オーストラリアの小学校 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

オーストラリアの小学校についてです。

オーストラリアは小学校も制服があります。

今回、制服はレンタルしましたニコニコ


朝8時半までに登校して、14時半のお迎え。

お弁当なのですが、スナックタイムもあるので、フルーツなども持っていく必要があります。


お弁当なんて遠足の日ですら適当にしか作らないのに、毎日なんてしんどすぎる…泣き笑い

日本の100均で事前購入したサンドイッチメーカー?(型取りするやつ)が大活躍です。

毎日おにぎりorサンドイッチに、おかずはトマトとソーセージ、チキンなど冷蔵庫に入っているものを適当な詰めて持たせています。


ゆうちゃんには、スナックタイムでみんなが食べていたクッキーを指定され、けいくんはスナックタイム=フルーツなので毎日バナナを持たせています。(担任の先生の方針違い??)


我が家はレンタカーを借りているので、毎日車で送迎をしています。

スクールバスがあり、登校する子も多いみたいです。

あとは自転車やキックスクーターで来ている子もいました。びっくりびっくり


初日は早めに行き、手続きをして教室へ。

クラスは1学年3〜4つで、1、2年生合同クラスというものもありましたびっくり


2AAみたいなクラス名で、数字は学年でAAは先生のイニシャルだそう。


ゆうちゃんは国際課も兼ねている先生のクラスになりました。

とても慣れているから安心だそう。


けいくんは、日本人の子がいるクラスになりました。読み書きはできないけど日本語は話せるそうで、めちゃくちゃお世話になっています泣き笑い


ゆうちゃんは、初日からたくさんのお友達ができて、みんなでサッカーをしたりしてとても楽しかったそうです。

授業はいきなりイタリア語から始まり大変そうでした。普段英語で英語を学んでいるので、第二外国語も慣れれば平気かな?と思っていたのですが、なんとイタリア語のクラスはすべてイタリア語で行われるらしく、「何言ってるか全く分からない…50分暗号聞いてる」そうです滝汗

みんなイタリア語で当てられて、イタリア語で答えているらしい…

クラスアンケートに苦手な教科はイタリア語と書いたそう。笑


算数も学年が4年生のクラスなので日本より進んでいるそうです。

が、隣の席の頭の良い子のノートを写して乗り切っているそう。

分数は、日本だと分母から言うけど、英語だとワンスリーとか分子から言うから超ややこしい泣き笑いと困っていました。


Englishでは、スペリングがあるらしく「先生がテーマと先頭のアルファベットを指定して、条件に当てはまる単語を書くんだけど、クラスで2番目に終わった照れ」とどやっていました。

スペリング得意だもんね…😅


あとは、書写もあるらしいです!

書いたものを親に見せるように…と持って帰ってきましたが、キレイに書けていましたキラキラ

ピリオドないけどねムキー

ライティングの反省はいずこへ…ひらめき



けいくんは、英語ができないのでどうかな?と思いましたが、お手伝い係の女の子がめちゃくちゃ優しくていい子で、ずっと手を繋いで学校を移動していて…色んなことを教えてくれるので安心しました。大事なことは日本人の子が教えてくれてサポートしてくれているそうです。


2日目に水泳の授業があり、付き添うように言われたため見学していたのですが、クラスの様子をみてとても安心しました。

担任の先生からは「英語全然できないよね?話しかけたらフリーズしてから、こりゃダメだと思って…授業中はアルファベット書いてもらったり、他のおもちゃで遊んだりしてもらってるの」と報告を受けましたがガーン

まぁ仕方ない。


オーストラリアでは休み時間もタブレットで遊ぶようで、計算などタブレットでやりながら遊んでいるそうですニコニコ


そして、このプールの付き添いが地獄でして…

学校にはプールがなく、学校で水着に着替えてみんなで15分歩いて近くのプールまで行きます。


めちゃくちゃ広くてキレイなプールでびっくり。

写真のサイズのプールが2つあって、屋根の下もプールです。


2クラスで移動して、プールに着き6つのグループに分けられ、グループ1つにつき、1人のインストラクターがついてみっちり泳ぎの指導をしてくれます。


日本のスイミングスクールと同じか、それより手厚い指導びっくり



その間、担任の先生達はコーヒー飲みながら見学。


保護者も自由に付き添いができ、終わった後両親にジュースを買ってもらい、飲みながら学校に戻っている子もいました。

自由すぎてびっくりびっくり


私は暑い中、往復30分歩いてへとへとで戻りました…

けいくんは泳ぎが下手&指示が分からず全く上達していませんでしたが、「たくさん泳いで頑張った照れ」と満足そうでした。


帰りは、英会話で習ったことを活かして好きな色をみんなに聞いていましたニコニコ

自信がなかったのか、まず私に質問して、通じることを確認してからお友達に聞いていました笑い泣き

ただ、お友達が「violet」と答えてフリーズ。笑

赤とか黄色とか知っている色じゃなかったね。笑


お友達も気を遣って聞き返してくれて、「レッド&イエロー」と答えていました爆笑

出発前のオンライン英会話も少しは役に立ったようで何より。


現地サポートの方には、初日から泣かずに学校に行けて、友達をたくさん作って楽しく過ごしているだけですごく優秀。

そのうち友達が言ってることを真似したりし始めて会話は上達すると思いますよ。

と言われましたニコニコ


やはり英語ができても、慣れない環境で、なじむのに時間がかかったりする子も多いみたいです。

同じ期間留学にきている女の子も毎朝泣きながら教室に入るそう。


その点、我が子達は全く人見知りせず、初めての場所に溶け込むのも早いので、親としては助かるなと思います。

ゆうちゃんは自分からサッカーに誘ったりして楽しんでいるようで、頼もしいなと思います。



グラウンドもものすごく広いんです爆笑

芝生だし、本当にすごいなぁと感心。


学校は大変なこともあると思いますが、お友達も先生もみんな優しくて親切なので、たくさんのことを経験できるといいなぁと思いますおねがい