石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exciting everyday! 〜

 

 

今日は、いい天気ですね。やはり道路は渋滞があちことで発生しているようです。

 


まあ、いい季節なのでね。私はどこにも行かず。理由は別のブログで書きますね。

 

 

さて、今日もLINEで相談メール頂いた中から、今回1つブログでお答えしました。

 

 

 

【相談内容】

 

voicyもとても子育ての参考にさせていただいています。

 

石田先生にご相談するのが不適切かもしれませんが、子供がボールが怖いと言っていて困っています。

 

子どもは小2の男子です。

 

担任の先生と面談で話しても、勉強は大好きでお友達ともうまくやっているとは聞いています。

ただ、競争心がないのかサッカーなどをやっていてもただにこにことしているだけでボールに近寄ろうとはしないということでした。

 

公園で遊んでいるのを見ていても、サッカーをやりたいという気持ちはあるようなのですが、近寄るだけで自分からさわりにいったりすることはありません。

前からスポーツは得意な方ではなく、特にボールスポーツについては苦手なのが気になっていたのですが、親子で遊んでも長続きしないので私としても困っていました。

 

あまり子どもは私に困っていることは言わない方なのですが、先日子どもと話していると深くは話してくれませんでしたがボールが怖いと言っていました。

 

ボールが怖がっている子どもに少しでもボールに慣れさせるのに何かよい方法があれば教えていただけませんでしょうか。

今はドイツ在住で、サッカーがさかんなのでサッカーができれば子どもももっとこっちの生活を楽しめるのではないかと思っています。

主人に話しているのですが、子どもと遊ぶことも少ないので主人に頼るのも難しいです。

 

 

【回答】

 

はじめはボールスポーツに対する抵抗感ぐらい小2なんだから、別に気にしなくていいんじゃない、と思ったけど、ドイツ在住で、サッカーが盛んなんですね。なるほど、そういう背景があるんですね。

 

では、いくつか分析してみましょう。

 

「競争心なくニコニコしながら見ているだけ」これはこれでとてもいいことですね。でも自分から参加しようとはしないということで心配されているので、あえて理由を考えると3つあるかと。

 

1)やるより見る方が楽しいから

 

2)やるきっかけがつかめないから

 

3)やって下手な自分の姿をみたくないから

 

 

1)であれば、このままの状態が本人にとって楽しいので、無理にやらせる必要はないでしょう。

 

2)であれば、少人数(同学年の子ども同士)や年下の子とやってみるといいでしょう。

 

3)であれば、サッカーやったことのない子とやるといいでしょう。

 

 

でも

 

「ボールが怖いという発言」

 

小2であれば、まだボキャブラリー少ないので、怖いという表現しか使えていない可能性があるため、親は、その言葉の通りに解釈するかどうか検討する必要があるでしょう。



また、本当に怖いということであれば、どのような状況になると怖いのか、例えば、顔に当たると痛そうなので、ボールが近づいてくるのが怖いなど理由を探る必要があります。(ちなみに私は小2の時、野球のキッチボールが怖かった。取れないで体に当たると痛いからというのが、その理由)

 

 

いずれにしても、この子は、活発に動いて外向的に行動する子ではなく、内向的なことを好む子の可能性があります。外向的と内向的と言うと、親御さんは外向的が良くて、内向的はあまり良くないと捉える向きがあるのですが、そうではありません。ただの特質というだけで、その子の特質にあったことを伸ばしてあげる方がイキイキとしていくのです。

 

 

また、今後、成長し体が大きくなると、相対的にボールの大きさは体の大きさに比べて小さくなるので、仮に今、本当にボールが怖いとしても、やがて怖くなくります。

 

 

あとは、サッカーができるようになるとドイツでの生活が楽しめるのではないかということですが、確かにそういうこともあるでしょうが、その子の特質にあっていないことをやってもしようがなく、サッカー以外で生活が楽しめる方向をまずは考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

というのが、私からの回答ですが、それでもボールに慣れさせたいというのであれば、次のことをされてみてください。

 


一人でリフィティングするとか、壁にボールを蹴っていくことをやってみるなど。一人であれば、自分のペースでやることができるので、それも一つの方法です。



ただ、それでも乗る気でないなら、ボールの世界からはしばらく離れていくのがいいかと思います。

 


★今日の音声ブログ(毎日配信中)

Himalaya、YouTube、Radiotalk、Podcastでお届けしています。音声ではブログ以外のことも喋っていますので、次の5つのいずれかからお好みに応じてお聴きになってみてくださいね(すべて同じ内容を毎日配信しています)

 

・Himalaya →こちら

 

・YouTube →こちら

 

Radiotalk →こちら

 

Podcast →こちら  *Podcastを利用されている方は検索で「石田勝紀」と入れてください。

 

・Spotify →こちら  *Spotifyのアカウント持っている方は「石田勝紀」で検索してください。

 

★Mama Cafeラジオ@Voicy 

こちらは、上記とは違ってMama Cafeでお話しているような、子育て相談のお話を無料で毎日配信。4万回再生超えました。たくさんの方にお聴きいただきありがとうございます。 子育て相談を聴いてみたい方はぜひ「フォーロー」してみてくださいね

 

番組視聴は →こちら から

 


☆   ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆    ★

 <Mama Cafeプライム>  会員制限定勉強会〜(ライブコース、Zoomコース、録画コース)

 

<ライブコース>11月9日(月)@東京、11日(水)@東京、18日(水)@大阪

<Zoomコース>11月9日(月)、11日(水)、28日(土) *Zoomコース詳細→こちら

<録画コース> 

 

11月テーマ『自分軸をブラさない人になるための5つの方法』

ライブコース、Zoomコース、オンラインコースの各体験の詳細は→こちら

 

 

 

<石田勝紀・21世紀型経営者会> 次回 11月21日(土)21時

 

11月テーマ「21世紀型プロモーション〜自分をどのように知ってもらうのか?(後編)動画・音声配信の世界」

 

フリーランス、個人事業の方、これからビジネスを始めてようと思っている方、これからのアフターコロナに備え副業を伸ばしたい方を応援する会員制の「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています。毎月のテーマに沿って、学んで行きます。ともに新しい世界を作っていきましょう〜

 

11月体験の詳細について→こちら


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

【1万部の大幅増刷で10刷決定!】

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

 

<Amazonはこちら>

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

Amazon(アマゾン)

1,404〜4,850円

 

 

【Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定! 韓国語版決定!】

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 

【石田勝紀YouTube公式チャンネル】毎日更新
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら
 
ブログ音声解説を毎日アップ、講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます

 

 

【学校の教員向けの書籍です 特に2020年度の混乱期にご覧ください】

 

 

 

 

 【現在のようなコロナ時代に何をしたら良いかも知ることができます】 

 

 

  
【直近の講演会】

講演詳細・お申込みは→こちら

 
現在、PTA講演会、他団体主催の講演会を除き予定されていません
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月3日の20時に石田勝紀公式ホームページのMama Cafe日程欄で翌月のMama Cafeの募集を開始しますが、公式LINEアカウントにご登録に皆様には優先的に、1日の9時からお申し込みができますこちらの一覧から。
公開後30分以内に満席になることが多いため、LINEのご登録をお勧めします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター 第6期開始

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーターが誕生し、日々ワクワクで活躍されています

 

詳細は→こちら

 

★「中学生の勉強法」 

7月1日〜5日のNHK総合テレビ「610 夕方のニュース番組『いまほん』」で石田勝紀が出演してこの本について語りました

 

◆中学生の勉強法の本をなぜ出版するか?→こちら

Amazon予約は→こちら

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆現在、予定されていませんが、決まりましたらホームページ、ブログでお知らせします

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 ◆無料メルマガ・公式LINEアカウントのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料)

月2回「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。最新の教育情報やママカフェ、講演会の日程もお知らせします。この機会に、是非ご登録ください。

お申込はこちらをクリック

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

お申込はこちらをクリック
 

▼公式LINEアカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

 

公式LINEアカウントでは、一般より優先してMama Cafeの申し込みができます。また、教育相談はLINEからのみとなっております。よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントします。(ダウンロードできるようになっています)

 

 

 

  友だち追加

 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2020年1月段階で、累計9100万PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら