キッズデュオ初日 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

4月になり、けいくんもキッズデュオに通い始めましたニコニコ


とても心配していましたが、初日が近づくにつれて、体験レッスンで習ったフレーズを家でも言っていましたひらめき

あら、ちゃんと覚えてたのねひらめきひらめき


初日は私も会社の入社式やら研修やらで出社しなければならず…

日付変わって帰宅したのですが、なぜかお風呂に入らず起きているけいくんガーン

元気そうだったので一緒にお風呂に入りながら初日どうだったか聞いてみたところ「楽しかったラブラブ」とのこと。

ゆうちゃんと同じクラスの男の子が面白すぎたことと、Don’t speak Japanese!と何度か怒られたことを教えてくれました。

誰に怒られたのかと思ったらゆうちゃんだった笑い泣き厳しい兄…


2日目も楽しかったそう。

ゆうちゃんも「けいくん、ちゃんと自己紹介できてたよキラキラ」と教えてくれましたルンルン


英語でじゃんけんしたり、フォニックスを口にしたり…めちゃくちゃ懐かしい、この感じ!!

ゆうちゃんも全く同じことを家でしていたので笑い泣き


しかもゆうちゃんよりも慣れが早い気がします。

まぁ保育園で毎日1時間英語のレッスンをネイティブの先生に受けていたので当然と言ったら当然なのですが知らんぷり


ただ、保育園で毎日英語をやってても、たまに単語を言ったりする程度だったけいくんですら、キッズデュオに行くと帰宅後は英語が出てくる出てくる…

終日(今は春休みなので)英語環境でいるとこんなにも違うんだなと驚きました驚き


けいくんは英語が身につかないかも…と保育園の英語の定着のしなさ具合に危惧していましたが、大丈夫かなと思えてきましたにっこり


けいくんも順調に英語が上達するといいなぁと思いますニコニコ


ゆうちゃんは今日英検のリーディングパートを解いてみたところ、68%でした泣き笑い

受かるか受からないかギリギリな雰囲気真顔

リスニング8割以上なら受かるのかしら真顔真顔


不安ですが、準会場の申込をして後戻りできない状況に追い込みました不安

予想問題もしくは過去問でリーディング7.5割、リスニング9割くらい取れるようになると安心なのですが魂が抜ける

まだ2か月弱あるのでなんとかなるかな…

イディオムと時制と文法の苦手分野を徹底的に復習しながら頑張ろうと思いますオエー