意外なことからわかるあなたの才能 | 才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。

 

 

他人と比較してしまう癖のある人をみていると

 

自分の才能のタイプをハッキリと

理解できていない人が多いな

 

と感じます。

 

余計な比較をして

感情的に振り回されてしまうんですね。

 

才能とは本質的に

「あなた独自のもの」 なので

 

それが見つかれば

他人との比較という罠から抜け出すことができます。

 

 

 

才能心理学では人を

「ある人」「ない人」の2タイプに

大きく分けますが

 

「ある人」は「ない人」に

「ない人」は「ある人」に

 

嫉妬するという傾向があります。

 

 

例えば、優等生(ある人)が

勉強もスポーツもできないけれど

友達の多い同級生(ない人)に嫉妬する

 

学歴のないたたき上げの起業家(ない人)が

MBAホルダーの起業家(ある人)に嫉妬する

 

人は自分にないものを持っている人に

憧れや嫉妬を感じるものですが

 

両者の才能は本質的に違うもの。

 

真似ようと思っても

そもそも才能の源泉が違うので真似しきれません。

 

 

昨日の記事で

 

相手に対する嫉妬をエネルギーにして

才能を開花させる方法

 

について書きましたが

 

そのやり方をしてもうまくいかない場合は

 

「才能のタイプが違うのかも」

 

と考えてみてください。

 

 

 

「ある人」には「ある人」の才能があり

 

「ない人」には「ない人」の才能があります。

 

 

嫉妬は才能開花に結びつくエネルギーであり

同時に才能開花を阻む障害にもなる感情。

 

今あなたが感じている嫉妬の本質を見極めて

才能開花に役立ててほしいと思います。