那須サファリパーク① | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

GWは
パパ→カレンダー通りで休み
私→土日以外仕事
だったので、土日で那須に行こう!!と母に誘われました爆笑

が、ホテルは別だったので、初日はそれぞれ那須に行って現地集合を言い渡された私たちガーン

那須は結構な頻度で来ているので、今回はどこにいく?とあれこれ考え、動物好きのゆうちゃんが喜びそうなサファリパークに行くことにしましたルンルン

連休中で絶対に渋滞するガーンと思い、8時過ぎに家を出たのですが、
那須インターまでは渋滞なしで快適に進んでいきました!!
那須の渋滞がすごかったですアセアセ
車が全然動かないので、途中のお蕎麦屋さんでお昼休憩をして、再出発ルンルン

道の駅で前売り券を買ったのですが、「らいおんバスに乗るのに1時間並んでいるらしい」と聞き、大慌てで向かいましたガーン

サファリパークに到着すると、確かにライオンバスに乗るための列はできていましたが、10分ほど待つとバスチケットと餌を購入することができ、その後5分ほどでライオンバスに乗れました爆笑

我が家はマイカーでまわる勇気がなく、草食動物に餌やりができるライオンバスに乗車しました!!
小学生以上だと、肉食動物に餌をやれるワイルドバスという選択肢もあるようですびっくり


バスはこんな感じ上矢印で大きな窓から餌があげられますニコニコ

最初は肉食動物のエリアからまわります爆笑
ライオンやトラがいましたが、彼らは夜行性なのでナイトサファリのほうが動いている様子をみれるそうです。

動物園でみるのとあまり変わらず、個人的にはがっかり…


でも、写真を見返すと、結構近くで見れていました。笑


ホワイトライオンなど、珍しい動物も見れたので、ゆうちゃんは喜んでいました爆笑

そして、いよいよ草食動物のエリアに突入ールンルン

まずはキリンが登場びっくり
ビスケットしか食べないよー!とガイドさんに言われ、高ーい(1袋1000円)餌袋に入ったビスケットを手に、キリンが近づくのを待つゆうちゃんとけいくん!!!!



2人ともビスケットをあげることに成功!!
すごい近くて大迫力キラキラ

動物大好きなゆうちゃんは楽しくなってきてテンションあがるピンク音符

マップで予習もしていたので、あれはなにだとかおしゃべりしながら餌やりに挑戦!!


最初はがっついてくる動物たちにたじたじしていましたが…


慣れてくると楽しくて、餌やりもすごく上手になっていました爆笑


私やパパより上手になっていた…照れ

そしてぞうにも餌やりのチャンスがキラキラ


鼻でしっかりえさをキャッチしてくれて、食べてくれましたおねがい


ゆうちゃんも大喜び爆笑


しまうまもいました爆笑
あと、もののけ姫にでてくるヤックルとか…音符

ライオンバスはお値段高いですが、ガイドさんの話を聞きながらまわれるので楽しめますルンルン



敷地も狭いのであっという間に終わった感じはありましたが、ゆうちゃんがものすごく楽しんでくれたので良かったですラブラブ

バスを降りてからも動物に餌をあげたりしたので、そちらは次の記事でチュー