21世紀型経営者会は2021年5月、コロナ禍の中で始まりました。現在は70名ほどの規模になっています。経営者会という名称ですが、まだ経営者出ない方、普通の主婦の方、フルタイムで働いているビジネスマンの方もたくさんいます。形式はZoomのみで夜の時間帯に行っています。
一方の教育経営者会は、2016年のMama Cafeが始まった年に有志で始めた会です。こちらは、東京の銀座のオフィスとZoomのハイブリッドで行っていますが、人数を限定しており最大20名のみで行っています。(現在、新規メンバーは教育経営者会のメンバーの紹介のみとなっています)教育という名がついていますが、教育関係者でないメンバーさんもいます。
目的は考え方を「21世紀型にアップデートさせていく」というもので、それを仕事や自分の人生に結びつけていきたい方が集まっています。
毎回、私がテーマを決めていて、それについてお話し、グループワークをして深めていきます。(この形態は最も習得率、定着率が高い方法)
さらに、1:1の個別で希望者とコンサルティングを無料で行ってます。メンバーの方がますますワクワク系でやることで、仕事が伸びていくお手伝いを個別でアドバイスしています。通常、ここまでやることはないと思います。
行ったとしても、高額な費用が支払わないと受けられないと思います。しかし、私は世の中がやっていることを逆に行くことを実験しています。
なぜなら、それが21世紀型だからです。人と同じことをやっていればよかったのが20世紀まで。今は明らかに異なります。
それを自ら実践し、その結果について経営者会メンバーの皆さんにみてもらう意図もあります。
Mama Cafeも同じ。Mama Cafeを事業としてやっていたら、参加費1000円にはならないと思います。でも、この方が結果として、たくさんの方に出会うことができるし、喜んでもらえ、さらに日本の未来が変わることに繋がると思っているからできることです。
私は35年前、20歳で起業し、それ以来、たくさんの法人を経営したり顧問をしてきました。教育を35年以上やっていますが、経営も35年やっているのですね。その間、20世紀型も経験し、21世紀型も経験し、うまくいった事例は皆さんと共有しています。
また、交友関係もそこそこ多いので、人を紹介をしたり、繋げたりすることもできます。コロナ時代を経て、流れは明らかに変わり、気の合う同士のコミュニティ、目的を同じくする人たちが集まるコミュニティがこれからの時代のあり方になってきています。
その流れに合わせるように私も「コラボ」を最重要視して動いています。そして、すでに様々コラボが動き出しています。
各地で行っている「農業×教育親子イベント」は、すべて経営者会のメンバーさんと行っています。今も、経営者会メンバーさんとのいくつもコラボ企画の仕事が予定されています。
このように、単に学びだけではなく、実際に活動し、楽しむと同時に、仕事にもなっていく仲間たちです。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
<21世紀型経営者会>
フリーランス、個人事業の方、これからビジネスを始めてようと思っている方、これからのアフターコロナに備え副業を伸ばしたい方を応援する会員制の「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています。毎月のテーマに沿って、学んで行きます。ともに新しい世界を作っていきましょう。興味関心がある方であれば、どなたでも体験できます。
体験の詳細について→こちら
<教育経営者会>
教育経営者会メンバーの紹介による入会のみに限定していますので、お知り合いの方の紹介を受けてください。