産まれて来る時にね。目に見えない蓮の花が周りに沢山蕾となって
一緒に降りてくるんだって。

その花たちはね、色とりどりの輝きを見せて産まれてくる魂の周りに
沢山咲いてるの。

大きいのから小さいのから、遠くに咲いてるのから近くに咲いてるのから
固いのから柔らかいのまで。

蕾の形や大きさ、硬さは全部違うのだけどね。

それは産まれて来る時に持ってくる、”新しい人生で経験する気付きの蕾”なんだって^^
嬉しいこと、悲しいこと、辛いこと、苦しいこと、感動すること。
そんな色んな種を持った蓮の花をみんな持って来てるの。

それはね、自分が自分になるための『魂への道』へのプレゼントなんだ

その魂がね、その蕾の上にポンと座るとね、パッっと華が開きだすの
ゆっくり、ゆっくりのもあれば、いきなり全開で開く花もある。

その魂たちをね、みんな私(お釈迦様)が隣で見ておられていつもニコニコ笑顔で
開く蕾を楽しみに待ってる。

蕾が開くとき

それは【意識と道が開くとき。そして未知が拓けるとき。】


蕾が開くとき、それは現実の世界で努力したり葛藤したり、学んだり、試したりと
『生きる』を一生懸命過ごしているとね、その蓮の花に辿り着き、
ポンっと座れることができるんだ

開く花は『可能性の道が開き”気付きの種””幸せの種”を受け取れる証拠』
閉じてる花は『未知なる可能性が眠ってる証拠』

開いたときの笑顔は屈託のない素直な笑顔。
まるで生まれたての赤ちゃんのように。

開いたときの喜びは魂に刻まれる最高の充実感と達成感に包まれる
それを求めて蓮の花と共に肉体に宿り現実の世界に降りてくるの。

そして降りて来たら、喜びを求めて努力するの。その努力の分だけ喜びも大きく
蓮の花も綺麗に華咲かせるんだよ。


だからみんな何千、何万という蓮の花に囲まれて現実(ここ)に降りてくるんだよ

現実に昼と夜があるように、天国の昼間は一人一人の『一生(人生)』なの
そしてね、夜になるとお家に帰るんだよ。お母さんというお釈迦様が待ってるからね

そして優しく抱きしめられながら言われるの

『楽しかった?今日はご飯を食べてゆっくり一緒に休もうね...』って。

安心した魂はお釈迦様の腕の中でぐっすり休むんだって。

そしてね。その魂は、目覚めたらまた旅に出るの。

開き切れなかった蕾と、次の旅に必要な蕾と共に...


あなたの昼間(一生=人生)が尊い気付きと喜びに満ち溢れますように・・・


Succla☆


私はね、いつも優しいと言われる。
「優しすぎる」って言われるんだ。

でもね、うまく言葉で表現できないんだけど、それについて
ちゃんと説明できないんだけど、人が好きなんだ。
「優しさと優柔不断は紙一重」って言葉もあるけどね。

でもね違うの。
優しさは強さ。
本当の本物の優しさはその分の怒りや悲しみや苦しみを乗り越えた先に
出てくる深い深い感情なんだ。

幾度の苦しみを経験してきただろう
幾度の悲しみの海の中を泳いできただろう。
幾度の辛いと感じる出来事と対峙したり、できずに逃げて後悔してきただろう。
幾度、誤解されて決めつけて来られただろう。
幾度泣き、幾度悔しがり、幾度怒り、幾度辛いと苦しんできたか・・・

そんな毎日をどれだけ過ごしてきたか・・・
そんな色んな出来事で出来上がったのが「相手の気持ちに立つ」という
「優しさ」に繫がるんだ。優しくしようとか考えて行動してるんじゃない。

誰かの失敗や、誰かの悲しみや、誰かの辛さや、その周りからの誰かに対する
批判や。色んな事を聞いてるとね。解りすぎて何も言えなくなることもあるんだけどね。

感じてしまうんだ

そういうことってあるよね。って。わざとじゃないんだよ。って。
それってその人が精一杯その魂全てを使って「今の学びの中頑張ってるんだよ!」って。
だからね。相手の事を考えると、相手の立場になってしまう。

全て見えてしまうんだ。
きっとこの人、こういう状況で、この位置に心はあって、その先はきっとこうなる。
その中で私に何かしてあげれないかなって。

きっと、みんなはあなたを誤解してしまう。今のあなたのこれを理解することは難しい。

でもね

「私、解ってしまうんだよ。感じてしまうんだよ、
 だって・・・私もその気持ち解るもの・・・」

不器用にしか振る舞えなくて、後で自己嫌悪で落ち込むことも、
自分の性格で空回りして、場の雰囲気が壊れる時も、周りからは悪い人って言われても、
その本人の寂しさや苦しみや一生懸命に生きた先の不器用さで誤解されてしまうことも。

人は完璧な人なんていない

「光と影」

バランスの違いはあっても両方持ってる。
そのバランスを整えるために色んな学びを人の中で揺らぎ経験し学ぶ。

だからね、赦してしまうんだ。
だからね、そういう行動になってしまうし、言葉になってしまうんだ。
相手の事を考えすぎと言われてもね。深くまでその真実を探ってしまう。

そして、理解したいと思ってしまうんだ。悪いことは特に・・
これは、DNAに染みついた私の癖なのかも知れない。

だけどね、逆を言えば私もとても不器用って事なのだけどね。
うまく取り繕うとか、その場だけ何かをするとかできないの。

私は私
良い所も悪い所も
不器用な所も、すぐ落ち込むことも
勘違いの思い込みをしてしまうことも。
裏も表も作れない。
真っ直ぐに心のままに生きてしまう。

だからね、ぶつかる壁も多いんだけどね。
解って貰えないことや誤解されることも多いんだけどね。
でもそこにある源はすべて愛。
相手を思う愛だけなんだ。

私が優しいとみんなが言うなら、やはりそれは心の奥底にある

「世界最大の愛は赦すということ」

を基本に色んな人を見てしまうからなのかも知れない。

みんな魂の聖長を求める旅人。
そこですれ違う人も寄り添う人もみんなが愛しあってる。
善いことも嫌なことも、その相手に必要な何かを届けてる。

だから引力があるんだ。
みんながみんな、旅の応援をしてくれてる仲間なんだ。
そう思えたら、好きも嫌いも全て愛おしくなれるかもしれない。

優しすぎる・・・

そう言われる奥にある「経験」と呼ばれる失敗や葛藤。
そのことに向き合ったり逃げたりまた向き合ったり・・・
沢山してきた結果なんだよね。
優しさは全ての感情が行き着く答え・・・
なのかも知れないね。

読んでくれてありがとう。

Succla☆

【聖長】
聖長=聖なる霊(魂)が長く、高く、深く伸び続けること=聖長。
これは天からのメッセージで頂いた貴重な言葉で
聞こえて来た瞬間、心に深く響いたものでした。


あ~(≧∇≦)
なんて!なんて!なんて!なんて!幸せな時間なのでしょう!!

やっぱり私はSuccla☆で居る時間、お役目を果たさせて頂いている時間が何より最高!!
何より幸せ!!もうこれ以上の時間はありません!!!!

色んな事があります、落ち込むことも悔しい事も、さみしいことも、
自分の表現力の乏しさにもっと伝えられる自分になりたいと想う向上心も。
それによる落ち込みも悔しさも。

でも、その先にある喜び、幸せ、最高な時間は言葉で言い表せない刻を連れて
私を包み込んでくれます!魂に刻む最高の時間となるのです!!

本当に!本当に!本当に!幸せ!!!

Succla☆でいるお役目を果たさせて頂いている時間が何よりもの幸せを感じ、
今日もまたその新たな1ページをめくることが出来ました!!

今日は、チャクラヒーリングとリーディングで天と地と個を繋ぐ愛のインフィニティ
【レインボー ” ∞(インフィニティ)”】と、親子の関係性を過去世を視に行くことにより、

【何故親子として産まれて来たか】

その意味や関係性、役目などを事細かにまるで一本の映画を見るように見えてくる映像、
想い、そして意味を伝えた瞬間に重なる現実。

「過去世の点」と「現世の点」が結ばれ「魂の繋がりの意味を知る」

認識している現実は、「何故?」と言う疑問で「過去世」への扉を開ける場所に導かれる。

そのお役目を果たせたこと。最高の時間となりました!!!
オーラやチャクラの開閉、そして意味だけでなく、過去世などのご質問も多く寄せられます。

その度に互いに

【 心の底から自然に溢れ流れる涙 】

それを流す度に

【あ~!本当にこの道を選んで良かった!!】

心から想います!そして今、また想い出しただけで情景と共に涙する。

人の命に仕えたとき
我が命 光輝く

~Mother Teresa(マザーテレサ)~

心から想うその言葉!!
これからも全身全霊で尽くし自分の命全てで歩いて行きたいと想います!!!

出逢っている方、これから出逢う方々...
未知なる自分の喜びを共に共感し、心からの喜びの涙を流せますように!!

もう!!本当に最高!!!!!!(≧∇≦)

ありがとうございました!!!
愛と感謝と祈りを込めて

合掌

Succla☆サクラ
突然ですが、数字に
「不思議なパワー」があることはご存知ですか?


日本や海外のホテルで
数字の4や9の数字が除かれていたり
羅列する3つの数字は
悪魔の数字と言われていたり、
数秘術やエンジェルナンバーなどもありますよね爆  笑


その中に宇宙から頂ける
大きく不思議なパワーと言うものがあります。


なぜそうなってるのか、
断言できるのかと言われると
それはわかりません。


私や周りの方達の
不思議な体験でしかお話しできませんが、
これを何年も続けていて
やはり良かったと心から思える


「良いお金のエネルギーが
 更に良いお金のエネルギーを呼び込んで
 どんどんお金が増える法則です^^」


では、
その宇宙から頂ける不思議なパワーの
「358」についてお話しますね^^

まず、お財布の中にある
お札の10ケタの番号を見てみてください。

「3」「5」「8」の数字が順不同で構いません。

そのナンバーの中に
「3と5と8」が入っていたらそれで良いのです。


どうですか?ありましたか?
1000円札、5000円札、10000円札とある中で
探してみてください。


もし、あったら、
別の所に分けていて貰えますか?
これからその法則をお伝えします。

お札の中に
「358」の数字が入っているお札があれば
もう貴方はそこから良いお金のエネルギーの
スタート地点に立っています。

これからどんどん増える
素晴らしいお金のエネルギーで
人生をどんどん豊かにして行ってください^^


方法は至って簡単です。

358の並ぶお札を見つけたら、
お財布のお札入れとは別のポケットに
1か月間寝かせて


 ”絶対に使いません”


【お財布に良いお金のご縁を記憶してもらう】
のです。


生活の中でお釣りや銀行など
新しいお札を見たら
「358」を探す癖をつけ、
見つけるたびに別のポケットに
また1か月寝かせます。

その寝かせたお金を使うとき、
そのお金は倍々になって
使った後戻ってきてくれるのです。


さて、では

【どうやって使うか】

ここが一番のポイントです!


その1か月寝かせた「358」のお金は
決して自分のために使ってはいけません。


使い道は一つ。

”誰かの為に何かをする時のみ”

使う事ができるのです。


例えば、
お友達や家族の誕生日プレゼントや
ランチやディナーをご馳走したり、
お土産を持っていく時や
とにかく誰かの為に何かをする時まで
その358のお金は使えません。


ですが、
これは本当に不思議なのですが、
このお金がどんどん良いエネルギーとなって
不思議な事がどんどん起こりだします。


例えば全く意図していない所で
予定外の臨時収入が入ったり、
入場券が掛かると思っていた施設で
その日は入館無料だったり、
貸していたお金などが戻ってきたり・・・


人それぞれですが、
どんどんお金が溜まっていきます。


自分の為に使うお金は
やはり考えて使わないと
どんどん消費していきますが、
ご縁の法則を使ったお金は
何故かどんどん増えて行くのです。


周りの人みなさんが経験していることですが、
10,000円でお土産物を買ったら、
お釣りの5,000札が358だった・・・など


まず、なぜ「358」か・・・


358にはちょっとした理由があります。


まず大きな出来事が
「358」に関連していることが多いということ。


例えば
☆ お釈迦様が悟りを開いたのは、
  35歳の12月8日の朝でした。
  
  お釈迦様は4月8日生まれなので
  「35歳と8か月」で悟ったことになります。


☆ 玄奘三蔵が天竺(てんじく)に
  向かった時に従ってきた
  沙悟浄、孫悟空、猪八戒。

  その名前には沙悟浄の「3」
  孫悟空の「5」、猪八戒の「8」
  という数字が隠れています。


☆ 空海が入滅したのは
  「835」年でした


☆ 日本への仏教伝来は
  「538」年。


☆ 奈良や京都を「みやこ(都)」と
  呼んできましたが、
  これを数字に置き換えると
  「385(みやこ)」です。


☆ 江戸時代の歴代将軍の中で、
  初代家康と末代慶喜以外に
  よく覚えられているのは、
  「3代・家光」、「5代・綱吉」
  「8代・吉宗」
なら
  すぐに思い浮かびませんか?


☆ 坂本龍馬が生まれた年が
  「1835年」
  
  空海が没して
  ちょうど1000年後でした。

  実は空海も坂本龍馬も
  お釈迦様の生まれ変わりと
  言われていて、
  お釈迦様が持っている
  「358」という数字に関わって
  自分の人生を終えたという
  共通点があります。


そしてこの数字と
「ありがとう」はとても相性が良い。

358のお金を使い、
「ありがとう」の気持ちを
心から込めて誰かの為に何かをする。

これ以上人生を喜び溢れる
最高の時間となる事はないでしょう。


♡ 子供の笑顔が見たいから

♡ 大切な家族の笑顔が見たいから

♡ 友達の喜ぶ姿が嬉しいから

♡ お世話になったあの方へ。
  何か心を届けたいから


手作りでもプレゼントでも
そこに必ずついてくる「お金」
それを「ありがとう」の気持ちと
「良いパワー」と共に
「358のお金」使って送ってみませんか?


きっとみなさまの毎日が
キラキラ素敵に喜びに笑顔に
輝くような気がします^^


私からもみなさまに
愛と感謝と祈りを込めて☆


Succla☆


余談ですが、
BMWの社長さんもこの法則を使い、
「3ナンバー」
「5ナンバー」
「8ナンバー」
で車を作られたみたいですよ^^

358のパワーがみなさまの生活の
一部で素敵なご縁が繫がりますようにニコニコ



===================
🌈無料🌈
 『魂の目的を知るステップ』
 
https://www.succla.info/lp
===================
【ぜんざいの由来 神在祭(じんざいさい)】

皆さまこんにちは^^Succla☆です☆
今日は私の大好きな「ぜんざい」について書こう書こうと思っていたのでアップしますね^^

もともとぜんざいとは何か。どこから来たのか。
ぜんざいの語源は出雲國神事の際に使われた
「神在(じんざい)餅」と言われています。
出雲地方では旧暦の十月(神在月)に全国の神々が集まり
「神在祭(じんざいさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。

その際に使われたのが「神在(じんざい)餅」です。
出雲がぜんざい発祥の地であると江戸初期の文献
「祇園物語」や「雲陽誌」、林羅山筆の「梅村戴筆」にも記されています。

出雲国に神在もちいと申事あり。
京にてぜんざいもちいと申ハ 
これを申あやまるにや。
十月にハ日本国の諸事ミな出雲国に 
あつまり玉ふゆへに。
神在と申なり。
その際に赤豆をにて 汁をおほくし。
すこし餅を入まいらせ節々まつり候、を。
神在もらい申しよし。

~祇園物語より抜粋~

大好きなおぜんざい。感謝してこれからも頂きたいと思います^^

そして、もし出雲に行かれる事がありましたら、是非
【神々が喜び入りに来る湯船(温泉)】
に浸かってみては如何でしょうか(^^)心身、身も心も洗い流され
新たな一歩が踏み出せる素晴らしき温泉、そして何より女将さんのお人柄は一入です!

初めてなのに、ただいま!と帰りたくなるような出雲 はたご小田温泉!
隣接するお食事処『 茶寮清泉亭 』のランチもいつも予約いっぱいな程の人気です!
とても美味しいですよ(^^)
まさに、神の息が掛かった氣(お野菜やお魚など)を戴く。
そんなエネルギーを戴けるお食事処と旅館です!(^^)


【出雲】「はたご小田温泉」
☆出雲大社からお車で海岸線沿いを走り、
20分ほどのとても閑静で山と海と花々に囲まれた素敵な佇まいです(^^)
〒699-0903 島根県出雲市多伎町小田208-3
0853-86-2016

【公式HP】
はたご小田温泉
http://www.odaonsen.jp


”あなたに逢えて良かった”

と言われ続ける生き方をするために
これからも多くの事を学び、多くの事に気付き
一人でも多くの人たちに愛と温もりを届けたい。

そしてどんな時も

”一人じゃないよ!”

とただ抱きしめたい

出逢ってくれた人たちへ
心から ありがとう。Happy New Year!!

素敵な笑顔と優しさに包まれた一年が皆様に降り注ぎますように^^

愛と感謝を祈りに乗せて☆

Succla☆


あなたはあなたであっていい
あなたはあなたのままがいい

何も心配いらない

冬の間、雪解けを待つ新芽のように
あなたはどの時期であっても
あなたという

「たったひとつの命」

「たったひとつの無限の可能性を秘めた芽」

は息づき花開く春を待ってる

だからね、あなたはあなたでいいんだよ
何も比べることなんてない
競争することなんてない
過小評価する必要もない
わたしにはできないなんて思わなくていいの

だって、できることが多かったら人生楽しくないもの
「出来ない」を「出来る」にする楽しみを持ってこの地球に遊びに来たんでしょ^^

BeingTouch(ビーイングタッチ)の創設者、河野修一さんはいつもこう言います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

人生(地球)はテーマパーク! 遊びと冒険を通して学ぶ遊戯場です♪
何が起きても大丈夫! あなたは愛されています。
あなたにとって、今日も素晴らしい一日になりますように。
『夢は叶うもの。夢を追いかけ、いま夢を生きよう!
夢は光、夢は希望、夢は生命力、夢は創造する力、
夢は優しさ、夢は神様からのプレゼント!!』

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

迷ったときは、
ワクワク、トキメキ、ヒラメキを選択しよう!

落ち込んだときは、
このまま、そのまま、あるがままと自分に言ってあげよう!

宇宙は可能性と奇跡に満ちた創造の場。
自分の無限の可能性を信じて、愛することをやろう!

Being Touch(自然医学整体研究所)
魂の整体師 河野修一

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

そして彼を知る人がBeingTouch(ビーイングタッチ)についてこういいます。

"シンプルなものの中にこそ、真に重要なものがある"(Dr.エドワード・バッチ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やり方」ではなく「在りかた」を説く河野さんの教え方は
『すべては同じ命、同じ意識を生きている。
 宇宙本来の愛のバイブレーションに沿うことで、必要な変化がおこる。
 セラピストは相手が楽になるようにとの意図は持つが、
 起きることはただ委ねる。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とてもシンプルでとても自然。それ故に愛がハートのど真ん中に響いてくる。
あなたはあなたのままでいいんだよ
あなたはあなたのままが 素晴らしい
今日も皆さんの愛の波動が互いに温もりを分かち合いますように

愛と感謝と祈りを込めて

Succla☆

今回ふと降りて来た言葉をそのまま書いていたら河野さんの考え方や「やり方」ではなく「在りかた」に辿り着き書いてみました。
本当は私なりのBeingTouch(ビーイングタッチ)に対して感動的な出来事や感じたり視えた事ががたくさんあるので
おいおいシェアしていきたいと思います。
いつお会いしても穏やかで優しくてどんな物事も包み込んでくれる河野さんの人間力の深さには脱帽すると共に尊敬しています。
彼のメルマガは本当に生きる喜びや根本を解りやすく伝えてくれるものですので、皆さんの心に深く刻まれるものと思います^^
宜しければ読んでみて下さいね^^

河野さんのメルマガがこちら
公式メルマガ
『人生が変わる魂のレッスン♪』
http://bit.ly/1FYdqE7


人が人を愛する、物を愛する、自然を愛する、動物を愛する、草木を愛でる。
それに共通して言えることがあると思います。愛は一方から見ることも出来ますし、
そうしがちですが、感情の波を一通り経験した後に冷静になれた時、
一歩下がって多方向から見て包み込み、理解することもできますね。

愛は一方からの答えだけが全てではなく、多方向から自分の答えを出し尽くし切った時に
最後の答えが出るのかとも感じます。
だからこそ、その経験の後、同じ場所へは戻らないのです。

もし、戻ることがあるならば、それはまだ二人で経験する愛の形への道のりの途中であり、
自分の中の答えを模索している途中なのだと思います。
だから人は悩み、苦しみ、考えるのです。

そして本物の愛を深く理解するには、数か月や数年、数十年かけて知りえるものであり、
瞬間にその全てが見えるものではありません。
どちらにしても愛の喜怒哀楽を極限まで経験し葛藤し、
悩んだり感情の浮き沈みを経験つくして見えてくるものなのだと思います。

なので瞬間で感じ取り、感情が消えることは、
きっと【その瞬間に必要な愛】を受け取っていて次のステップに
必要な何かを得ているのでは無いでしょうか?

愛に対してどれだけの時間を費やしどれだけ自分が真剣に相手と向き合えるか。
その中で途中で二人の道のりに答えを出す場合、

”二人で費やした時間が二人に与えて頂いた気付きの時間”

として感謝して手放すことができるか。それが後悔なく成される時が
二人の新たな道への出発の時のような気がします。

そして新たな出発を決断したとしても、
その先に過去の気付きから成長した自分がまた真剣に向き合える人との出会いを求めることで
【今、その瞬間のあなた】にとって必要な誰かや何かが現れます。
そしてまたそれらと対峙し真剣に向き合う。これは完全たる魂の磨きなのです。

なので、愛するということは相手と真剣に向き合うという事と同時に魂を磨き、
輝かすためのことなのかも知れませんね。そして真剣に向き合っていれば向き合っているほど、
心は動き、自分を見失うことも多い。
それは相手を愛してるが故。自分が成長の過程を踏んでいるがため。

愛は喜びであり、愛は悲しみであり、愛は自信と希望であり、
愛は苦しみであり、愛は本質である。人は揺られて人となる。愛は成長なのだと思います。
全てはコインの裏表。どちらも見尽くしたときに自分の答えが見えてくる。
離れたくなることなんて何度も起きても、それを乗り越えるたびに
自分のその愛に対しての真実へと到達していく。

だからやはり 

【 愛することは 美しきこと 】

なのだと思います。

【愛の波動は向き合うものに対して何も無ければ 自己の感情は微動だにしない。
 愛とは波動が響くことである】

そう思います。愛に関してはこれだけでなく、
とても深く書ききれるものではありませんが年末より特に、恋愛のご相談が多く、今回は恋愛について書いてみました^^

まだまだ私は本物の愛について学びの旅路を歩いています。
なのでここに書いたことは今までの経験からの言葉でありそれがどうかはわかりません。
私なりの愛の解釈に過ぎないのです。
ですがこれからもその【愛】というものに対して人生の時間の殆どを使い、
恋愛だけでなく、家族愛、親子愛、自然愛、動物愛、物に対する愛、地球に対する愛・・・
それ以外にもより多くの気付きが得られ内面から溢れるほどの
愛のオーラで出逢う人たちを優しく包み込めますように。

いつもありがとうございます^^

合掌

Succla☆

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆

私なりに愛についての名言を集めてみました^^

やはり、【愛することは美しきこと】【人を愛することは自己を愛してる証拠】【人を愛することは、自己の気持ちと真剣に向き合っている証拠】なのですね^^

☆ 人が天から心を授かっているのは、人を愛するためである。
                       (ボワロー)

☆ 愛というのは、どんどん自分を磨いていくことなんだよ。
                       (尾崎豊)

♡♡ ”大切なのはどれだけ相手を愛するかではなく、 相手にとって自分は何かを知ることだ ”

☆ 理解し合うためにはお互い似ていなくてはならない。
  しかし愛し合うためには少しばかり違っていなくてはならない
                      (ジェラルディ)

☆ 相手の話に耳を傾ける。これが愛の第一の義務だ
                  (ポール・ネイリッヒ)

♡♡ ”片思いでもいいの。二人分愛するから。”

☆ 愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、 いっしょに同じ方向を見つめることである。(サン・テグジュペリ)

☆ 愛することとはほとんど信じることである。(ユゴー)

♡♡ ”二人のうちどちらかがいるところには、いつも二人ともいるんだよ。(ヘミングウェイ)”

♡♡ ”やりかたやハウツーなんてない。 ただ愛することによってしか、愛し方なんてわからないんだ。”(オルダリ・ハクスリー)


【心にあおぞら】

人は悲しい時、シクシクと泣きますよね?そして人は嬉しい時ハハハと笑うんです。

シクシク泣くから 4×9=36
ハハハと笑うから 8×8=64

人は悲しいことや辛いことが36あるけど、嬉しいことや楽しいことは その倍もあるんだ。
そして、合わせて人生100なんですよ。

いつしか そんな事を本で読んだ時、頑張ろう!!って思った。
辛い事も悲しい事も多すぎた人生だけど、その倍幸せなことがあるんだ!!

『心にあおぞら』それを持ちながら沢山の試練乗り越えてきた。
そんな経験や想いが一人でも多くの相談者さんたちの心を癒すお手伝いができたら・・・

『想いが現実になり 現実が未来に導く・・・』

だから私はどんな時もその想いを忘れたくない・・・

 自分の中の苦しみは自分の想いと戦ってる証拠。
 
 自分の中の苦しみに勝てるのは自分しか居ないのだから・・・

2005年8月25日 Succla☆のブログ【心にあおぞら】より

☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆*。。。*☆

ふと振り返ってみた。今の自分と10年前の自分。
良い意味でも、悪い意味でも変わった自分、変わらない自分。
今は内面を見つめ、周りの人たちに支えられてきた自分。
反省する部分で自分を見返し、成長した自分でこれからももっと多くの人たちに
手を差し伸べられる喜びを感じる自分。

迷った時は 

【原点に返る】 
【初心に帰る】

諦めない心
反省し、失敗を経験として活かす心
自分を信じる心=自信
それらを忘れず今日をまた精一杯生きよう!!

みんな、側にいてくれてありがとう!支えてくれてありがとう!
最近、与えてもらうばかりの人となってました。
魂の整体師・河野さんには多大にお世話になりっぱなしで、
犬の心と寄り添え気持ちが解るアニマルヒーラーの弘子さん、
自然野菜で本物のみを提供する真心こもった優しい藤野さん。
その他多くの方たちにどうお返しして良いか解らず自分のできることは何だろうとずっと考えていました。

与えられる人から もっともっと与える人になりたい。
まだまだ真剣に自分と向き合い答えを出して行きたいと思います。
今回、1/13~2/3までの21日間の痛み苦しみで得たものは大きかった。
私も初心に戻り一瞬、一瞬を大切に過ごしていきたいと思います!
これからもどうぞよろしくお願いします!

深謝

愛と感謝と祈りを込めて

Succla☆


「この瞳(め)は世界一の瞳(め)をしてる」

入院していたお爺ちゃんがまだ私が幼稚園の頃、言ってくれた言葉。
自分はアルプスの少女ハイジなんだと思っていたあの頃。
お爺ちゃんが買ってくれたハイジのぬいぐるみをボロボロになっても大切にし続けた。
服も敗れて中の綿が出て、ボロボロになっても自分でそれを再現して大切にしていた。

世界一の瞳(め)

お爺ちゃん、まだまだ私頑張るよ!!
まだまだ私お爺ちゃんに恥じない人生生きるからね!!
だからいつか会おうね。お爺ちゃん。
大好きだったお爺ちゃん。
何度かしか会ったこと無いけどその深い愛にどれだけ癒されたか。
今でも覚えてるよ。

「今は何が欲しい?」と聞かれ、
「皆んなが腕時計持ってるから腕時計欲しい」と言ったら、
「よし!買いに行こう!」って、病院の売店に連れて行ってくれたこと。

そして買ってくれたのは、赤いシンプルな置き時計だった。
腕に付けることは出来なかったけど、どれほど大切にしていたか。
何度も何度もそれを見ては力を貰った。
お爺ちゃん、私生きてるよ。お爺ちゃん、私幸せだよ。
お陰で周りにある沢山の幸せを見つけることが得意になったんだ!
お爺ちゃん、お爺ちゃん、....会いたいよ....。・゜・(ノД`)・゜・。

お墓を綺麗にしながら心の中で沢山会話した。
ちゃんとお爺ちゃんからの声も聴けた。
こんな時も、神様のお使いのお役目頂いていることに心から感謝する。

聞こえてきてくれる声にありがとう。
支えてくれてる存在達全てにご先祖様全てに今、現実で側にいてくれる人達全てにありがとう。

無事、ずっと行きたかったお墓まいりに行くことが出来ました。
ご先祖様もきっと行っただろう道後温泉に今日は泊まってます。
露天風呂に入りながらお爺ちゃんやお婆ちゃん、父のことを考えながら空を見上げ、
綺麗な月を見ていたら、自然と涙がこぼれ落ちた。

産まれてきて良かった。

よし!また明日から頑張るぞ!(≧∇≦)