300年の歴史を誇る、松田屋ホテルに泊まりました。
山口市の湯田温泉にあります。
この塀の中にあります。
お庭です。
外に出かける前に、用意されたサンダルを履いてお庭に出てみました。
お庭の中に維新三傑の会見所があります。
気持ち良さそうな足湯もありました。
お部屋は純和風で、次の間とバストイレがそれぞれ別々についていました。
朝食も夕食も部屋食です。
いちいち運んで来てくださいました。
海外旅行ではルームサービスを頼む以外は部屋で食べることはなく、
とても新鮮でした。
松田屋は300年余りの歴史があるのですね。
パンフレットを戴きました。
チェックアウトすると、玄関前で待つタクシーに荷物を運び入れ、
キャンディーをくださり、ていねいに見送って頂きました。
帰宅後すぐに届いたのがこちら、
「またのご来館を心より お待ちいたしております」
と書いてある松田屋の絵葉書です。
何から何まで心配りが行き届いており、これぞ日本のおもてなしだわと
思いました。
皆様、山口市湯田温泉に行かれましたら、私は自信を持って松田屋ホテルを
お勧めします。










