霧の志賀高原 | よしだ教室 授業ダイアリー                                                   

よしだ教室 授業ダイアリー                                                   

授業で出会った子供達の言葉、表情、そして児童文学の紹介など、
小学生をお持ちのご家庭に情報を提供していきます。
また、子供達の社会環境や自然環境についても発信し、皆さんとご一緒に、子供達の生きていく時代を考えていきたいと思います。

10月9日、長野地方の天気予報は「雨のち曇り」。

雨が上がっても、霧で展望は望めないだろう。

しかし、5年前に見た、あの峠からの紅葉が忘れられず、志賀高原に出かけた。

(下矢印これは、2011年10月・志賀高原山田峠からのもの。笹とナナカマドのコントラストが美しい。)

8時半、漸く雨が上がった。

志賀高原には日本国道最高地点(標高2172m)があり、晴れれば、上のような風景が見られる。

しかし、やはり今日は無理。

標高1600mくらいまで降りてくると、時折、さあっと霧が消える瞬間はある。

そんな時は、慌ててカメラを取り出し、とにかくシャッターを切る。

じっくり構図や露出を決めている時間はない。

遠望はあきらめ、池や湿原の紅葉を撮ろうと決めて、車を駐車場に。

         

駐車場近辺の建物も、いかにも「志賀高原」だ。

先ずは、一沼琵琶池

だが、霧のため、紅葉の色が映えない。

ならば、紅葉の色彩はあきらめ、モノトーンでいこうビックリマーク

テーマを「霧と白樺」に切り替え、気落ちした自分を無理やり元気づけた。

何か所か見て回り、木戸池から田ノ原湿原に絞ることにした。

 

気温は6℃。木戸池に、わずかだが「蒸気霧」が発生した。

         

ここから田ノ原湿原に下っていく。

霧はますます濃くなり、視界は50mあるかないか。

風の流れによって、周囲のトーンが微妙に変化する。

木道から眺める霧と白樺の景色は、見とれるほどに幻想的だ。

 

5年前には歩くことのできた白根山の周囲の道は、駐停車も立ち入りも禁止されていた。

火山の活動を警戒してのことだ。

気温は4℃にまで下がって真冬並み。

風も強くて、カメラを構えると吹き飛ばされそうになる。

やむを得ず、これで撮り収め。

霧に包まれた秋景色も良いが、やはり光が恋しい。

次は、陽光に輝く紅葉に出会いたい。

どこか、すっきりせぬ思いで、帰路に就いた。

 

            本   本   本   本   本   本   本   本

 

児童文学で人間力を育てる よしだ教室   HP:URL http://www.yoshida-kyoushitsu.jp/

 

無料体験授業、随時受付中!      

 

お申し込みは電話かメールでどうぞ。

048-799-3363  ✉yoshida-m@ac.auone-net.jp
 

2016年度の設置コース

    

*小1国語算数コース 毎週火曜日   *小2国語算数コース 毎週金曜日   
*小3国語算数コース 毎週土曜日   *小4国語算数コース 毎週水曜日   
*小5国語算数コース 毎週火曜日   *小6国語算数コース 毎週木曜日 

*中学生のための読解・記述コース 隔週土曜日

 

  小4国語教材の児童書 小5国語教材の児童書   小6国語教材の児童書 

  よしだ教室 授業ダイアリー                                                      よしだ教室 授業ダイアリー