4月 雑穀料理教室 ♪ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

春の雑穀料理教室に行って来ました 。



★ 今月のメニュー

● 緑米と蕗のサラダ
● はだか麦と若桃のサラダ
● ひえとアサリのパエリア
● そば米と新玉ねぎの雑炊
● 雑穀と新生姜のポークソテー

【 緑米と蕗のサラダ 】


緑米を使った、さわやかな春を感じさせるサラダです。
緑米の色素はクロロフィル、貧血予防やデトックス効果が期待できる古代米です。

お土産に緑米を頂いたので、我が家にあった黒米、赤米、そば米を並べて ウインク


黒米には、アントシアニン
赤米には、タンニン
そば米には、ルチン が含まれています。

【 はだか麦と若桃のサラダ 】


麦は食物繊維の含有量がとても多い雑穀です。
もち種のはだか麦のぷちぷちした食感が大好きですラブラブ
さっぱりしたドレッシングに、若桃の甘露煮の甘味がよく合って、すごく美味しいです爆笑ラブラブ

【 ひえとアサリのパエリア 】


お米の代わりにひえを使ったパエリアです。
ひえはクセがなくまろやかな風味、うるち性なので、パエリアにはもってこい キラキラ

【 そば米と新玉ねぎの雑炊 】


そば米は食感がツルッとしているので、雑炊にするとすごく食べやすいです。
新玉ねぎをじっくり煮たスープを、そば米が吸って、旨味と甘味がじんわり・・・
優しいお味の雑炊です。

【 雑穀と新生姜のポークソテー 】


ブレンド雑穀と新生姜のポークソテー。
ソース物に雑穀を使うと絡まりが良くて、美味しいです。
ポークソテーも何だかオシャレに ウインク


季節の変わり目には、身体を整えるのに糖質を控えぎみにした方が良いとの事 ・・・

でも、甘いものを控えるなんて、私には無理 !!

なので、日々の食事に雑穀を上手く採り入れながら、少しでも健康に・・・出来れば美しく てへぺろ

今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした ラブラブ