がんばれ SAMURAI BLUE | 岩田のぼる BLOG  『棒が歩けば犬が笑う』

岩田のぼる BLOG  『棒が歩けば犬が笑う』

ギター1本でありえない曲にもチャレンジする「Bolno」(ぼるの)こと 岩田のぼる の日記です。

ベーシスト、作曲家、アレンジャーとしてもマルチに活躍中。
最近はアート作品の制作助手をやっておりまして、そんなお話もちょこっと。

サッカー日本代表が」アジアカップで頑張っています。

初戦のトルクメニスタン戦では頼もしいところと頼りないところが両方出まして辛勝となりましたが、予選の間に試行錯誤して調子を上げていきましょう。

代表監督の森保一氏

 

 

もりやす・はじめ というお名前なのですが、よく 森 保一 と間違えられたらしく、保一(ぽいち)というあだ名が付けられております。

日本代表としてドーハの悲劇も体験しておられますが、サッカー好き以外にはさほど有名でなかった頃に、なぜかこの森保氏から名前をいただいたという芸人さんがおられます。

 

もりやすバンバンビガロ

サッカー選手+プロレスラーという名前だそうです。

 

しかしその後森保氏はサンフェレッチェの監督として三度も優勝、いまは代表監督としてすっかり有名になりまして、もりやすバンバンビガロさん的にもかなり美味しい展開となりました。

 

かく言う私も森安氏から「もりやすバンバンビガロ」を思い出してYouTubeを観にいったのですが

 

 

お客さんとの絡みが「Mr.ボールド」さんみたいですね。

 

 

「ドリフの髭ダンス」の元でもある爆笑王「Mr.ボールド」さん目指して頑張って欲しいです。

 

 

ウズベキスタン戦では現役時代の森保氏と同じボランチのポジションに弱冠20歳の冨安健洋選手が初代表でフル出場、大活躍でした。

 

 

ここで「冨安バンバンビガロ」って思ってしまうのは とんだとばっちりですね。