アンサンブルがやばい | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

ヤマハ総合コース2年目がスタートしましたニコニコ

GWは前半も後半もそれぞれのじいじばあばの家にお泊まりしていたので、全然ピアノの練習ができず…

色々諦めて集中して取り組んだのですが…


グループレッスンの終わりに発表会の曲を弾いていて焦る私ガーン

まだいいかな?と全く練習をしていませんでしたアセアセ

ゆうちゃんなんて、楽譜もみていない…魂


レッスン後に先生から「おうちで練習しましたか?」と聞かれてしまいましたショック

しかも、ジュニア②のアンサンブルの七面鳥も全然合わなかったらしく終わらず…

ただ、どちらも練習できないなら発表会の曲を優先して練習してきてください!!と念押しされました泣き笑い

七面鳥はゆうちゃん全然できなかったらしく、本人曰く自分のせいで終わらなかったそう…

全く練習しておらず、弾き方忘れたらしいです…私はもうとっくに終わっていると思っていました驚き


そんなこんなで、1週間みっちり発表会の曲を練習しなければいけませんガーン

去年個人の発表会に出たお母さんからは、「発表会は先生がスパルタで親へのプレッシャーが半端なかった…」と言っていたので今から不安ですガーン


その後の個人レッスンは集中して練習していたので、1曲練習し忘れた(正確には諦めた)曲はありましたが、練習していた曲は全て両手で通すことができていて、ホッとしました凝視

合格は一つもありませんでしたが魂が抜ける

これから発表会の練習も入るので、レパートリーはさくさく進められるようにしたいなと思っていますニコ

レパ+は私がテキスト見る限り難しすぎて挫けそうなのですが…ここは無理せず発表会を優先しようと思いますショック

アンサンブル発表会はみんなに迷惑かけてしまうので…笑い泣き


最初はメインパート少ないパートだなと思っていたのですが、よくよく確認するとメインになる箇所が結構あって…メインのところだけは絶対に間違えないように徹底する必要があるなと今から不安です不安


ゆうちゃんと一緒に頑張らねば…