イタリア料理教室に行ってきました ![]()
年末年始のおもてなしにも使えるアペリティーボのレッスンでした
![]()
![]()
今月のメニュー
クロスティーニ3種 (Tre tipi di crostini)
コリンナ風牛肉のポルペッテ(Polpette di manzo alla Corinna)
ヘーゼルナッツ風味のパンナコッタ (Panna cotta alla nocciole)
カンパリ スプリッツ (CAMPARI SPRITZ)
試食のみ : 焼き栗・ピエモンテ産ヘーゼルナッツ
ティジェッラ(tigella)・モデナ風ペースト(Pest modenese)
わ~い!! 女子会? 一足早いクリスマスパーティー?
乾杯!! ![]()
![]()
【 クロスティーニ3種 】
① パプリカとアンチョビの組み合わせ
② 生ハムとアーティチョークのオイル漬けの組み合わせ
③ ツナとクリームチーズの組み合わせ
どれも美味しいに決まっている組み合わせ ![]()
じっくり焼いたパプリカの甘いこと!!![]()
美味しい!!![]()
【 コリンナ風牛肉のポルペッテ 】
イタリアンパセリとニンニクがたっぷり入った肉団子です
コリンナ = 先生がお料理を習ったマンマの名前だそうですよ
しっかりお肉を食べている!!という感じの肉団子
好きだな!!![]()
【 ヘーゼルナッツのパンナコッタ 】
ヘーゼルナッツペーストで作るパンナコッタ
食感はフルフルではなくしっかり硬め
濃厚でとっても美味しいです!!![]()
![]()
トッピングはヘーゼルナッツのプラリネ ![]()
『 カンパリ スプリッツ 』
『 CASA GHELLER PROSECCO TREVISO 』
ヴェネト州の辛口のスパークリングワイン ![]()
葡萄品種 グレラ100%
プロセッコ + カンパリ + ソーダ + レモン
ゴクゴク飲める ほろ苦カクテル ![]()
酔いが・・・![]()
北イタリアを旅行されていた先生のお土産 ![]()
焼き栗・ピエモンテ産ヘーゼルナッツ
ティジェッラ(tigella)・モデナ風ペースト(Pest modenese)
ティジェッラ = ボローニャやモデナの伝統料理というか、
独特な模様のついた焼き型を使用して焼くパンです
モデナ風ペースト=ラルド・ニンニク・ローズマリーを合わせたペースト
表面がカリカリした食感のティジェッラに
モデナ風ペーストとパルミジャーノをサンド
でも、ラルドってラードだよね カロリーが・・・![]()
あら?思ったほどくどく無い
美味しいです!!![]()
![]()
今月も美味しくて楽しいお教室でした。![]()
![]()
満足満足、ごちそうさまでした










