KATOの0系新幹線がリニューアルして

再生産されました。

昨年末にアナウンスがあり

ホビーセンターカトーではアップデート

パーツとして早くからAssyパーツの

発売が予告されてました。


ウインク ほぉ~


旧製品とは、目新しい変更点は無いものの

ライトユニットがLED化されるとか。

しかも実物同様に、片側2灯に見えるように

工夫されているとか。


ラブ マリエさん、こう言うのに目がない。


マリエさんが所有するゼロ系は

2014年発売の0系2000番台

〈東海道新幹線開業50周年記念〉

と、銘打つ 10-1132 4両基本セット

10-1133 4両増結セットと

10-454 8両増結セットの16両フル編成です。


下矢印今回使用するアップデートパーツはこちら



LEDライトユニットが組込まれた床下パーツごと

取り換える寸法だ。

ニヤリ


電球式のライトユニットのアップデート前の様子



レンズはヘッド、テールとも1つだから充分

なんだけれど…


Assyパーツの取説




分解説明写真は当時の取説をそのまま転用
した模様 ニヤリ


上矢印の、レンズがボディから抜ける想定の説明ですが

これが容易にボディから抜けません。

えーん


最初に外す連結器カバーを受ける青い突起(青い

2本の角)と運転席を模したパーツに引っ掛って

ボディが抜けない抜けない。

ショボーン

どうせ床下全部を交換だから無理目にコジッて

分解成功 !!

構造を理解した2個目の分解もやはり外れず

コジッて外しました。



交換用の新たな小さ目なライトレンズをハメます。


受光部が2本になっている所が今回の “キモ” の
様ですよ。
ほんの少し前に飛び出るので、親指の腹でボディと
面一に合わせます。


台車はそのまま移植しますが、ボディを被せる前に
移植しましょう。
シートのパーツにネジを止めるのですが
運転席と反対側のネジはシートのパーツを上から
押さえるものが無いので、ボディ取付前にネジを
止めないとシートのパーツが押されて持上がり
ネジ止め出来なくなるのでもう1度分解する羽目に
なってしまいます。

おねがいさてさて、アップデートの効果は🦑いかに。



爆笑 おー!
本物っぽくなった。

その昔、横浜市は瀬谷区に住んでいた5歳の頃
近くに、跨線橋の何ヶ所か連なった切通し?
がありました。
菜の花畑の脇に新幹線、母と妹とお弁当を持って
走り去るだけの0系を見に行った事を思い出しました。
東京寄りの3つ先の跨線橋の下にキラッと
ヘッドライトが見えます、みるみるうちに
マリエさんと妹の居る跨線橋の下へやって来ます。
ビュワーン、ビワューン、ビヮューン
パンタグラフをスパークさせながらあっという間に
通り過ぎます。
今度は幅2.5メートルほどの反対側の金網に
張り付きます。
向かって来た時と同じ速度で遠ざかって行きます。
3つ先の跨線橋の下に赤いランプが消えるまで
張り付いて見てました。
今度はどっちから来るかなぁ、そんな感じで
暗くなるまで観てましたなぁ。

おねがい

“ひかり” のライトは今もあんな風に見えるのかな
N700Sだから違うのかな?