服は不良だの、流行の服はみっともないだの言われて面倒だったから無難に

ベーシックな色、普段はデニムを履いておけば

文句は言われない。


そんな私は前にも書いたかな?

滅多にテレビを見ない私が2000年に入った


「やまとなでしこ」


というドラマを見てから服を買いたい💕

オシャレしたいって思ってシーズンごとに服を買っていたのだが、

東京に行ってA社のネットワークビジネスに関わってから服を買う余裕がないまま過ごしていた。


薬局の赤字から脱出して通常にお給料をもらえるようになってから、

私は服を買い揃えようと思い立ち、

服を買いに出かけていた。


店員さんと仲良しになり、

毎回店員さんが私に似合うだろうと思われる服を用意してくれていて、

着せ替え人形のようにたくさんの服を試着した。

これがまたテンション上がるのだ❣️🥰✨

着るだけで全部は買えない。


店員さんにしてみれば迷惑かと思いきや、

買わなくていいから着て欲しいのだそう。

こんな身長の人、こんな体型の人にはこんな感じのが似合うんだなぁ。

というのをお店の店員さんも知りたいから

毎回2時間くらい着せ替え人形して遊んでいた私だった。


当時はミニスカが流行っていたので

店員さんはめっちゃミニスカを推してくる。

そうは言っても40代半ばだ。

膝小僧が黒くなっているのに

見せられるわけがない😭😭😭


おかげさまで

今どんな服が流行っているか

肌で感じることができたし、

自分が気に入った服が必ずしも似合うとは限らない。


こういう服はこう見える。

と覚えておくといいですよね。


この楽しい時間も実家に帰ってきたら、

できなくなるのだなぁ🙏


本日もおつきあいくださり、

ありがとうございました😊




次の記事はこちらダウンダウンダウン