二日続けて花散らしの冷たい雨。![]()
![]()
近辺の桜の見頃は終わりですが、桜前線北上中。
以後は皆さんのブログ写真で楽しむことにいたしましょう。
春を楽しむ桜のお菓子 ![]()
『 さくらバウムクーヘン 春うらら 』 宝福
しっとりふんわりのバウムクーヘン
ほんのり広がる桜の香りに幸せなティータイムです。![]()
![]()
「治一郎」の桜バウムも食べたことがあります。
生地にホワイトチョコレートを練りこんでコクを出し
塩味の効いたグレーズとのバランスが絶妙でした。![]()
どちらも美味しいですが、シンプルに桜風味を味わうなら、
お値段がリーズナブルな「春うらら」に1票。
治一郎も宝福も同じヤタローグループ
どちらも美味しいわけです。![]()
『 桜もち もみじ 』 やまだ屋
餡にもち米と桜葉が練り込んであるので
もっちりした食感とほのかな香りが楽しめます。![]()
『 芋ようかん・あんこ玉 』 舟和
春限定の桜・よもぎ玉入り。
艶々の美しいあんこ玉にうっとりです。![]()
![]()
芋ようかんはそのまま食べても美味しいですが、
私はトースターでカリッと焼くのが好きです。
フライパンにバターを落とし焼くと焼き芋のよう。🍠
それもまた美味なり。![]()
”花より団子”
と言うよりも
”花も団子も”
欲張りな私です。![]()
今年は苺を例年より多く食べています。🍓
年々種類が増えて、食感や味の違いを比べるのが楽しいです。![]()
* 紅ほっぺ 静岡
* あまおう 博多
* とちおとめ 栃木
* 恋みのり 長崎
* あきひめ 愛知
* ゆめのか 長崎
どの苺も美味しかったけど、今のところ紅ほっぺ押しです。![]()
白い苺を食べてみたいけど、お高くて手が出ない。![]()
お安くなる日が来るかしら![]()
今年もスーパーに台湾パインが並びましたね。🍍
台湾パイン 『 極 』
甘くて美味しいです。![]()
芯まで食べられますが、美味しくはないので私は少しカットしています。
カット後 ガラスの保存容器に入れて冷蔵庫へ。
パイナップルは追熟しない果物なので、
購入時に完熟で美味しいものを選ぶのがポイント![]()
でも、カット後 冷蔵庫に入れておくと
甘みが増す気がするのは気のせいかしら![]()
![]()







