
最初の印象から、ゆうちゃんが英語を発するのはまだまだかなと思っていましたが、最近は色んなワードを言うようになりました

毎日の取り組みは、そんなに一生懸命できていないので、DVDを観るくらいです

DVDも、同じものを何度も繰り返しみて、パパが飽きたら次のものに移行しているので、今はstage1の4を観ています。
あとは、車での移動の時にCDを聴くぐらいです。
そんなゆるい取り組みですが、ゆうちゃんの頭の中には色々な情報が入ってくるらしく、果物はほぼ英語で理解しています

大好きなMimi やMani のパペットとフルーツのおもちゃを持ってきて、一緒に遊んだりするのですが、私が「Can I have an orange?」や「I wanna eat a lemon」などと声がけすると、「orange


そして、まだ使いこなすのは早いかな?と思っていた、Sound playbordも自ら遊ぶように

まだフルーツのカードしか試していませんが、自分でタッチして発音の練習をしています

クイズも全て正解できるようになりました


こうやって、少しずつ変化が見えてくると、もっと色んな取り組みをしよう


また、DVDに出てくる歌も大好きでよく口ずさんでいます

Hello! How are you? How about you?などが言えるようになり、寝る前はMimi達に「バイバイ~Good night」と言っています

数も1から5まで数えられるようになりました

この調子で英語も日本語もたくさん吸収してほしいなぁと思います

私が産休に入るまではなかなか時間もないので、ゆるい取り組みになりそうですが

またちょこちょこ成果はみていきたいと思います
