今日も快晴!!![]()
朝晩は凌ぎやすい日もありますが、日中は未だ厳しい暑さです!!![]()
感覚的には まだまだ夏!!
ですが、
一足早く秋の味覚をディナーで楽しんできました ![]()
「 二子玉川エクセルホテル東急 」
数年ぶりの訪問ですが、入り口が狭く少し分かりにくい・・・
『 The 30th Restaurant 』
ホテルの30階にあるレストラン
多摩川が見下ろせる窓際の席に案内していただきました
素敵な眺め!! ちょうど太陽が沈んでいきます ![]()
「 秋のはじまりから終わりまで 秋の味覚 ~goût d'automne~ 」
コース料理は一皿ごとにテーマを設け、
移ろいゆく秋のはじまりから終わりまでを表現したフレンチです
サービスのスパークリングワインで乾杯!! ![]()
好みの味ではなく少し残念!!
お酒に弱い主人はノンアルのスパークリングワインで!!![]()
アミューズ 《初秋》
秋刀魚のスモークとドライ無花果のコンポート
器の底のフロマージュブラン、スモーク秋刀魚、ドライ無花果、
トリュフ風味のジャガイモのエスプーマを混ぜていただきました
私には秋刀魚の塩味が強く感じました![]()
パンとバター
シンプルな小型のハードパン
パンを食べるとコース料理が最後まで行きつけない恐れあり!!
お味見に一口だけ!!
一品目の前菜 《秋の三味》
富士山サーモンのコンフィ
焼き茄子のテリーヌ 柿のマリネ カボスのソース
富士山サーモン 初めて食べました!!
キリっと味を引き締めるレフォールクリームが良いアクセント!!![]()
カボスのソースが爽やかで、全体の組み合わせも美味しいです![]()
ピノ・ノワールの赤をグラスで追加
こちらは好みの味で美味しい!!![]()
![]()
二品目の前菜 《ご馳走の秋》
フォアグラのポワレと栗のブルーテ
カリッと焼いたフォアグラが美味しい!!![]()
栗のピューレ状のソースは甘く濃厚です!!
本来は柚子の皮がアクセントに添えられていますが
柚子が苦手な私、柚子抜きでお願いしました ![]()
パンはもう一種類
雑穀系のパンで美味しかったけど、
こちらのパンも半分だけ・・・
魚料理 《秋の香り》
太刀魚のヴァプール
ポルチーニクリームソース
太刀魚で包んであるのは白身魚のムース
ポルチーニの香りが広がります
太刀魚の下の蕪のソテーが美味しかった!!![]()
肉料理 《紅葉》
和牛シンタマと蝦夷鹿のロースト
ポワブラードソース
蝦夷鹿は臭みも無く、柔らかでジューシー!!
和牛のシンタマはしっかりした味のある赤身で好きな部位です!!
ポワブラードソースだけでも美味しいですが、
味変でドライクランベリーとビーツのコンディメントを
少しつけていただきました ![]()
デザート 《晩秋》
プラリネのパルフェと洋梨のソテー
シナモン風味
プラリネのパルフェが美味しかった!!
中に入っている刻んだナッツ類のヌガーが良いアクセントになっています ![]()
![]()
コーヒーまたは紅茶と小菓子 《黄葉》
二人とも紅茶にしました ![]()
香りの良い紅茶はTWG、ストレートティーでいただきました
小菓子はスイートポテト ![]()
既にお腹いっぱい!!
最後にスイートポテト、美味しいけど少し重たい!!![]()
( パン以外はしっかり全部食べましたが!!)
食事が終わるころにはもちろん外は真っ暗
夜景が綺麗です!! ![]()
![]()
![]()
多摩川に架かる鉄道橋にちょうど電車が通っていきます ![]()
( 上の方に室内の照明が映り込んでしまった )
外に出ると涼やかで気持ちいい風!!
小さな秋を見つけた気分です ![]()
美味しい食事と素敵な眺め、よい息抜きになりました!!
( 義母には夕食用のお弁当を用意して出かけました )
たまには良いよね!!![]()
出掛けた時には忘れずにパン屋さん!!![]()
『 PECK 』と『 濱田家 』














