カブトムシが続々と羽化 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

我が家のカブトムシ2世たちが続々と羽化していますニコニコ


5つの幼虫がいましたが、番号管理をしていましたにっこり

一番最初に蛹になったのが3番クマムシくん

その後、5番が蛹になり、2番と4番は姿が見えませんでしてが、おそらく蛹化してそうだな…と思っていました。

そして一番最後に1番が蛹になりました。

これがGW中くらいでしたアセアセ


実はこの間に私、2回もやらかしておりまして赤ちゃん泣き

1度目の過ちは、4月のマット替え。

既に蛹化しているにも関わらず、4月にマット替えをしてしまったのですネガティブ


3番は既に幼虫がかなり茶色かったので、怖くなりマット替えはできませんでした。

これは大正解!

で、2番はマット替えしようと土を掘り返していたら蛹室を発見してしまい…

ここで人工蛹室に移せばよかったのかもしれませんが、そんな勇気もなく、蛹室を見なかったことに無気力

壊してないし大丈夫かな…と上から軽く土を被せて放置しました。


その後、蛹達を数週間靴箱の中で動かさないように保管していたのですが…

羽化も終わり、土から出てきて脱走したら怖すぎる…と、羽化が終わった子達から土を4分の1くらいに減らしました真顔


そこで、再び2番の蛹室とこんにちはしてしまいました泣くうさぎ

中には成虫になった2番が!


そして再び放置していたら、翌日土の中から2番がでてきました爆笑

「出てきたールンルン」と成虫用のケースに移したのですが、出てきたんじゃなくて私が土を掘り返しただけネガティブと後からものすごく後悔しました。

これが2度目の過ちショボーン


成虫ケースでもほとんどの時間を土の中に潜っていますが、幸い生きているようで…しばらくは様子をみようと思っていますアセアセ

昆虫ゼリーも食べているようで、大丈夫だったかな。。

ただ、角が曲がってしまったんですネガティブ

これは確実に私が蛹室に土を被せて広さが足りなかったせいです泣くうさぎ

申し訳ない…

幼虫の時に1番大きくて立派だった2番を立派なオスに変身させてあげられずかわいそうなことをしてしまいました泣くうさぎ

このまま元気に過ごせるといいのですが…


そして、私が終電で帰宅した深夜1時ごろに羽化真っ定中だった3番は、羽化から2週間経ち、自分から出てきましたびっくりマーク



⚠️メスの写真あり









メスってGみたいで苦手です笑い泣き



ちょうど2番を掘り返してしまった日、歩行が安定しない2番がしょっちゅうひっくり返っていてゲッソリ

ただでさえ、角が変形しているので、負担をかけないようにしないと…とダイソーをのぞいてみたところ、昆虫コーナーができていました笑い泣き


登り木や餌台は捨てて1つとなかったので、5匹分購入しましたうさぎ


そのため、3番はスムーズにお引越しニコ


ふにゃふにゃの幼虫の時から育てているので、立派に成長して感動笑い泣き


3番も夜行性なので、夜に暴れたようで、朝起きたら餌台がすごいことになっていました汗うさぎ

元気そうで何より…


4番と5番も羽化は終わっているので、自分から出てくるのを待っていますにっこり

どうやら4番はオスのようですニコニコ

5番はまだ見えませんアセアセ


そして、1番も羽化の瞬間を見ることができました!

白い羽を広げているところを目撃!!


随分大きな蛹だったので、成虫として出てくるのが楽しみですキラキラ


今年も卵産んでくれるかな…

とりあえず、少しでも長生きするように、しばらくは5匹それぞれ別のケースで飼育する予定ですにっこり

去年より2匹増えているので、ケースは小ケースと大ケースを買い足す予定ですルンルン


キャンプ場で出会った男の子の協力でゆうちゃんと捕まえたカブトムシルンルン

パパがせっかくだから繁殖させると言い出し始まりましたが、我が家のメンズは全く興味を示さず…私だけが一生懸命育てています不安

せっかく羽化とか貴重な場面なのに…ギザギザ

一方、私はカブトムシが心配で、毎日何度も様子を見に行っています汗うさぎ

とりあえず早くみんな土から出てくるといいなぁと思います爆笑