4月 イタリア料理教室 ♪ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

月をまたいでしまいましたが、4月のイタリア料理教室です イタリア

★ 今月のメニュー
・ マグロのタルタル
・ ラムとパプリカのキタッリーナ
・ ブルッティ・マ・ヴォーニ
・ 赤ワイン

【 マグロのタルタル 】


そのままワインのお供に食べても美味しいけれど、私はカリッと焼いたバケットにのせて食べるのが好き ラブラブ
香ばしさが加わり、一段と美味しく感じます チュー

付け合わせのケイパーの実が、これまた旨い てへぺろ


【 ラムとパプリカのキタッリーナ 】


珍しい手打ちパスタを作りました パスタ

キタッラという道具を使って作ります。

私は大正琴に似ていると思いましたが、意味的にはギターだそう ニヤリ
(イタリアに大正琴が有るわけないか てへぺろ )



生地は セモリナ粉 + 強力粉 + 卵

パスタの断面は四角形です。
口に入れた感じは日本蕎麦の様です。


骨付きラムのソテーは香りが少々苦手ですが、このラムのモモ肉を使ったソースはコクがあり、とても美味しかったです ラブ
チーズはペコリーノを合わせています チーズ


【 ブルッティ・マ・ヴォーニ 】


唐揚げ ??

イエイエ !!・・・卵白とたっぷりのヘーゼルナッツを使ったお菓子です クッキー

『 ブルッティ・マ・ヴォーニ = 不恰好、だけど、美味しい 』という名前のロンバルディア州の郷土菓子です。

作り方が、面白い ニヤリ
泡立てた卵白を炒める !? 煮る !?
とにかく、水分を飛ばすために火にかけます びっくりあせる

形成後、オーブンで焼きます。



ヘーゼルナッツの風味がすっごく香ばしい キラキラ
私、これ大好きー ラブラブラブラブラブ


【 ROSSO della PUGRIA 】


ラムに合わせてプーリアの赤ワインです 赤ワイン

ぶどう ブドウ品種は、アリアニコ + ウバァ・ディ・トロイア + モンテプルチアーノ

果実味たっぷりで、なめらかなタンニン、味わい深いワインでした。

美味しくいただいて、ホロ酔い加減で、幸せ、幸せ 爆笑ラブラブ
ごちそうさまでした 照れ