アネビートリムパーク | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

土曜日はあいにくの雨で、アクティブキッズフェスタに出場予定でしたが順延にアセアセ
せっかくだから遊びにいこう!!と、お台場の科学未来館に行くことにしたのですが、車に乗ったらゆうちゃんもけいくんも爆睡zzz
私とパパはコーヒーを買って、子ども達が起きるまでドライブしていたのですが、起きた頃にはすっかり午後になってしまい・・・
科学未来館の駐車場は満車でながーい列が滝汗
私と子ども達だけ降りてみたのですが、中もすごい人びっくり
おやっこひろばも最終回の整理券しか残っていないので、諦めて帰ることにショボーン 

しかし!!!!!!
おやっこひろばを見てすっかり遊ぶ気になってしまったゆうちゃんとけいくんがすんなり帰るわけなく・・・
仕方ないのでビーナスフォート内のアネビートリムパークで遊ぶことしました爆笑


入場したらさっそくテンション高めのゆうちゃんルンルン

いつものことですが、ここにくるとまずは電車アセアセ

トーマスは家族そろってあまり詳しくないのですが、「5の列車があるのにジェームズがないよ!ジェームズどこ行っちゃったの?」とずっと話していましたびっくり
5はジェームズと息子に教えてもらう母タラー
最近パジャマもトーマスにしたので、一緒にトーマスの勉強もしようかな・・・

その頃けいくんは、パパとまったりお楽しみ中照れ

おもちゃに囲まれてテンション上がって、ヨチヨチ歩きながら散策中ニコニコ

このくらいの段差はなんなく上り下りできていますニコニコ

鏡の中のお友達(本人)も大好きラブ

その後、ゆうちゃんもけいくんが遊んでいるエリアに合流して、ゆうちゃんはおままごと!!
私とけいくんも呼ばれて、みんなで机に座ってゆうちゃんがサーブしてくれたご飯を食べましたルンルン

その後、前々から気になっていたサーキット場?へ!!
ここではいろんな種類の車に乗れるのですが、それぞれ操作方法が異なり、レベルアップするとライセンスカードがもらえ、ライセンスカードの種類によって運転できる車が異なるそうでガーン
ゆうちゃんはジープとフェラーリに乗りたがっていたのですが、ジープは中級ライセンス、フェラーリは上級ライセンスが必要で、この日初めてチャレンジするゆうちゃんは乗ることができずアセアセ
ゆうちゃんは一番簡単な三輪車のような四輪車スタートになってしまったのですが、三輪車などに乗せたことがなく、ペダルを漕いだこののないゆうちゃんでもちゃんと乗れて1周することができましたキラキラ
この四輪車を4周したのですが、ライセンスは獲得できず、残念ショック
ジープを乗り回す大きいお兄ちゃん達をうらやましそうに見ていましたショボーン

そんなゆうちゃんを励ますため、次はトランポリンや滑り台などのアスレチックスコーナーへ爆笑


ぶれぶれですが、楽しそうにめっちゃ跳ねていました爆笑
6歳から遊べるアスレチックスのボルダリングも一番上まで登ってしまい、2mくらいの高さから降りられなくなり救出するために私もアスレチックスに登ったりと色々大変でしたが、たくさん体を動かして楽しく遊べました爆笑

その後は工事現場でお仕事!!
ゆうちゃん、積極的にクレーン車やトレーラーに乗ってお仕事していましたルンルン
スコップを使って石を集めたり・・・
自らヘルメットもかぶって「お仕事してまーす」と頑張っていました照れ

しばらくお仕事して、そろそろ帰ろうーとここで退場!!
2時間弱遊びました爆笑

ゆうちゃんもけいくんも楽しそうに遊んでいたので、結構お金かかりましたが来て良かったです口笛