帰国しました! | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

あっという間に4月…

先日帰国しました!!


オーストラリアでは、慣れない生活と仕事に私が限界で…日本でやっていた英語の勉強やブログ、空き時間にやっていた趣味などが一切できずでしたアセアセ

なのでブログもアップできず…魂が抜ける気がついたら日本でしたよ…無気力


私はとても大変でしたが、子供達は毎日楽しく学校に通っていましたニコニコ

トラブルもなく、無事に帰国できて本当によかったです!


3週間の学校生活ですが、色々と思うことがありどこから整理すればいいやら…


ただ、思ったことは、留学先が本当に素敵な場所で、また行きたい!!なんなら住みたい!!と思いましたダッシュ

子供達も今度はもっと長期で留学したいと言っています。

観光ビザで留学できるMAXが3ヶ月とかなので、1ヶ月以上は滞在したいね、と話しています。


そして人がみんな優しかったです泣き笑い

出会った人たちがみんないい人で、嫌な人が1人もいませんでしたおねがい

私も夫もアメリカに長期留学していたのですが…比較したら申し訳無いのですが、アメリカの時は色々と嫌な思いをたくさんしたので…今回の留学先の方々は本当に素晴らしい方々でした。

とくにステイ先のご家族には、釣りに連れてってもらったり映画に行ったりとたくさんお世話になりました。

釣りでは釣った魚を捌いて持ってきたくれたり…おねがいすごい楽しかったし、魚も美味しかったですラブ


学校の先生もとても良い先生に恵まれました。

とくにけいくんは全然英語ができませんが、安心してお任せできましたおねがい

お友達も英語が全くできないけいくんにとても優しくしてくれました。


そんな良い環境に恵まれて、とても楽しい留学でしたキラキラ


3週間で英語ができるのうになったか?と言えば、そんなことは全くないのですが…

ゆうちゃんは英語の授業をやり切ったという自信はできたようですし、次の目標に向かって早速頑張っています。

けいくんも英語への意識が変わる良いきっかけになったことは間違いありません。


私たち夫婦も海外で生活するイメージも湧いて、あとはどうやって移住するか?をより真剣に考えなければと思っています。


そういう意味ではたった3週間ですが、思い切って留学して良かったと思います。

初回としては3週間がちょうど良かったかも…?


唯一残念だったのは、留学中ずーっと雨だったことガーン

全然お友達と遊べなかった…アセアセ


最終日だけ晴れて、初めてビーチで遊ぶことができました泣き笑い

雨降りすぎて茶色い海でしたが…

現地の方に「ネットで出てくる合成かと思うくらいの青い海が本当だから!この茶色の海のほうがイレギュラーだよ!!1ヶ月くらいしたら青に戻るんだけど、見れないね。本当に申し訳ない。笑」と言われて悲しかった…真っ青な海が見たかったよ…赤ちゃん泣き



それでも十分きれいなビーチでしたが照れ


最終日はきれいなサンセットも見れました!サンセットクルーズキラキラ


帰国日は早朝の出発だったのですが、なんと虹が出ていましたニコニコ


留学についてはまたゆっくりブログに残したいと思いますニコニコ