今日は子供の日、端午の節句ですね。
朝から風が強く、お天気は下り坂です。
先日、近所の家のベランダに こいのぼりを見つけました。🎏
最近見かけることが少なくなった気が・・・。
力強く泳いでいる姿に、何だかほっこり和みます。![]()
このごろ洋菓子より和菓子の多い我が家、餡子好きです。![]()
最近食べた和菓子から。
『 お福餅 』 御福餅本家
赤福は食べたことがありますが、お福餅は初めてです。
餡のキメの細かさとか、違いは様々あるようですが・・・。
伊勢神宮の赤福、二見浦のお福餅、それ以外は違いの判らない私でした。![]()
機会があれば、二つ並べて食べ比べしてみたいなぁ。![]()
違いは判らなくても、美味しくいただきました。![]()
![]()
『 梅ヶ枝餅 』 かさの家
筑前大宰府名物、こちらも初めて食べました。
冷凍商品なので、少しだけレンチンしてからトースターで焼きました。
お餅の焦げた香ばしい香りがたまりません。![]()
![]()
真ん中の梅のマーク、言われなければ分からない。
![]()
『 ようかんはさんだどら焼き 』 パスコ
柔らかい羊羹とホイップクリームが挟んであります。
パスコさんの商品、どら焼きの皮とパンケーキの皮、違いがあるような? ないような?
美味しいから どちらでもいいけど。![]()
雨が降る前にと、朝一でスーパーへ行ったついでに 『 柏餅 』 も購入。
スーパーの柏餅、昨年のブログにお値段なりのお味と書いてあるけれど・・・。![]()
とりあえず、今日食べることに意味がある ![]()
邪気を払い、健康を願いながら 「 しょうぶ湯 」 は一足早く済ませました。![]()
こどもの頃のごちそうは?
子供の日には 「 ちらし寿司 」 が定番でした。
▼本日限定!ブログスタンプ







