けいくん3歳4か月 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

最近のけいくん。

なんだかとっても一丁前になってきました滝汗

スーパーでのお買い物が大好きで、いつも行くスーパーには子供用の小さなかごがあり、スーパーではこなれた感じでかごを持って一人お買い物アセアセ

先日気がついたら、かごにアイスとお菓子とカニかまとお魚ソーセージを入れていて、思わぬ出費が発生しました真顔

ゆうちゃんの習い事の待ち時間に立ち寄ったスーパーでも、
「あ、お菓子買わなきゃ!!一人一個ねルンルン」と自分とゆうちゃんの分ときちんと買う。
お菓子だけはちゃんと一人一個。
↑きっと理由は取られたくないからアセアセ




保育園では、インタビューブームなのですが、
家には「もしもし、あなたのお名前はなあに?」とかランダムで質問してくれる電話のおもちゃがありまして、その電話のおもちゃで一人お話していますぶー


電話が鳴って、駆けつけるところからスタートするので、見ていて面白いです。
「好きな動物はチーターです」
「好きな食べ物はりんごとみかんとぶどうでっす」
とたくさん話していますタラー

あと、パズルが大好きで日本地図もいつの間にか一人でできるようになっていましたニコ

パズル好きはゆうちゃんにそっくり!!
でもゆうちゃんより集中力はなさそうですアセアセ

最近はひらがなにも興味がでてきて、ひらがなボードでもよく遊んでいますニコニコ
カルタも大好きで、全くできなかった恐竜カルタもずいぶん覚えて、けいくんも参加ができるようになりましたニコニコ
(というか、みんなカルタに飽きちゃったので、けいくんが一人でやっています)

わからない札はひらがなをみて覚えているので、ひらがな学習にも繋がっているようですルンルン

あと、3歳にもなって抱っこまんなので、最近は歩行訓練なるものも開始!!
とにかく抱っこはしない炎
特訓の効果か、駅から家まで歩いてくれることもおねがい

けいくんはゆうちゃん以上に放任主義ですが、この調子でできることが少しずつ増えていくといいなぁと思いますニコニコ