キッズデュオ面談 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日キッズデュオの面談がありましたニコニコ

まずは、英検5級合格の話があり、家で気になっていることなどを聞かれました。

私からは

・文法がわかっていない。とくに3人称単数とか

・発音に課題があるように思う

・4技能だと取り組んでいないwritingを除くとspeakingに課題を感じている

という3点をお伝えしました。


というのも、英検5級のspeakingテストを受けたのですが、思ったよりできていなくて泣き笑い

結果はまだ出ていないので、あくまでも私の感想ですが…アセアセ


それに対して、

・文法はみんなに言われるので教室でもどうするか試行錯誤している

・発音は言えたらOKと少し甘くなっていることは確かにあるので気をつける

・speakingは学校とかで発言するタイプでなければアウトプットが苦手なのかも。自信がないことも理由か


というお話がありました。

そうですよね…と話しているところで先生もジョインしてくださりました!

speakingの話をしてたんですと話すと先生からは

・speakingは同じ学年の子と比べてもできている方

・大人しいってことは全くなく、よく話している

・自信ないってこともないと思う

・今英検3級の二次試験を受けても受かるレベルだと思う

と先生からは言われました無気力


私が厳しすぎるのか…凝視


4級はすぐに受けようと思うと話したのですが、国語が壊滅的にできないので、4級の読解もできないのでは…と不安になりましたネガティブ


そして、来年から新しいコースの受講も勧められました。

ただ、通常のクラスが終わった後6時半から8時のクラスらしく、ゆうちゃんが耐えられるか不安笑い泣き

宿題終わっていないと地獄だし…と、進級してから考えようと思います。。

ただ、科学や社会的なトピックを英語で学ぶクラスで、英検対策でも大事だよなと思うので(時事的な知識が必要なので)できれば受けたいなと思っています。


習い事は絶賛精査中なので、他の習い事とも相談して決めていかなければ…


来年の10月は英検3級か受けられるように、英語ももっと力を入れて頑張っていこうと思います。