眼科検診。  | 一世のよまい言 from・・盛岡

一世のよまい言 from・・盛岡

年間260日は紳士淑女の身だしなみを整える美容師・・・
その大半は額に汗して手前味噌を振舞う仕事。
そして、30日は寡黙なアングラー・・・
その大半は潮風に吹かれ、酒を飲み、船頭に怒られ、
魚に笑われる日々・・・。

image

 

 

 

 

 

(2月13日朝・・

 駐車場の車の中で・・。)

 

 

 

 

少々早く来すぎちゃいました…(゚o゚;;

 


今日は三ヶ月に一度のメン玉の定期健診です。


近年、

体のアチラこちらが故障して(メンタルもかな?(笑))、
様々な病院にお世話になっておりますが…

 

その中でも、
「メン玉」は自分の最大の懸案事項です…(^◇^;)



十数年前に、

突然激しい頭痛に襲われ、

行きつけの医院を訪れ痛み止めを処方して頂いたのですが、

一向に治らず・・

 

結局、

ウチのフミに引きずられる様に訪れた高次救急センターで、

元々視力が無いほうのメン玉が、

異常に眼圧が上昇している事が原因だと判りました…( ;  ; )

 

 

それ以来、

眼科通いが始まりましたが…

それからは・・

今度は視力が有るほうのメン玉が、

度々トラブルに見舞われ、

一時は視力を失いかけた時もありました…(^◇^;)

 

それでも、

何とか健常なフリをして今も生きております…(笑)

 

 

 

現状は、

頼りの片眼は殆ど「サイボーグ状態」です。

 

斜視の矯正手術を皮切りに、

白内障による人工レンズ、

網膜剥離による硝子体手術(二回)等々…。

 

 

網膜剥離の際は、

地元の医療機関にも見放され、

一時は人生そのものを諦めかけた時もありましたが…(笑)、

 

人生一度きりですからね、

そうなったらそうなったで相応の人生を生きようと考え直し…、

 

その前に、

僅かでも可能性があるならば、

視力回復の手術にチャレンジしようか!・・と、

 

難しい硝子体手術を施してくれる眼科医を必死に探しました!

 

 

 

そして…

横浜の「深作眼科」を探し当てる事が出来ました!

 

その時の目ん玉の現状は、

既に厳しいステージに進んでいましたが、

院長、副院長の賢明なチャレンジで、

何とか片眼の視力を残す事が出来ました。。。

 

今でも、

感謝しかありません🙏

 

 

 

 

術後は月一の割合で横浜通い…。

その後も三ヶ月に一回の割合で長年通っていましたが、

コロナで往来が制限されるようになってからは、

地元の眼科医院で健診を受けています。

 

そこそこ眼を使う仕事なので、

大変な時もありますが…、

ハンデを理由に「負け」を容認出来る性格ではないので…(笑)、

 

「需要」が有る内は、

仕事も頑張り続けるつもりです!…(笑)

 

 

 

 

 

 

独眼再起!

 

今更ですが・・感謝しかありません。。

 

 

1406037066419.jpg1406037229047.jpg

 

 

 

1406036960432.jpg

 

1409351994662.jpg

 

 

 

 

(^^)/~~~