WKEワークショップ参加2回目 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

17日土曜日、WKEのワークショップに参加してきましたニコニコ
この日はStage2のワークショップ!!
朝にパパが今日の予定をゆうちゃんに共有していてくれたらしく、「今日はMimiちゃんと動物に会いに行くんだよ~」と車の中で言っていましたニコニコ
パパ、珍しくgood jobキラキラ

しかし、家を出るのが遅くなってしまい、到着が超ギリギリ、いや数分遅刻の時間になりそう滝汗
車降りてめちゃくちゃ小走りして受付間に合いましたアセアセ
が、みんなと自己紹介カードを交換する時間はなく、お部屋に入るとすぐにワークショップスタート滝汗
ゆうちゃんは先月来たばかりなのでかなり落ち着いていましたニコニコ

前回より楽しそうにしていましたが、みんなで歌ったり踊ったりするときはなぜか抱っこ~とガーン
いやいやいや、あなたより小さい子もみんな自分で立ってるよ滝汗
仕方なく抱っこしましたが、恥ずかしくないのか3歳児えー?
抱っこされご機嫌に手を叩いていた甘ったれゆうちゃんチーン

動物当てクイズは、小さい声ながらもわかるとすぐに英語で答えていて、よく頑張っていましたニコニコ
ただ、このクイズが結構長くて後半ちょっと飽きていましたアセアセ

ワークショップの内容ですが、クイズが長かったりとテンポがあまり良くなかった印象ですアセアセ
ゆうちゃんより年齢が上の子はまぁまぁ集中していましたが、年齢が小さい子はちょっと飽きていたと思いますタラー
最後ではなく、先にみんかでヨガとかやればいいのになぁと思ったり真顔

ゆうちゃんも後半ぐだぐだしていましたが、最後に6月生まれということで前に出てハッピーバースデーをみんなに歌ってもらい、すごーく嬉しそうにしていました爆笑
今月参加できて良かったですルンルン

ワークショップの終了後、動物クイズのA4シートをいただいたのですが、これがゆうちゃんに好評で早速シートを使って遊んでいました照れ

ワークショップ、正直この短時間で(積極的に参加する時間も半分くらいだし)どうなんだろうと終了直後は思ったのですが、ゆうちゃんにとっては刺激になっているようで・・・

ワークショップ終了後「楽しかった?」と聞いてみると、少し考えた後、「I'm happy!」と答えてきましたびっくり
im happy!ってワークショップには出てこなかったし、私も教えたことないのです。
(WKEのDVDにはでてきますが)
そんな表現をちゃんとできることに驚きつつ、おそらくワークショップの良い影響なんだろうなぁと思いましたルンルン
また、翌日もOld MacDonald had a farm~音符とワークショップで歌った歌を歌っていて、お家でこの歌を歌うのが初めてだったので、ワークショップ楽しかったんだぁと嬉しくなりましたニコニコ
また、先生からいただいた動物クイズシートも、「これはMimiちゃんのやつの先生にもらったんだよ~」と大事にしているので、やっぱり参加して良かったなぁと思いましたルンルン

でも、ワークショップ月に1回参加できるかできないかだし、種類も6種類しかないし、これに交通費と時間をかけて毎月参加するのはどうだろうと考えるとちょっと微妙な気もします・・・タラー
やはり、ある程度自宅で学習し、その成果のアウトプット+αの場だと思いますニコニコ
そのため、ワークショップ参加はしばらくお休みし、WKEのオンラインを始めるかどうするか・・・ちょっと検討しようと思いますキラキラ
内容がどうなんだろう?どのレベルにまでなるんだろう?と色々懸念しているのですが、今のゆうちゃんには大好きなMimiちゃんを使ったWKEのレッスンがちょうどいいんだろうなぁとは思っていますニコニコアセアセ

オンラインレッスン、できるかな??