ドイツゲームで被災地支援 プロジェクトで 能登半島の学童保育所に笑顔を届けました | 知育玩具インストラクター よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに

知育玩具インストラクター よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに

一般社団法人 日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤のブログです。

日本知育玩具協会

代表理事

藤田です

 

能登半島地震

被災地の子どもたちに

笑顔を取り戻してもらえるよう

始まった

 

ドイツゲームで被災地支援

プロジェクト

 

石川県羽咋市の

学童保育所で

実施されました


能登半島地震の被害は甚大で

揺れがあるたびに1月1日を思い出し不安になる

落ち着かない

学習に集中できない

 

子どもたちの心にも

大きな影を落としています。

 

衣食住の支援と同様に、子どもたちの心のケアが大きな課題になっています。

 

日本知育玩具協会では

数多くある知育玩具の中から

 

子どもたち同士での

遊びを通して

笑顔を回復させるのに

最適なツールとして

 

ドイツゲームで被災地支援セットを構成し

ドイツゲームの専門家

ドイツゲーム・インストラクターⓇの皆さんを派遣し

学童保育所、保育所の保育士さんに

その与え方を引継ぎ

ドイツゲーム被災地支援寄贈セット(全18アイテム入り)

を寄贈するプロジェクトに取り組んでいます。

 

ドイツゲームは

子どもたちに笑顔を取り戻すには最適です。

 

 

コミュニケーションと

コミュニティ(協同)の喜びを呼び覚まし

大人に依存せず、自立して取り組めるのです

 

各施設での

保育士さんに

寄贈セットとともに、活動を引き継ぎます。

 

今回は

国際子ども教育財団のチャリティから

資金提供を受けて取り組みました。

羽咋市内の学童保育所を始め

能登半島各地から

本プロジェクトを実施してほしいという声が

協会に届いています。

 

本プロジェクトに資金を提供したいという企業、団体からの

お申し出をお待ちしています。

 

当日は

北國新聞さん

北陸中日新聞さん

がおいで下さり、新聞にて掲載、紹介されました。