ASIMO大好き | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

年パスホルダーなのと、おやっこ広場が大好きなのでよく訪れる科学未来館!!

けいくんはおやっこ広場よりも常設展がお気に入りで、おやっこ広場の待ち時間も常設展を楽しんでいますニコニコ


この日は2人で手を繋いで常設展をまわっていましたニコニコ

そしてけいくんはASIMOが大好き!!
科学未来館では、決まった時間にASIMOの実演があるのですが、ASIMOが見たくて、
実演を行うスペースで「アシは?」と必ず聞いてきます。
この日はたまたまスタッフさんが近くにいて、けいくんの様子に気づいてくださり、
「どうしたの?」と声をかけてくださりました照れ
けいくんが「アシは何時からですか?」と質問し、16時からであることと、15分前から座って待てることを教えてもらいました!!
ちなみにASIMOの実演は10分間なので、ASIMOをみてからでも、おやっこ広場の最終回の16時15分には間に合うことがわかりましたキラキラ

ASIMOまで時間があったので、常設展の展示をまわり、15分まえに再び実演を行うところに向かうと、すでにみんな座りはじめているところでしたアセアセ
15分座って待てるか心配でしたが、端っこの前に座り待機!


けいくんはASIMOが大好きすぎるので、15分待つのは全く問題ありませんでしたびっくり
ゆうちゃんはおやっこ広場のことで頭がいっぱいで、「おやっこ広場まであと何分?」と1分おきに時間を確認していましたチーン

そしてついにASIMO登場キラキラ


登場のとき、スピードが早すぎてぶれるアセアセ


ASIMOをみるのは3回目?
ホンダのショールームでは写真を一緒に撮ったなぁニコ


けいくんはASIMOがでてくると大喜びラブラブ
「アシーハート」と黄色い声援を送っていましたアセアセ


10分間はあっという間で、けいくんは、帰るときはずっと手を振ってASIMOとのお別れを惜しんでいましたニコニコ

まぁ、年パスあるしまたいつでも見れるんですけどね滝汗

私も中学生のころASIMOが大好きで、ロボット工学とか勉強したいと思った時期がありましたが(物理ができなさすぎて諦めましたがアセアセ)
けいくんもASIMO好きがよい方向にいくといいなぁと思いますニコニコ