スペリング | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

先日久々にキッズデュオにお迎えに行きましたニコ

バス送迎の時はゆっくり話せませんが、お迎えに行くと先生が最近の状況などお話してくれます。


この間はお迎えに行くと、バイリンガルの先生に「Yu××、ホワイトボードいっぱいに単語を書いていました。すごくたくさん書けててびっくりしたんです」と言われました


あ、家でも裏紙にものすごい大量に書いてます、毎日ニヤニヤ

と言うと、

「やっぱり!家でも書いているんですね!!スペリングテストすると、上級生や上級コースの子達よりできるんですよ。」と言われましたニコ


もう面倒なので合っているかなど全く見ていませんが…



ゆうちゃん本人が、スペリングテスト2位だった!他の上位者は全員アッパークラスなんだ真顔とドヤ顔で話していたのは本当だったようですポーン


ただ、スペルは書けても意味を理解していない単語がたくさんあるんですよね笑い泣き

スペルだけ書けてもダメなのよ…笑い泣き笑い泣き

大量に書いて綴りを覚えるのが好きなようです…スピーキングも頑張って…チーン


その後、室長もきて「サマースクール終えてものすごく成長しましたよ。どの先生も言ってます」と言っていただけました。

私もサマースクール受講し始めてから、英語がどんどん出てくるようになったなぁと感じていたので、先生からも成長したと言っていただけて安心しましたニコ

週4通っているし、サマースクールも15日通ったし…成長していなかったらそれはそれで困るんですけどねゲロー


そして悩んでいた英検ジュニアはブロンズを受講することにしました。

室長に、まずはブロンズで満点近い成績を取って自信をつけた方がいいので、ブロンズからが良いと思うと言われました。

ブロンズとシルバーはあまりレベルは変わらず、ゴールドから一気にレベルがあがると説明されました。

私もサンプル問題は全コース一通り確認したので、同じ印象でした。


今シルバー受けてもそこそこ点数は取れそうですが、今年中にシルバーまでチャレンジすることにして、来年の10月までにゴールド、3月までに英検5級にチャレンジできたら良いかなと思っていますニコ


家では、シルバーのテキストを使って勉強も始めましたニコ

サンプル問題24問を解いたところ、21問正解。

そこそこできている!!と思ったのですが、本人は3問も間違えたガーンと泣いてしまいましたアセアセ

とりあえず、難しい問題だから8割できているのはすごいんだよキラキラと伝え、知らない単語を覚えるためのテストだよ!と目的を確認しました。

問題やる度に泣かれたらつらいので笑い泣き


間違った問題のボキャブラリー確認という位置付けで、余裕がある日に取り組んでいきたいなと思います。


ゆうちゃんはサマースクールあたりから英語にものすごく前向きなので、英語のテストというと「早くやろー」と自ら準備しますニコ 

コピーとったりCD準備したりと私が大変なのですがえーん


このまま順調に英語学習が進むといいなぁと思いますニコニコ