お盆は学童がお休みなので、パパと私それぞれの実家に帰省しました。
帰省といってもすぐ近くでしょっちゅう泊まりに行っていますが
私はお盆が休みではないので、パパの実家でも子供達をお母さんにお任せして仕事していました
今までは仕事があると私だけ留守番でしたが、最近は仕事があっても泊まりに行ってしまいます…自分の実家より快適で
ちなみに自分の実家には子供達だけ置いて絶対に泊まりません
そんなこんなでパパの実家にお泊まり中、テレビを観ていたらクイズ番組で世界遺産を選ぶ問題がありました。
これに反応したのがゆうちゃん
「あ、コロッセウムだこれはSydney Opera Houseだね。」と言い出すのでみんなびっくり
どこで覚えたのと聞くと、キッズデュオのサマースクールだそうで、他にもサグラダファミリアや万里の長城も英語で書いていました。
(本当にスペリング大好き)
私は世界史が大好きだったので、高校生の時のイタリアフランス旅行はとても楽しくて、コロッセオも感動したことを覚えています
シドニーのオペラハウスもシドニー留学中に何度もみていたので懐かしい…
いつかゆうちゃんとも行きたいなぁ。
世界遺産ではないですが、マーライオンは近々見れるかも…
サマースクール前半は世界遺産に加えて、SDGsについても学んだらしく、sustainable development goalsと呪文のように呟いていました
フードロスや環境(地震や雷)について学んだと言っていました
随分と難しいことやるのね…
シンガポール旅行が控えているため、ゆうちゃんからはサマースクール増やしてほしい、毎日行きたいとリクエストされています。
却下ですが、やる気を出してくれているのは嬉しいことだなぁと思います。
(家でもっと勉強してほしいですが)