大阪・豊中・北摂・花と和のたしなみ塾EDUCE(イデュース) -3ページ目

大阪・豊中・北摂・花と和のたしなみ塾EDUCE(イデュース)

日本の伝統芸能・能のすり足でぶれない私になります

すでに幸せなんですけどね、益々幸せになる アーティフィシャルリースなんです。

芦屋の風水師 塩見ゆりさんにご紹介いただきました。

玄関入ってすぐのところにお気に入りのリースがある
パッと明るい玄関ってはいっただけで その空気感が違いますよね。


アーティフィシャルでは他にも

ブーケ、アレンジ・・そしてヘッドドレスも製作しております。
ヘッドドレスってどんなもの?
は、EDUCE の ブログにてごしょうかいしています 

こちら


 

今日はバレンタインアレンジレッスンに京都から和美さんがお越しくださいました。

 

和美さんはお味噌、「キレイみそ」を販売されているのですが、

これまた凄い美味しくその上デトックス効果があるので、

詳しくはHPブログを見てくださいね。

 

こちらは芦屋のゆりさんの作品。
全く初めてとは思えない作品。

お花というとどうしても 言われるのが「優雅ねー」という言葉。

正直、優雅と思ってやったことありません。

 

早朝、花市場は冬は暗いうちから出かけるので寒いですし、
大型の仕事だと どちらかというと 大工仕事になります。
チカラ仕事で、車でスキーの板を積む要領で
大型花器を載せたりしています。

ホテルでの花生けとかだと、
綺麗な恰好してられません(首からタオルは当たり前)。

でも、ジーパン、Tシャツで仕事して
ガラっと切り替えて、バシ!と綺麗にするのが結構好きです。

そして、バレンタインカラーもそろそろ変化させたいなー、と思っています。

4月から始まる「花で世界冒険旅行」のため
2月、3月はプレ体験会です。

2月 オンラインは 
2月23日(祝)14時から 残席 2

26日(金)13時半から 残席 2

 

リアルレッスンは (他クラスは満席)
2月18日(木) 10時半から
14時から

 

ご希望の方はこちらへメッセージください

 

 

13日に開催しました「すり足復習会と能楽の仕舞体験会」

すり足をやっていると、暑くなるんです。

「1,2回すり足をすることで身体が温かくなりおどろきました。」と
感想をいただきました。

 

この日はすり足を先に私が伝え、

その後、甥っ子が能楽の仕舞をお伝えしたのですが、

 

能楽の仕舞はやはり伝統芸能・能の一部なので

日本の歴史ある舞で長年先人たちがしてきたことですから
研ぎ澄まされている美です。

私がお伝えしている「すり足」は

ホネの構造から意識することで

内観することをお伝えしています。

 

コツコツ繰り返しやることで美しくなる日本の伝統芸能。
「型」の美しさに改めて惚れましたー💛。


 

EDUCEでは、2021年4月から新しいコースその名も「花で世界冒険旅行」をスタートさせます。

ムフフ。もうすでにワクワクしませんか?

花で各国を表現していただくのです。

実際にその土地に旅行へ行かれた方は思い出の器や小物、クロスをご用意いただいてもいいですし、
全くなくてもそれをイメージしたことをお伝えいただければそれでOK。

それは自由な貴女だけの世界!
花で表現していただきたいのです。

【目的】

ストーリー性のある世界をイメージする習慣にすることで感性が磨かれるだけでなく、
非日常の世界を創ることで生活のオンオフを作ることができ
貴女の生活をより豊かになり、
自分のお仕事に日常の生活をさらにステージアップすることができます。

貴女が光輝くことをEDUCEではサポートいたします。

2月と3月にプレ体験会を開催、料金もスペシャルプライスですので。
この機会にぜひご参加いただき、感性を磨きましょう?

 

★すでに満席のクラスがございますので、お席を増席いたしました。

★オンラインも可能。
自宅に居ながら事前に届いたお花で好きな器(キッチンにあるボールでもOK)製作できます。
 

【プレ体験会日程】
2月
18日(木) 10時半から

14時から 
20日(土) 13時半から 満席
23日(火)祝 10時半から 満席
       14時から  
26日(金)午前 10時半から

午後 14時から

3月
13日(土) 13時半から 残席 1
16日(火) 10時半から
25日(木) 10時半から

プレ体験会料金は 材料費・税込み 5500円 (器・小物は各自ご用意ください)

【注意】
EDUCEは自宅サロンのため、
すでにFBでお友達登録されている方、以前EDUCEの花、煎茶などレッスンに参加、
イベントで面識がある方を優先にご案内しています。

お申し込みはこちらから
あるいはLine, FB メッセンジャーよりコメントください。
 

 


左ビフォー                右アフター
(お仕事がメイクでらっしゃるので美意識が高く、常に姿勢が良いので、そんなに変化がありませんが、アフターの方がラクにチカラが抜けているような感じかな)

フラワーのヘッドドレスを使ったパーティや撮影のときにいつもメイクといえば
この方、プリズムライト こみやまえい子さん。
今日はすり足にお越しくださいました。

【感想】
身体が本当に 軽やかになっています

体のゆがみに気づきやすく
改善したいと思っていたのと、続けると改善する!と
希望が出ました!

といただきました。

首や肩の凝りがあるとか、
四十肩、五十肩で腕が上に上がらないという人も
すり足をすることで、腕がラクにあがったりします。

それはすり足をすることで重心が下方向へ行くので
拮抗する力で上半身のチカラが抜けて、
上半身が軽くなります。

不思議ですね。
私は、身体に触れていません。
足の向きをお伝えする程度かな笑。

すべて自分でできるし、自分が自分の身体と会話するということでしょうか。

今月は
14日(木)13時半から 残1
17日(日)13時半から 残2
21日(木)13時半から 残2
22日(金)11時から 残2
31日(日)13時半から 残2

お申し込みはこちらのフォームよりどうぞ


 

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この写真は能楽で使用する扇です。
5年ほど前に京都三条にある「十松屋」(とまつや)のものです。
 

EDUCEのたしなみ塾では
「すり足と能楽セミナー」がセットになってお伝えしています。

なぜなら皆さんに体験を主にしていただきたくて、
すり足を最初に3回していただいています。
それから能楽って何?
どんなもの?
私には関係ないよね?

と思ってられる方にぜひとも身体で感じてほしいと思っています。

昨年、オンラインで能楽堂にいる甥っ子(↑)と繋ぎ、皆さんは自宅で体験するというオンライン仕舞体験をやってみました!

こんなことができるようになるなんて・・・なんとおもしろい。

もちろん、リアルな方が迫力ある能楽堂を直接感じて頂けますし、
やはりリアルは空気感、臨場感が違いますね。

でもだからダメではなく、「今できることを楽しむ」。
なぜか私はそんなことにワクワクしてしまうのです。

今年もおもしろいことをやりたいのでぜひご一緒してくださいね。
HPはこちら

 

左がビフォー、右がアフター

京都よりお越しのMさま。
今日は2回目でしたが、
毎日すり足をすることで気づかれたことがたくさんあったようでした。

元々お仕事柄、足袋を履いてられるので
姿勢も整ってられるし、芯にしっかりとしたものをお持ちなのが
とてもわかりますね。

それでも前回は身体がとても揺れていて
ご自分でもすぐに察知して改良しようとされる前向きな方です。

でもでもどうぞ無理をされないでください。

周りと自分とを比べて
「変化しなければいけない!」と
思わないでいただきたい。

必要な時が来たら

ぐーーーんと変化するからです。

無理にやろうとすると
必ずや引き戻す力がかかるのですね。

私たちは地球の大地に立っていて

自然の一部。

コツコツ積み上げていくと
きっと驚くほど進んでいるものですね。

2021年 1月のベーシッククラス
木曜日クラス
① 7日 ②21日 ③2月3日
金曜日クラス
② 8日 ③22日
休日クラス
① 10日 ② 24日 ③2月7日


EDUCEのすり足レッスンは
能楽が基本にあるすり足です。
アドバンスの能楽セミナーとセットでお伝えしていますので
ベーシック3回、アドバンス4回、計7回です。
アドバンスの能楽セミナーを受けることでより深い学びがあります。
最終回はサプライズのおたのしみがあります♪

 

1月レッスン日 お申し込みはこちらから


今日もパーソナルレッスン。
除菌して、マスクして、換気して行っています。

「日本人って素晴らしい!」と感想をいただきました!

そうなんです!私が最も言いたことを最近
周りの方からおっしゃっていただき嬉しいです。

日本人の先人たちの身体つきはきっともっともtっと
筋肉隆々としていたことだと思います。
わたしたち・・・いつの間にか骨抜きにされちゃったんですね。

だからこそ「すり足」を習得しましょう!!



『自分に意識をむけることで
こんなにも無理なく無駄のない自然な動きができるということに
きづくことができました。

 

日ごろ無関心な身体ですが、
少しのことで素直に変わることができる人体はとても素敵です!
そしてやはり日本人てすばらしい!!

 

体幹を持ち帰りたかったので
本当にそのまま 大きな変化を体感でき、嬉しいです

まだまだ深いすり足! 色々と知りたいです』

と感想をいただきました。

次回は
12月22日(火) 13時半から 残席 1 今月ラストです

木曜日クラス 13時半から
① 1月7日 ② 21日 ③2月4日
 

金曜日クラス  11時から 

② 1月8日(金) ③22日(金)


休日クラス 13時半から 
①16日(土) ②30日(土) ③2月13日(土)



お申し込み、お問い合わせはこちらから

 

☆ホームページは こちらから

お知り合いの方に籠をオーダーされました智子さん。

色や形などを口頭でおっしゃって先方が製作されたというのですが、
私はこの取っ手の部分に心惹かれました。

全体にカーブしてまたそこに細い網目が絡まっています。
土台は和風なんですが、素材や色は現代的です。

そこにアーティフィシャルフラワーを作りたいとのことでしたので
お花をご用意いたしました。
中心にあるグリーンは葉牡丹のようなキャベツのようなグリーン。
他はシャクヤク、など淡いピンクからパープル、そしてクリームベージュで
まとめました。
シダをいれることで少し雰囲気が変わりますね。

 

裏はピンクのシャクヤクを中心に。

取っ手の部分から

 

このようにご自宅にある花器に合わせてお作りすることも可能ですし、
ご一緒にレッスンすることも可能です。
ぜひ、お問い合わせください。

お問い合わせはこちらへ
 

☆お正月花レッスン日
12月28日(月)13時半から

29日(火)13時半から
参加ご希望の方はこちらからお申し込みください。

 

 



(左before 右アフター)
復習回でお越しいただきました、足育インストラクターの
藤田伸子さん。
常にアタマから足先まで美しくあろうと努力家でらっしゃいます。

[姿勢が変化したことで呼吸がスムーズにできている。
肩があがってると気づいたら呼吸が意識できるようになりました。]

と感想をいただきました。
家に帰って毎日されることで気づくことってありますね。
しかし、どうしても我流になるものです。
これは当たり前のことですね。


ぜひ、復習回で現在の自分を見るようにしてくださいね。


京都でお茶の製造をされている美智子さん。
お二人ともすでに美しい方なんですよ。
しかし、しっかりとすり足をすることで中心軸ができあがります。

今日は1分自己PRをしていただきました。
ご自身でも驚かれるほど、声が大きくなってられました。

EDUCEでのコロナ対策は
除菌スプレーもしくはウェットテッシュ使用
換気を十分に
お席は互い違いに座る
授業中もマスク着用
定員は3名としています。

他にお問い合わせがありましたから
以下よりお願いいたします。

12月の日程は
18日(金)11時から 
22日(火)13時半から

は残席 1名です。

 

お問い合わせ、お申し込みはこちら