ここ何年か、平日の夕飯作りはほとんどしてこなかった私。
夫は定時あがり17時半なので、その後買い物に行ってご飯作って保育園にお迎えに行って…
と夫に丸投げしていました
しかし、今年から夫が転職して、勤務時間が10時19時になってしまい、マイペースの夫は19時の仕事終わりに買い物に行って、その後ご飯を作り始めるという…
お腹を空かせて帰ってくる息子達はブチギレ
仕方がないので私がご飯を作ることにしました
ただ、本当に時間がなく、買い物に行く暇もないので…生協にきてもらうことにしたのですが、もう救世主
10分でできるミールキットや冷凍のお惣菜が充実しており、レパートリーも増えて美味しくて栄養バランスも考慮された夕食を毎日20分くらいで用意できています
もっと早く加入すればよかった…
朝や昼休みに米を炊いたり食器を洗ったりしておいて、夕飯作りをなるべく短縮してなんとかまわせています
ついでに調味料や日用品も手軽に注文できるのでだいぶ助かっています
正直夫だと効率とか一切考えないし、基本的に一つのことしかできないので、ご飯は作ってくれても調理器具や食器、食べ残しまでシンクに山積みされていて、片付けるのどころかその状態自体が本当にストレスで…
なので、自分で夕飯を作れば、常にある程度シンクを綺麗な状態にしておけるので、精神的にも良いかなと思っています
まぁ家事をやり始めた分仕事がやはり途切れるので寝る時間がなかなか取れなくてしんどいですが
沖縄の前日も仕事とパッキングで2、3時間睡眠でもはや行きたくなかった
これからさらに仕事が激務になるのですが、生協さんの10分調理で時短しながら頑張ろうと思います
会社ではヨシケイを利用している人も多いです。
まぁ要はがっつり働いているとみんなご飯作る時間ないということですよね…
我が家は子供がいるので、出社する日は夫にお任せですが、21時や22時まで働いて、その後ご飯作らなければならないとか想像するだけでもしんどいです
結婚前は22時に会社出て、隣のイオンで買い物して帰宅して、終電で1時くらいに帰ってくる夫に合わせてご飯作ってた記憶もありますが…今だったら絶対無理
便利な世の中に生まれてよかったなぁと思います。
余談
朝、会社に行く準備をしていたら、ゆうちゃんに「今日会社なの?帰り遅いの?」と聞かれたので、「早く帰ったほうがいい?」と聞き返しました。
すると、「それって仕事抜けて帰ってくるってこと?そんなことしていいの?みんなに厳しくしてるのに自分は仕事抜けるっておかしいでしょ人に厳しくしてるんだから、あなたもちゃんと仕事しなさい」と正論を叩きつけられて怒られました
前日ミーティングで「最近チームのみんなにあえて厳しくしてるんだよね、成長してもらわないといけないからね」という感じの話をしていたのを聞いてて覚えていたらしく、恐ろしいなと思いました
その日はゆうちゃんの指示通り遅くまで仕事して帰りました