既に、全6コースの内の3コースを

クリアしている第2回さと山ウォーク


第2回さと山ウォークへ①


①別ルートで現地入り…さと山ウォーク2区を歩く


①GWだし、さと山ウォーク行っとく?


そろそろ暑いし、残りのコースは秋に

涼しくなってから行こうかなぁ〜 昇天

なんて思ってたのですが…


こんな下矢印イベントやってたのね…


小湊鐵道×JR北海道
宗谷線キハ400急行気動車ヘッドマークコラボ

5月11日 〜 9月29日 開催

5月11日より、JR北海道とのコラボレーションにより、かつて北の大地の宗谷線を駆け抜けたキハ400急行列車、「天北」「利尻」「サロベツ」「宗谷」のヘッドマークを装着いたします。

キハ40


今回、色々絡めて上矢印こちらのイベントにも

参加しようと言うことになりました。


さと山ウォーク第4区コースマップ


本来なら「上総牛久駅」からのスタート

なのですが、前回同様逆周りでもOK ウシシ

逆回りだと「里見駅」からになります。

里見駅には、土日のみ営業で食べ物や飲み物を

販売してる喜動房倶楽部さんがあります。


喜動房倶楽部


こちらのお弁当を予約 よだれ
※予約は小湊鐵道さんの観光急行のページに…
 下矢印写真は予約サイトからお借りしました。


よだれ 掛け紙欲しぃ

支払いは現地で現金精算
あの!入れ物のお茶が付いて  ¥1,000 おねがい

今週の水曜日の予約で間にあいました。
同じ日に観光急行の往復の予約も…
勿論ボックスシート ウインク
水曜日の段階でボックスシートの1/3ほどが
空いてました。

観光急行1号で里見駅へ
お弁当を受け取り、第4区を里見駅から
上総牛久駅へ逆ウォークして、そこから
再び観光急行4号に乗ろうという寸法です。

ニヤリ さてさて上手く回れますやら…

何時もの最寄り駅…JR戸塚駅です。


びっくり キャ~ サメだサメだぁ


66は!やっぱり角目の100番代
スマホだと、まぁこんなもんですわ ニヤリ

観光急行が五井駅を出るのは 9:36分
前回と同じ総武線快速に乗ったのでマリエさんの
五井駅到着時間は 7:56分
早い分には、待つのは全然へっちゃらな
マリエさんです。


上矢印前回と同じ行路の運用に就いてた キハ40 1
JRのホームから 📸

相性の悪かった、小湊鐵道さんの券売機
今回はすんなり、里見駅までの片道切符
買えました。


矢印がちゃんと  “片道”  指差し

やっぱり撮っちゃう、📱跨線橋からの構内 ニヤリ
トロッコは、なんちゃってSLが修理中なので
9月まではお休み中


奥に控えし本日の主役、“天北” の
ヘッドマークがかっちょええ ウインク


40年ほど前に、二級ボイラー技士の試験を
高校の先生の引率で受験しに来た “ごい”
今だに職業系の試験をやる会場が健在の様です。


一旦千葉駅方向に引き上げて…


9:06発の上総中野行きに増結するキハ200が
入ってきます。


日本車輌、昭和52年
二枚舌はアンチクライマーかな?


K.T.K のエンブレムがいいあじ出してます。


あんた、誰?


発車シーンです。
発車寸前に、スマホを構えてるマリエさんの
真ん前に走ってきた “輩”
ホント、鉄ちゃんて自己中が多いですね。
発車間際で焦っていたんでしょうが
一瞬視線を向けましたが知らん振りを決め込んで
おりました。
「すいません」の一言が何故言えぬ?
あなたの悪行、全部写ってますぜ ニヤリ

カットして向きを変えて、それでは発車です。


この人、同じ便に乗りました。
他の駅でも全然周りが見えていないような
行いでひんしゅくを買いまくっておりました。

物申す そんなんで楽しいですかぁ?


お口直しに、ホームにあったプランター
心が和みます。

急行1号が出区です。 おねがい


マリエさんの指定席は2号車


窓側13D 運良くボックス独り占め にっこり


急行天北1号


それでは行ってきます。

続きます。