石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exciting everyday! 〜

 

 

皆さん、こんにちは。

 

 

もう受験シーズンに入りました。

 

 

昨日、教育新聞のTwitterで文科大臣のコメントで「(共通テストは)暗記・再生型ではなくった」という見出しが出ていたので、シェアーしました。

 

 

 

 

実際の文科大臣のコメントは以下の通り(教育新聞より)

 

「われわれの時代は、ずっと押し込み型、暗記型で回答していることが多かった。そうではなくなり、新しい流れができている。難易度も含め、共通テストの目的に沿った出題がなされたかどうかについては、大学入試センターの自己点検評価と、高校の教員による第三者評価で専門的な評価がなされる」


 

明らかに共通テストは変わったように見えます。今回は昨年と異なり、平均点が軒並み下がり、マスコミを賑わしました。これから検証が行われるでしょうが、共通テストの目的に沿った出題はされたが、難易度が上がってしまったことが原因かと思います。

 

 

さて、今回、私が注目したのはそこではなく、「われわれの時代は、ずっと押し込み型、暗記型で回答していることが多かった。そうではなくなり、新しい流れができている。」の部分です。

 

 

多くの人がこれまで認識されていたことだと思いますが、文科大臣もそう思っているということなんですよね。おそらく歴代の文科大臣もそう思っていたことでしょう。

 

 

押し込み、暗記もときに必要なこともあるでしょうが、それがスタンダードになると「思考停止」になります。

 

 

思考の枠外のことが起こると頭脳がフリーズするのです。

 

 

もちろん、従来型の教育をしても、思考力をしっかりと発揮して学んでいた子たちもいました。

 

 

しかし、一部なので、それが一般化されることはなく、また思考力とは何か、どのようにすれば身につけることができるのかを学校や塾で教えられることはありませんでした。

 

 

それが、共通テストはじめ、流れが変わってきたということです。

 

 

ここからが大切な話なのですが、テストで点数がつくということは、「正解」があることを意味しますね。そうでなければ、点数つけられませんから。

 

 

ということは、問題には作り方があり、採点方法があるということで、さらにいえば、解答のための「パターン」があるということなのです。

 

 

つまり、思考力を試すといっても、過去問の演習で点数が取れてしまうことを意味します。

 

 

共通テストはまだ2年目なので、今後回数が積み上がることで過去問の数が増えてきます。(本試験と追試験分合わせるかなりの数になります)

 

 

そうすると問題作成パターンが読めてきます。ということは、パターンの暗記、再生で点数が取れる可能性もあるということです。

 

 

確かにこれまでよりも知識を問うことから思考力が求められることになりましたが、暗記の対象が知識から考え方・見方に変わるだけということもあるということです。

 

 

本当に思考力を試すのであれば、正解がないことに対して思考することが必要になります。でも、そのような思考では点数がつけられないので、テストの対象外となるため、勉強として学ぶ意欲が出てきません。

 

 

でも、これからの社会で生きていく上で、正解があることを前提に生きていくと、緊急時、非常時に思考がフリーズするわけです。

 

 

世の中の出来事は、答えを探しても見つかるケースばかりとは限りません。自分で答えを作っていくことも時には求められてきます。

 

 

となると共通テストはこのままの傾向でいくとして、社会に出て役立つ力として

 

 

日常の会話を通じた「答えのない問題・課題」について意見を言うという習慣をつけていくことが必要かと考えています。

 

 

これを勉強でやってしまうと、テストで役立たない学びはしないという子もいるので、日常でやってしまうといいでしょうね。

 

 

以上、今回の記事から感じたことでした。

 

 

 

(1)【オンラインサロン】Mama Cafeコミュニティ

2月4日ゲストトークに日本最大級のそろばん教室「いしど式そろばん」の沼田社長をお迎えします。今、お申込みになれば無料で参加できます。

現在、第3期(通常3000円→第3期キャンペーン継続中永久1200円)受付になります。満席となるとキャンペーン終了となりますので、お早めにお申込みくださいね。詳細は→ こちら

 

*Mama Cafeコミュニティは収益の一部は子ども支援に寄付される慈善事業として位置づけています。

期が変わるごとに、キャンペーン価格が変更となり月額会費が変わりますので予めご了承ください)

 

 

 

(2) Mama Cafeプライム1月 〜毎月学ぶ「ママさんのための」会員制の子育て・教育の実践講座

  (Mama Cafeシリーズでは最も密度の高い内容で、「学び、実践し、振り返る」という最大効果を出す仕組みを導入)  

 

1月テーマ【感情のコントロール〜アンガーマネジメントに必要な3つのこと】 

 

【日程(全て同内容)】17(月)、19日(水)、26日(水)、29日(土)→体験はあと各2名まで受付可

 

 

LIVE(東京・大阪)コース、Zoomコース、オンライン(収録動画) 各コース体験の詳細は→こちら から

 

 

 

(3)経営者会 2月テーマ【ビジネスモデルを作る(1)自分の強みの発見】

 

◎ 21世紀型経営者会 2/19 21:00
すでにフリーランス、個人事業、企業経営をされている方、副業を考えている方、これからビジネスを始めてみようと思っている方を応援するために、「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています。現在100名近い会となっています。
・詳細は→こちら
・ブログでの説明→こちら


◎ 教育経営者会 2/22 10:15  
教育経営者会は、特に塾や教室、ママさん向け教育活動をされている方が中心の会です。教育×経営をしっかりと両立し、人のために役立つ事業を前向きに進めるためのコミュニティです。こちらの会は少人数で行っています。子どもたちの教育に携わる方には特に最適な会となっています。
・詳細は→こちら

 

 

(4)毎日配信 Voicy「Mama Cafeラジオ」

4800人のリスナーさんがいる【子育て・教育Q&Aラジオ】です。

 

*ぜひ、フォローお願いしますね

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

 ◆無料メルマガ・LINEのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料:1日と15日の月2回配信)

「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。メルマガ限定の子育て・教育コラムや最新の教育情報、Mama Cafe、講演会の日程もお知らせしています。この機会に、是非ご登録ください。

ご登録はこちらをクリック

 

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

ご登録はこちらをクリック
 

▼LINE公式アカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」(1日、15日の月2回配信)

 

LINE公式アカウント登録の方限定で、Mama Cafe、中学生の勉強法などの講座の申し込みURLをお伝えしています。また、子育て・教育相談は、現在LINE公式からのみとなっておりますので、よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントされます。

 
 

  友だち追加

 

 

 

 

★【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター (第8期)

 

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーター(上場企業内で活動する企業内Mama Cafe認定ファシリテーター除く)が活躍しています。一緒にMama Cafe(LIVEでもZoomでも)を開催してみませんか?

 

Mama Cafe認定ファシリテーターについて詳細は→こちら

 

 

 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

全国の書店、ネット書店で発売中>
 
最新刊 子どもの読解力がすぐ伸びる魔法の声かけ】
2021年11月26日に新刊が発売となりました。私が最もお伝えしたかった本です。読解力は本を読まないと伸びないというのは幻想です。読まなくても簡単にあげられます。しかし文章の読み方を知らなければなりません。それの本書で公開しました。
 
【子どもの長所を伸ばす5つの習慣】
2021年5月10日に新刊が発売となりました。「読みやすい、すぐ実践できる、面白い」を心がけて書きました。
よろしければぜひお手に取ってみてください。 内容説明→こちら
 

 

 

【子どもの自己肯定感を高める魔法のことば】ついにベストセラーとなりました(11刷)

 韓国語版、中国語版も決定

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

【同じ勉強していてなぜ差がつくのか?】東大卒芸能人、東大卒ママたちが絶賛してくれました

 Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定 中国、韓国、ベトナム語版決定!

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 

【石田勝紀YouTube公式チャンネル】毎日更新
 
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら
 
ブログ音声解説を毎日アップ、講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月15日のAM9時に公式LINEとメルマガに、お申し込みURLを掲載します
募集後5分以内に満席になることが多いため、9時同時にお申し込みされることをおすすめします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

 

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆現在、予定されていませんが、決まりましたらホームページ、ブログでお知らせします

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2021年3月段階で、累計1億PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら