1月 読書 | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

今日は大寒、風の冷たい一日になりそうです。

 

 

最近の読書から。本

 

『 塞王の楯 』 今村翔吾   

目次: 

石工の都

矛盾の業

湖上の城

泰平揺る

蛍と無双

雷の砲

塞王の楯

 

 

近江の国・大津城を舞台に、
石垣職人“穴太衆”と鉄砲職人“国友衆”の宿命の対決を描く
究極のエンターテインメント戦国小説。

 

越前、一乗谷城は織田信長に落とされた。

幼き匡介(きょうすけ)はその際に父母と妹を喪い、逃げる途中に石垣職人の源斎(げんさい)に助けられる。

匡介は源斎を頭目とする穴太衆(あのうしゅう)(=石垣作りの職人集団)の飛田屋で育てられ、やがて後継者と目されるようになる。

 

 

* 最強の楯も至高の矛も、形あるものはいずれそれを上回る物が必ず現れる。

大名から民まで心一つになり城を守ることこそ「塞王の楯」の正体とするならば、一番強いものは人の心、人の思い!!

でも、心って傷つきやすく折れやすいから厄介ですね・・・

 

上下巻にしてもよい552ページ、分厚いけど、面白かった。

これからの城見学では、まず石垣に目がいきそうです。

 

お祝い 直木賞受賞おめでとうございます。

 

 

 

 

『 湯けむり食事処 ヒソップ亭 』 秋川滝美

目次:

妻の思惑

ピンバッジの思い出

酒を知る客

桃子の気がかり

差し込む光

 

温泉と旨い料理に癒やされて。老舗旅館の食事処には、肴と名酒と憩いを求めて人が集う。

数年前に有名料亭の料理人をある事情から辞めた章は、素泊まり温泉旅館「猫柳苑」の食事処「ヒソップ亭」の主人になった。

 

 

 

『 湯けむり食事処  ヒソップ亭 2 』 秋川滝美

目次:

新しい仲間

確かな足取り

忍び寄る陰り

意外な成り行き

寒風にしなる柳

 

素泊まり温泉旅館の「猫柳苑」の食事処「ヒソップ亭」に、働き者の安曇が仲間入り。

勉強熱心な安曇の姿に、主人の章はますます「猫柳苑」の夕食復活に向けて意気込むが、突然の不況に..・・・。

 

 

 

 

『 世界から猫が消えたなら 』 川村元気

目次: 

月曜日 悪魔がやってきた

火曜日 世界から電話が消えたなら

水曜日 世界から映画が消えたなら

木曜日 世界から時計が消えたなら

金曜日 世界から猫が消えたなら

土曜日 世界から僕が消えたなら

日曜日 さようならこの世界

 

飼い猫と暮らす30歳の男性。

医者から余命宣告をされた彼はある日、自分と同じ姿をした悪魔と出会い、大切なものと引き換えに1日の命をもらう契約をする。

時計、映画など次々と大切なものが失われていく中、彼は初恋の女性と再会する。

 

 

 

 

『 逆玉に明日はない 』 楡周平

 

日本屈指の総合商社に勤める是枝昭憲は、老舗総合食品メーカーMGFのオーナー社長・堂面乗定の長女・三津子と見合いし、結婚。

三津子は無事に息子を出産。しかし、それが苦難の始まりだった。

 

 

 

 

『 明日は結婚式 』 小路幸也

目次:

井東秋郎 (新婦の弟)

細井真奈 (新郎の妹)

綿貫壽賀子 (新郎の母方の祖母)

細井光彦 (新郎の父)

井東奈々子 (新婦の母)

細井久美 (新郎の継母)

井東孝明 (新婦の父)

細井真由 (新郎の妹)

細井真平 (新郎)

井東春香 (新婦)

 

明日に挙式を控えた、信用金庫勤めの井東春香と、パン屋の息子でデザイナーの細井真平。

ごくごく普通に暮らす二人が、偶然の出会いから愛を育み夫婦になる。

家族で過ごす最後の夜、春香の両親と弟、そして祖母には、それぞれに伝えたい想いがあった。