クリスマスの飾りを片付けると、お正月飾りの準備です。
➡![]()
日本の年の瀬は慌ただしいですね。![]()
大安の今日28日に お正月を迎えるための「 しつらえ 」を。
年神様をお迎えする準備をしました。![]()
![]()
玄関飾りは 「 日本のわらには年神様が宿る 」
毎年 国産にこだわっています。![]()
来年の干支は「 卯 」![]()
ピョーンと飛躍の年になると良いですね。![]()
何度倒れても起き上がる「 起き上がりこぼし 」
十二支を揃えるつもり!!
まだ2個目だけど・・・![]()
スワロフスキーのウサギさん
キラキラに一時ハマった時期がありました。![]()
![]()
![]()
他にも・・・
午後からは二子玉川にお買い物。
お年賀やら正月の食材やら・・・
正月の食材は生協の宅配で既に冷蔵庫がパンパンだけど、
西利の千枚漬けなど、足りないものを買い足しました。
福光屋で・・・
『 豆板餅 』と『 板酒粕 』
豆餅は黒大豆がいっぱい入っていて美味しいんです!!
製造は「 六星 」
他に年越しそば用に鰊の甘露煮も購入。
出掛けたら おやつのスイーツは必須!!
『 栗風 ー極みー 』恵那川上屋
ショートブレッドの台にプルーンとカシスのジャムを敷き、
生クリームの中央に渋皮栗。
回りを栗きんとんみたいなペーストで覆っています。![]()
洋なのか? 和なのか?
栗を食べた感があり、満足満足!!![]()
![]()
『 豆大福 』 岡埜栄泉
こしあん入りの豆大福、間違いのない美味しさです!!![]()
![]()
**************
年末年始は医療も手薄。
新型コロナウイルスとともに生きる社会とはいえ、
コロナとインフルの同時感染も拡大してきているので
警戒を緩めることなく過ごしたいと思います。
今年のブログ更新は これにて終了いたします。
ご訪問いただいた皆様、本当にありがとうございました。
感謝いたします。(*- -)(*_ _)ペコリ
皆様にとって2023年が、
希望に満ちた素晴らしい年になりますよう お祈り申し上げます。
どうぞ よい年をお迎えください。![]()
![]()
![]()






