今日は母の日ですね。![]()
例年なら義母宅で 義弟や義妹たちと 賑やかに手巻きパーティーですが、今年は自粛 ![]()
というか、三か月ほど 会えていないので、少し寂しそうな義母です。![]()
元気を出してもらうために、夕食はステーキでも焼こうかな。![]()
義母も私も 肉食女子です。🍖 ![]()
![]()
家籠りで暇なので、バナナとクルミのマフィンを焼きました。![]()
【 バナナのマフィン ア・ラ ウォルナッツ 】 ちょっとオシャレに言ってみた。![]()
最近 家でお菓子を作る人が多いせいか? 小麦粉や無塩バターが 一時店頭から消えました。
最近少しずつ見かけるようになりましたが、今回は手軽に製菓用マーガリンで作りました。
( でも、バターとは風味がちょっと違うのよね~
)
クリスマスシーズンになると 無塩バターが店頭から消えることが多いですが、そもそも無塩バターの生産量って少ないのかしら ![]()
ベースの生地はバナナとクルミで トッピングを色々と ・・・ プレーン ・ アーモンドとカシューナッツ ・ クルミ ・ チョコレート
のんびりティータイムを楽しみました。![]()
最近 ズーッと のんびりですが ・・・ ![]()
先日の新聞を読んで思ったこと・・・📰
新型コロナ対策 「 地方創生臨時交付金 」 ![]()
全体の交付額も少なすぎますが、人口一人当たりの配分額の開きに納得できない ![]()
我 神奈川県では 人口一人当たりの配分額が 市区町村によって 970円 ~ 9182円 と、十倍の差があります。![]()
![]()
だいたい 大きな市や区の方が少ない ![]()
人口が多い大きな市や区のほうが コロナに感染した人も多いし、お店の休業も多く、経済活動の停滞も大きいのだから、多くの配分があってもいい気がするのに ・・・ ![]()
せめて平等に配分できないものかしら
” Enjoy! Stay Home♪ ”


