2025年
【6月開催】
お子さまの自己肯定感を高め
病気をしない免疫力アップにも!
オススメのお家ケア
親子マッサージ体験会@オランダ
6月期の親子マッサージ体験会
すぐにお申込みたい方は
こちらのリンクをタップして下さい↓
急に寒くなったり
急に暑くなったり
気温の変化が大きいオランダです。
気温差が大きいと
体調を崩すお子さんも多いですね。。。
特に海外暮らしでは
日本のようにすぐに病院に行けない
気軽に薬も買えない。。。
だからこそ
日頃からの予防ケアを
取り入れて欲しいと思います
ツボマッサージは
簡単で副作用も無く
取り入れやすい~
おまけに
親子のコミュニケーションとしても
使えるので
一石二鳥
思春期はとくに
親子のコミュニケーションが
難しくなってきませんか??
我が家も次女がちょうど思春期真っ只中
話しかけても
聞いていないことが多い
私が話したいタイミングと
次女が私に話を聴いて欲しい
タイミングが違いすぎて
バトルになることが多々です
バトルした後の仲直りって
まぁまぁ大変ですよ
こっちも簡単に許せませんしね
怒った以上は
でも
いつまでも引きずってるわけにも
いきません
そんな時に
マッサージを取り入れてみるんです
サラッとね
勉強頑張ってたら
いや、勉強してなくても
足裏なんかやりやすいですよ~
触れる事で
お互い感じるコトが色々とあるわけです
ただ触れば良いってもんではなく
むしろ
この導入がめちゃ大事で
ここの大事なところは
体験会でしっかりお伝えさせて頂きます!!!
ここをしっかり理解していないと
親子のコミュニケーションの軸が築けません!!
親子マッサージで
自然と仲直り
プラス
それ以上の親子関係の構築ができちゃいます
思春期にしっかりと良好な親子関係を築くことで
今後の人生、心が折れそうになっても
折れてしまわない強靱な心が作れます!!
むしろ
ここで良好な親子関係が築けていないと
子どもの人生観にも大きな影響があると
感じています
例えば、恋愛、結婚観までにも
影響してきますよ~
子どもとのコミュニケーション不足を感じていたら
ぜひ、親子マッサージ体験会で
体験してみて下さいね!
体験会は、お人形さんを使って
練習をして貰います
親子マッサージは
・アロマセラピー
・中医ツボ
・リフレクソロジー
を取り入れた内容となっています。
【体験会のテーマ】
不安・緊張・イライラ・不眠の緩和
免疫力アップを助ける
咳・喘息・のどの痛みの緩和
感染予防のホームケア
充実した内容のマッサージを体感して頂きます!
参加された方から嬉しい感想が届いているので
ご紹介させて下さい
アロマの安らぐ香りでリラックスしながらのマッサージ。
子どもだけで無く、私も癒やされました。
ママにもマッサージをやりたいと言われ、最後にお願いしました。
お互いにリラックス出来るマッサージ、最高です!
(オランダ在住、3姉妹のママさん)
体験会の内容はとても興味深く、有意義な時間でした。
講師の方はとても知識が豊富で、穏やかで優しい外見のイメージと
芯の強さを感じられる内面を持ち合わせていて、とても素敵な先生でした。
(オランダ在住、3兄弟のママさん)
ようこさんの優しく心地良い声と雰囲気に
小4の娘と癒やされながら参加できました!
はじめ、くすぐったがってなかなかマッサージできなかった娘も
だんだん緊張がとけてとろーんとして
気持ちよさそうにしていました。
すぐに効果があると嬉しいですね
(神奈川在住、小中学生のママさん)
小学生になって、なかなか向き合う時間がないので
これを機会に、子どもとのふれあい時間が増やせると
嬉しいです(^_^)
メンタル面でも効果が期待出来そうで良かったです!
(東京在住、小学生姉妹のママさん)
海外生活のお守りとして活躍できる親子マッサージ
家族全員のケアにも繋がります
パパさんにも
親子マッサージ体験会の
詳細はこちらです
↓ ↓ ↓
小中学生の親子様対象

◎リクエスト開催いたします
お申込み後、事前入金を頂いた方には詳細な住所をお伝えいたします。
無料駐車場あり
【料金】20€(マッサージオイルのプレゼント付き)
お申込みフォームはこちらから↓クリック or タップ
https://ws.formzu.net/fgen/S54110697/
親子マッサージは
ココロとカラダの成長を助けます
思春期は特に自己肯定感が下がる時期
この時期に愛情たっぷりのマッサージをすることで
自分に自信をもち、どんな困難にも乗り越えていける
身体の基礎作りができます。
何歳になってからも始められる親子マッサージ
自己肯定感をあげて
学習意欲も向上させましょう!
そして
親子関係も良好に
海外生活は親子共に
自然とストレスを感じています
マッサージをしている親も眠たくなるほど
リラックスしたお家時間のお役に立てると
嬉しいです
最後までお読みくださり
ありがとうございます!