⑥ 松江 出雲の旅!!『 老舗和菓子屋 』『 呉竹鮨 』『 松江ニューアーバンホテル 』 | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

 

前回の続き・・・

 

旅の備忘録 ⑥

 

 

楽しみにしていた松江の老舗和菓子屋さん巡りルンルン

 

茶人としても名高い松江藩7代藩主 松平治郷(不昧)によって

命名された「不昧公好み」とよばれる三大銘菓は外せない!!

 

『 風流堂 寺町本店

「 山川 」

 

 

『 三英堂 寺町本店

「 菜種の里 」

定休日を確認して行ったのに、何故だか定休日 ショボーンガーン

翌日、島根県物産観光館で無事購入!!

 

 

『 彩雲堂 本店

「 若草 」

本店の定休日は確認済み

昼間の内に神門通りAelの『 彩雲堂 』で購入

パッケージが出雲大社の特別バージョンです!!

 

 

本当は店舗で生菓子も食べてみたかったけど

閉店ギリギリの時間帯、そして定休日・・・

三店舗の外観を見られただけでも良しとしましょうてへぺろ

 

 

 

天気は曇り、夕日指数40%だけど一縷の望みをかけて

昨日に続き、宍道湖の夕日スポットへ・・・

 

「 島根県立美術館 」

 

 雲間から一瞬、日が差しました!!キラキラ

 

 

屋外の公園ではバブルマシーンでシャボン玉パフォーマンス!!

 

 

子供たちが楽しそうにシャボン玉を追いかけていましたよ ルンルン

 

 

日没後まで眺めている予定でしたが

雲が厚くこれ以上は望み薄、風も強くて肌寒い!!

夕食の予約時間を早くしてもらえるようにお店に電話しました 電話

 

 

夕食は『 呉竹鮨 松江本店

本日満席の札が掛かっていました

半月前に個室を予約しておいて良かった!!ウインク

 

沢山は飲めないけど、日本酒をグラスで!!

「 月山 」吉田酒造

 

島根県安来市のお酒、辛口の純米酒 日本酒

スッキリした味わいですラブラブ

 

つまみは・・・

「 琴浦グランサーモンのにぎり 炙り 」

 

 

「 大田産あなご 炙り 」

 

呉竹名物です!!

これ、メチャメチャ好み!!

柔らかくて香ばしくて、美味しい!!よだれ飛び出すハート

 

 

「 特上にぎり 」

 

お腹いっぱい!!

一人ではこれ以上食べられない!!

美味しかった~!! 幸せ!!よだれ飛び出すハート

 

主人は朝方のお腹の不調により消化の良いもの

「 鯛のあら炊き 」

と、温かいご飯を一膳

 

主人曰く、あら炊きがとっても美味しい!!ラブ

味のしみた牛蒡は私のつまみにいただきました!!ニヤリ

 

お寿司屋さんなのにご無理をお願いしました

快く応じて下さって感謝です!!

(*- -)(*_ _)ペコリ

 

 

 

ホテルに戻り、私だけ温泉へ・・・温泉

別館内には松江しんじ湖温泉を源泉とした

天然温泉があります!!

 

体調は悪くないけど、主人は入浴を見合わせ!!

それでも出雲大社の御加護か?

今日一日予定通りに過ごせました

感謝!!

 

部屋からの夜景

 

本日の歩数 17587歩

おやすみなさい!!zzz

 

 

翌日の朝食は本館 最上階にあるレストラン

「 スカイビュー キャンドル 」

宍道湖を一望する絶景ビュッフェレストランです

 

 

 

カウンター席で宍道湖を眺めながら、和洋折衷 取り混ぜて

朝から盛り沢山、しっかり食べました!!グッ

この後 ヨーグルトと島根の生ハチミツも追加 🍯

 

 

曇り空の下、今日もしじみ漁の小舟が沢山出ています!!

 

 

ホテルにスーツケースを預けてチェックアウト!!

徒歩で松江城に向かいます

 

つづく・・・