妊娠発覚と血腫 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

とてつもなく仕事が忙しく、毎日2、3時間睡眠が続いていて、栄養ドリンクを1日2本投入してなんとか生きていた8月。

そんな仕事も少し落ち着いてきた翌月、今度は体調が悪くなってきました。
毎日とにかく気持ち悪くては吐き気がして、夕方になるにつれてひどくなるアセアセ

そういえば、最後の月経からしばらくきていないような・・・
いや、でもあれだけ不健康に生きていたんだから、妊娠なんてあり得ない、きっと忙しすぎて体がおかしくなったんだタラーと思っていました真顔

9月は9月で、また仕事が忙しくなり、祖父が他界したりで土日も時間がとれず、病院にもいけないまま時間が過ぎ、ようやく時間が確保できた土曜日に近くのレディースクリニックを受診すると・・

妊娠8週で、心拍も確認できました!!と。

実は、3人目は少し考えていたし、「厄年に子どもを生むと厄を落としてくれる」という母からの言い伝えを若干気にしていたので、
今年中に妊娠できたら・・と考えていた時もありました。
ただ、パパのいとこ2人がもうすぐ出産するからおさがりを譲ってほしいと言われるなど、さらに考える機会があり、我が家は男2人兄弟でもいいかな?と思い直し、ゆうちゃんけいくんのお古を大量にいとこの家に持って行った、まさにその直後に妊娠発覚滝汗

なんていう不思議なタイミングなんだ!と自分でもびっくりしましたガーン

そして、あんなに不健康に過ごしていたのに、お腹の中ではちゃんと生命がすくすくと育っていたのにもびっくり!!

色々とびっくりしていると、先生から一言。
「あ、でも血腫があるから安静にしてたほうがいいねー」 

あ、安静滝汗!?

実は次男妊娠時にも初期に血腫があると言われたのですが、その時は「自然に吸収されるはずだから、様子みましょう」と言われただけで、とくに安静指示は出ませんでした。
実際に、その次の検診では小さくなり、さらに次の検診では完全になくなっていて、その後出血もみられませんでした。

そのため、なぜ今回は安静指示なんだろう!?と不思議に思っていたのですが(前回と同じ先生だし)、とにかく無理せずなるべく安静にしといて!!と言われましたアセアセ
しかも、疲労が原因かと思うのですが、細菌がいるからと細菌検査もして、薬も処方され帰宅ギザギザ

パパには、安静指示が出たと伝えると、あからさまに嫌そうな顔をしていましたが、
とりあえず仕事は大事なミーティングがなければ遅れてゆっくり出社したり自宅作業にして、土日はダラダラ寝て過ごす生活をしていましたアセアセ

この頃のパパのストレスは限界で、俺が家事も育児もしているのにダラダラしているのはイライラするから1人で実家に帰ってほしいと言われ、なんてひどい人だムキーと私もイライラしていましたアセアセ
まぁでも実際、パパがワンオペで何でもやってくれていたし、私も自分が忙しい時にパパが体調崩して寝てると「自己管理ちゃんとしろームキー」とイライラしていたので、気持ちはとってもわかります。
でも、妊娠したのは私だけの責任じゃないよね?と悲しくなりましたぐすん

そして、病院についても意見の対立がアセアセ
家の近くのレディースクリニックは土日も受診できて待ち時間が少なく便利なのですが、検診に毎回1万近くかかり、検査とかあると3万とか請求されるので、
「有給あるんだから、出産する病院で検診受けて」とパパに言われ(私だって仕事の調整大変なんだよムキー)、結局、次男を出産した時と同じ総合病院に妊婦検診からお世話になることになりました。
これも散々揉めたのですが、緊急入院となった今、最初から総合病院で検診していて本当に良かったなぁと思いますニコニコ

そんなこんなで、近くのレディースクリニックに紹介状を書いてもらい、総合病院で初めての妊婦検診をうけたのが妊娠9週ごろ。
紹介状には、血腫のことも書いてもらい、ちなみに細菌検査の結果、体中細菌だらけだったので(大腸菌とかカビ菌とか3種類くらいの菌がいました滝汗)、その結果も一緒に提出して初診!

先生は血腫のほうをよくみてくださり、「もうなくなったみたいですよ」とあっさり言われ、ホッ照れ
まぁここで安心したのが今回の大量出血につながったのかもしれませんが、
その時はもう大丈夫なんだ!と思い、その後は通常どおりの生活をしていましたニコニコ

ただ、つわりが過去の妊娠の中でも最大級につらくて、夕ご飯はほとんど食べられませんでしたアセアセ
(水分はガボガボ取っていたので、病院では大丈夫!と言われてましたがえー
そのため、相変わらず家事と育児の比重はパパのほうが高く、パパの疲労がますます溜まる結果にタラー

出張などもあり、さすがに私も申し訳なかったので、ゲボゲボ気持ち悪いながらも、「もう少し家事か育児やらなきゃ」と思い始めていたまさにそんな時。

体がものすごくだるくて、動けなくなりました。
その日はけいくんの夜泣きがおさまらず、明け方にパパと交代してけいくんをみていたのですが、そのまま会社に行くことができず、
結局、遅刻しそうなパパに保育園の送迎をお願いし(正確にはお願いしていないけど、横になってたら勝手に行ってくれたアセアセ)、午前中仮眠をとり、外部とのミーティングのため午後、重い体を振り絞って出社。
出社直後の社内ミーティング中に大量出血を起こしてしまいました。

出社しなければ、出血しなかったのか、とか、何がいけなかったんだろう(思い当たることは多々ショック)とか、色々考えましたが、とりあえずお腹の子が無事で良かったと心の底から思いましたショボーン