最終回「北千住探検」2:東京電機大学と西口! | 今日は何をレポートしようかな?

今日は何をレポートしようかな?

身の周りの物の掘り下げ、都会を訪ねて、歴史を訪ねて、小説・
映画・TVドラマの舞台を訪ねて、レトロを探して
何でもレポートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京電機大学の1号館に入ってみます。

学部毎にいくつかの館に分かれているんですね。

ホールに初代学長・丹羽保次郎先生の説明板

胸像、そして記念ホールまであります。

以前は神田錦町埼玉鳩山に在ったはずですが、

神田からは完全に移転したようです。

東京電機大学(TDU)について

東京電機大学では、1907年の創立以来、技術

を通して人や社会の未来に貢献できる人材を

育成しています。

 この精神は脈々と受け継がれ、時代の変化に

柔軟に適応しながら、時代に即した教育を展開

していきます。

TDUは夜間学校から始まった

2人の青年技術者、廣田精一と扇本真吉が開

設した夜間の「電機学校」が、東京電機大学の

始まりです。

廣田と扇本は、日本が将来“技術立国”になる

夢を抱いて、科学者・技術者の養成に取り組み

ました。

2人の大志「後世、科学技術の総本山たらん」

は、教師と生徒たちによって脈々と受け継がれ、

今日に至っています。

初代学長 丹羽保次郎紹介

本学の教育・研究の理念を創られた東京電機

大学初代学長 丹羽保次郎先生は、ファックス

の生みの親としてもその名を知られています。

〔参考:「東京電機大学 HP」より〕

丹羽保次郎先生「技術は人なり」を提唱。

日本の十大発明家の一人に数えられているそう

です。

1号館を後にして電大通りに出ました。

 

 

 

 

 

 電大通りから学園通りを少し歩いてみました。

実はこちら側に有名な宿場町通りがある、と思い

込んでいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 北千住駅に戻り、今度は西口に出てみました。

こちらに宿場町通りがあるんですね!?

こちら側にはペデストリアンデッキがあり、丸井

LUMINEなど大型店舗があって、開けていま

す。

次回、こちら側に来て宿場町通りを歩いてみたい

と思います。

今回は戻ることにしました。

これで「北千住探検」レポートを終わります。