こんにちは。お越し頂きありがとうございます。
【暮らしやすい生活の仕組みづくりをサポートする】横浜・ライフオーガナイザー・やじまさちこです。
先日行ったリバウンドしないお片付け術 ~利き脳タイプ別自分に合った仕組み作り~
嬉しいことに、満席での開催となりました。
『お片づけ』に追われてイライラしていませんか?
うん。うん。
たくさんの方が頷かれていました。
『お片づけ』は、ゴールではありません。
あなたはお家をお片づけした後、どのような暮らしをしたいですか?
〼スッキリした暮らし
〼友達を呼んで我が家でお茶をしたい
〼家族に、「も〜片付けて!!」と言わない毎日
みなさん理想はそれぞれ
心地よい暮らしの基準は人それぞれ
自分の頭の中(思考)の整理をみなさんでしました。書き出してみる。文字にすることで気付くこともたくさんあります。
講座後のアンケートでは、
●自分の性格を知り、自分に合った収納を考えるということに納得!
●今までは片付け=物を捨てるだと思っていました。
●人によって合った片付け方が違うと気付きました。目からウロコです!!!
●実例写真からたくさんのヒントをもらえた。
と、嬉しい感想をたくさん頂きました。
ぜひあなたも、片付けのモヤモヤ一緒に解決していきませんか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
横浜・川崎を中心にライフオーガナイズを広めるための活動でもある「ちょうどよい暮らしの会」に参加しています。
ぜひ、こちらの座談会にもお越し下さいね!
やじまさちこ