今週は土曜日がお休みの週でした。


数週間前、鉄道模型関連のブログで

あるパーツを取付ける記事を拝見したので

マリエさんもやって見ることに。


鉄道模型を取り巻く環境のなかに

“サード・パーティ” という言葉があります。


模型を楽しむユーザーと販売するメーカー

その他に、ユーザーが模型を楽しむうえで

購入した模型を、ユーザーの好みで

仕上げるためのパーツのみを販売するメーカー

と言う位置づけの呼び方なのかな?


おおっーと びっくり

目を見張る改造から

元と何処が違うのぉ ??

という小さく細かい改造まで

仕上げの良し悪しは置いといて… ニヤリ

作り上げた持ち主としては

自分だけの一品として大満足なはず  指差し


そんな自己満足のための模型いじりを

ながら作業ではありましたが

完了しましたので備忘録として披露します。

👏


お取り寄せしたパーツはこちら 下矢印


ヨミテックスさんの “ヨミプリズム”
K社製100系用2個入り¥1,000


最初は角型のヘッドライトレンズの事が

書かれたブログからたどり着いたのですが…

そちらは売り切れ状態で


ガーン


会員登録をして、メールで入荷のお知らせを

待つことに…

幸い一週間ほどで入荷の連絡メールを

いただいたので、早速ポチッと購入

ヨミレンズneo角型小型とK社100系用を

お買い上げです。


先ずはノーマル状態を確認です。



フルスロットルの状態なのでヘッドライトは

眩しいぐらいに点灯

テールは少し暗いかな?


製品を取り付けると多少暗くなりますと

案内がありましたが、パーツを、差し替える

だけの改造なのでノーマルには、直ぐに

復帰できるので、やってみましょう。


ウインク


暗いときはサードパーティのライト基盤を

ご自分で取付けてくださいとのこと。

この100系新幹線のロットは既にLED基盤ですが

テールライト側がやはりノーマルでも

暗く感じます。


取り外したライトレンズ


左がノーマル、右がヨミレンズです。

濁って見えますが取り付ける前に

下処理をします…

3Dによる削り出しパーツ

電球が2灯の様に見えるということですが

三角の部分の付け根が二股になっているのが

ミソなのかも…


昇天


下処理とは…

#1200番程度のサンドペーパーを掛けて



クリアコートする。

手持ちのクリア塗料は数種類あったのですが
今回は筆塗りで済ませようと、ドロドロでない
新しいのをお買い上げ

チュー

何処が良いかと色々見てみて
送料無料なYodobashiドットコムをチョイス
185系特急色のクハのスカートごと首をふる
台車をスキルアップするために
TNカプラーもポチります。

下矢印こんなのも発見 キョロキョロ
ホビーの便利メーカー “ミネシマ” さんの
平筆使い切りタイプ
細々したものは筆塗りで済ませますが
いちいち洗うのも面倒
使い捨てとは言いませんがお手軽に
手間無しで塗るためには良いアイテム
面相筆もポチりました。

ヤスって、塗って、元通りに嵌め込んで完成!!
ボリューム30%程度まで絞って効果を確認


レンズの奥に電球があるように見えるかな?

テールライトはフルスロットルでこの程度


まぁまぁかな ウインク

下矢印こちらは純正パーツで仕上げたときのブログ


言わなきゃ、いや言っても気付かれない程度の
改造ですが…
はい、はっきり言って自己満足の世界ですね。

ニコニコ