MRI検査 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

今日はけいくんのMRI検査でした!!

前にブログでも書きましたが、3ヶ月検診でおしりに小さなくぼみがあると指摘を受けたけいくんタラー
二分脊髄症という、足や排尿に問題が出てくる可能性があるため、異常がないかMRIをとることになっていましたアセアセ

そして今日が検査日。
子供がMRIを受ける場合は、完全に眠った状態で受けなければならないため、13時半からの予約だったのですが、午前中は寝かさないようにと言われていましたガーン
しかも、飲食は2時間前までにと滝汗

当然、午前中は家でギャン泣きのけいくんショックなうさぎ
私は食事をすることも許されないまま病院へ出発チーン
病院へ行く途中も寝かさないようにと注意されていたので、母に車で送ってもらいましたニコ
しかし、車の心地よい揺れに寝そうになるけいくん滝汗滝汗滝汗
もう半分寝ているけいくんを必死に叩いたりつねったり、話しかけたりしてなんとか起こした冗談で病院に到着アセアセ
病院に着くと、人がたくさんいて気になったのか、眠気も吹っ飛び、少々興奮気味で人間観察を始めたけいくん!
とりあえず一安心して、名前を呼ばれるのを待っていましたニコニコ

まずは、検査中にきちんと眠るために睡眠薬を飲ませます。
この薬の受け取りだけで30分くらい待たされてげんなりチーン
けいくんを寝かせられないので、抱っこひもを使わずに抱っこして待っていましたアセアセ

30分かけて無事薬を手に入れたのですが、13時半目指して寝かせてほしいと言われ、なかなか飲ませてもらえずあんぐりうさぎ
もう薬なしでも簡単に寝そうなくらいの状況でしたが、必死に起こし続け、数10分ようやく看護士さんに呼ばれて、12時45分に薬を飲みました滝汗
薬を飲み、MRI検査室に移動して、受付などを済ませているうちにけいくん爆睡ガーン
薬を飲んでから10分かからない間に深い眠りに入ってしまいましたゲッソリ
時間はまだ13時アセアセどうしよう、と焦っていたところ、13時からの4歳くらいの男の子がまだ眠っていなかったため、先に受けさせてもらうことになりましたショボーン
(元々、眠った順に検査と言われていました。)

私はMRIを受けたことがないので検査室に初めて入りましたが、検査中すごい音がするんですねあんぐりうさぎ
付き添いの私はヘッドホンをつけて検査が終わるのを見守っていました滝汗

大人サイズの検査台に横になり、隙間をたくさんのクッションで埋められ、ベルトで縛られて検査を受けるけいくんの姿に胸が苦しくなりましたショボーン

検査は数10分で終わりましたが、検査終了後も目覚める気配のないけいくんアセアセ
そりゃあ、あれだけ寝るのを阻止されていたんだから、眠いよねあんぐりうさぎ

薬を服用しているため、覚醒確認が必要と言われたのですが、すぐに目覚める気配がないので、起きるまで外出したいと申し出て、病院のスタバで軽くお昼を食べましたニコニコ
朝から何も食べていなかったので、食べるチャンスがあって助かりました爆笑

お昼を食べ終わってもまだまだ寝ているけいくんアセアセ
とりあえず、診察室前に戻り、けいくんが起きるのと、検査結果のために呼ばれるのを待つことに!!
けいくんは1時間後にちゃんと起き、覚醒確認も大丈夫でした照れ

その後さらに1時間半待って、ようやく先生から呼ばれ、検査の結果、全く異常がないと伝えられましたニコニコ
本当に良かったキラキラ

安心したのもつかの間、ゆうちゃんのお迎えの時間が迫っていたので、慌てて帰宅しましたあしあと

結論、何もなくて安心したけれど、超疲れた~ショックなうさぎ

子供のMRI検査は本当に本当に大変ですえーん

でも、異常も見つからなかったので、これでけいくんも安心できますニコニコ
来週は6ヶ月検診!!
新たに何かにひっかかりませんようにあんぐりうさぎ