石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exciting everyday! 〜

 

かつて私が出版した本で「地頭が育つの習慣(KADOKAWA)」という本があります

 

 

 

 

これは5つの習慣を作る仕組みになっていて次のような目次構成になっています

 

 

第1章 この5つの簡単な家庭習慣で、「地頭のいい子」になっていく

第1節 地頭は生まれつきのものではない!

第2節 アクティブ・ラーニングは親子でできる

第3節 地頭をよくするための5つの習慣

第4節 4週間モデル

第5節 習慣化させる5つのポイント 

 

第2章 “前を見る”習慣【第一の習慣】―最強マインドを手に入れる 

第1節 第一の習慣はこの2つで身につける

第2節 日常使う言葉の種類を変える!

第3節 失敗や間違いを容認する!

第4節 第一の習慣が身につく親子アクティブ・ラーニング

 

第3章 “脳を動かす”習慣【第二の習慣】―クリエイティブとロジカルな思考を同時に手に入れる

第1節 ロジカルとクリエイティブを手に入れると人生が変わる

第2節 「考える力」はこうして手に入れた!

第3節 ロジカルな思考が養成される2つのマジックワード

第4節 国語力も高まってしまう「要するに?」「例えば?」の効果

第5節 クリエイティブな思考を手に入れるたった2つのマジックワード

第6節 親子でのアクティブ・ラーニング「4つのマジックワード」事例

 

第4章 “観る”習慣【第三の習慣】―観察し、分析する習慣 

第1節 “観る”習慣をつけてしまえば、怖いものはない!

第2節 学びの3つの型

第3節 観る眼を作る、親子アクティブ・ラーニング

第4節 事実を分析するための親子アクティブ・ラーニング

 

第5章 “見抜く”習慣【第四の習慣】―ポイントの見抜く“眼”を持つ 

第1節 “見抜ける”人間になる

第2節 国語で本質を見破る訓練をしてしまう―親子アクティブ・ラーニング(その1)

第3節 思考の樹を描く―親子アクティブ・ラーニング(その2)

第4節 Gノートの作成-親子アクティブ・ラーニング(その3)

 

第6章 “話す”習慣【第五の習慣】―自分の意見を言う習慣 

第1節 “話す”習慣が出来ている子は実は非常に少ない

第2節 感性を高める習慣を実践しよう!―親子アクティブ・ラーニング(その1)

第3節 筋道を立てて話ができる習慣―親子アクティブ・ラーニング(その2)

第4節 事実と意見が区別できるようにしておこう!―親子アクティブ・ラーニング(その3)

 

 

「こんな習慣つけられたらいいですよね〜」と思われるかもしれないけども、実際、地頭が良い子たちはこのような習慣を自動的に行っているから怖いものです

 

 

でもこれらはトレーニングの問題で、能力の問題ではないんですよね

 

 

「同じ勉強していてなぜ差がつくのか?」では言葉の力で頭脳のスペック(地頭)を引き上げることを紹介しましたが、こちらの本では、多面的に生活習慣を変えていくことで、地頭(本質的な能力)を引き上げることを紹介しています

 

 

しかし、多くの人は本読んでおしまいで、習慣化させるところまでいかないんですね

 

 

で結局、何も変わらないということに

 

 

実は、この地頭を高める習慣化を作るための私がプロデュースした「講座」があって、密かにたくさんのママさんが参加されてました

 

 

参加者の生の声がこちら(一部のみ)

 

 

 

●子どもを批判、評価せず、丸ごと受け入れる姿勢になったことが大きな変化です。 実際、私の姿勢が変わってから、子どもがとても伸びやかになってきました。 どんな自分でも受け入れてくれるという安心感なのだと思います。 これまで私が理想とする子になって貰いたい、という思いが根底にありましたが、私が理解出来なくても、子どもの本当の気持ちを思う存分発露し、我が道を行って欲しい、と本気で思えるようになりました。

 

●子どもの良いところを探そうと思うようになり、更に子供が愛おしく思えるようになりました。また、どうやって第二の習慣につなげていこうかなどと考えるようになったため、私自身が頭を使うようになりました。

 

●自分のありたい姿がみえたのと、それにむかって一歩踏み出せたことが大きいです。 こどもが日々頑張っていること、健気なことに目がいくようになって、子どもが本当にかわいいなあと思うようになった。 朝時間の使い方がかわったことにより、1日の充実度が変わった。

 

●自分が満たされることの大事さに気付いた事。 自分自身に余裕が無ければ、出来ないんですよね。 どんなに自分が間違っていることをしている!と頭で分かっていても、満たされていなければそれが実行不可能。 そしてそれによってどれだけ子どもに悪影響を与えるか、、、。 これに気付いてから、自分を満たす行動に罪悪感を感じなくなりました。

 

●自分自身の得意分野を見つけることができました。自分に自信を持っていいんじゃないかという発想が出てきたとき、子どものことも、今まではよくこんなに短所を見つけられるなという状態から、よい面も見ることができるようになりました。

 

●「認める」ことの大切さがわかりました。今まで認めるって正直あまりわかりませんでした。でも、子供を認める前にまず自分を認めてあげようと思います。当たり前にこなしていることや、日常の小さな事を、「わたし頑張ってる!」と、自分を認めることが、わたしの第一歩であり、自分軸にすることに決めました。

 

●子供が学ぶのではなく、まず親が学ぶということ。子どもの良いところに視点を向ける。長い間、考える声かけを意識してきました。以前は、どんな声かけをすればいいんだろうと悩む事が多かったですが、最近は大分頭に浮かぶようになってきました。 考えること、試行錯誤することは、人生を豊かにしてくれるということ。けっこう面倒くさがって、後回しにしがちなんだけど、やってみるとクリアになるし、うじうじ悩む必要がなくなる。

 

●子供と会話をする際に、色々考えながら話すようになりました。少しずつですが脳が動いてきている感じがします。 たくさん課題を実践することで、子供の好きやいいところを大切にすることが出来る様になり、とても幸せな時間を過ごさせてもらいました。

 

●観る習慣を通して、毎日が楽しく、身近に面白いことがたくさんあること、自分の好きなことに気付きました。また、前を見る習慣を手に入れることで、こどもにイライラしたり、落ち込むことも減りました!

 

●失敗Welcomeのマインドになれた事。  子どもには「失敗してもいいんだよ」「失敗を恐れないでやってみよう」と言いながら、本当は許していなかった自分に気付きました。 本心では違うこと、子どもは見抜くんですよね。 だから失敗を恐れ、出来そうなことしかしなかったり、、。 失敗した事に必要以上に挫けて、打たれ弱かったり、、、。 子どもの姿は、実は私の姿だったと思います。 「失敗、ラッキー!」「次どうする?(ワクワク)」 これを母子で繰り返す事で、本気で失敗があるから成功までたどり着ける、と本気で思えるようになりました。

 

 

相当な成果が出ていることが証明されたので、そろそろ公開してもいいかなと思って、紹介しました

 

 

詳しい内容は→こちら

 

 

★本日のHimalaya、YouTubeで、今日のブログ記事についてお話する予定です→YouTubeはこちら

 

 

<Mama Cafeラジオ@Voicy>

Voicy(音声配信)でよくある子育て相談に毎日答えています


良かったらフォローぜひお願いしますね。Voicyのコメント欄に相談内容書いてもらえれば、音声で回答していきますよ〜

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆    ★

 <Mama Cafeプライム  本格的会員制勉強会 9月よりZoomクラスに昼コースが新たにできました

 

<昼コース体験>10月7日(水)、10月12日(月)   <夜コース体験> 10月31日(土)

 

10月テーマ『動物園型・牧場型・サバンナ型、どの型の子育てを選択しますか?』

動物園型の人が少なくない世の中で、どうすれば牧場型になっていけるのかなど、イメージが湧いてくると思 います。さらに今回、動物も登場させて説明しようと思っています。これまでの子育て、これからの子育てと重 ね合わせてみてください。子どもの成⻑過程について分かるようになります。

 

【10月体験】Zoomコースは→こちら

 

★10月のライブコース、Zoomコース、オンラインコースの各体験の詳細は→こちら

 

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

<石田勝紀・21世紀型経営者会> 次回 10月24日(土)21時

 

10月テーマ「21世紀型プロモーション〜自分をどのように知ってもらうのか?」

 

フリーランス、個人事業の方、これからビジネスを始めてようと思っている方、これからのアフターコロナに備え複業化したい方を応援する会員制の「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています

 

5月以降すでに90名近い方がメンバーになっています。ともに新しい世界を作っていきましょう〜

 

体験、詳細について→こちら

 

 

【1万部の大幅増刷で10刷決定!】

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

 

<Amazonはこちら>

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

Amazon(アマゾン)

1,404〜4,850円

 

 

【Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定! 韓国語版決定!】

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 

【石田勝紀YouTube公式チャンネル】毎日更新
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら
 
ブログ音声解説を毎日アップ、講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます

 

 

【学校の教員向けの書籍です 特に2020年度の混乱期にご覧ください】

 

 

 

 

 【現在のようなコロナ時代に何をしたら良いかも知ることができます】 

 

 

  
【直近の講演会】

講演詳細・お申込みは→こちら

 
現在は予定されていません
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月3日の20時に石田勝紀公式ホームページのMama Cafe日程欄で翌月のMama Cafeの募集を開始しますが、公式LINEアカウントにご登録に皆様には優先的に、1日の9時からお申し込みができますこちらの一覧から。
公開後30分以内に満席になることが多いため、LINEのご登録をお勧めします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター 第6期開始

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーターが誕生し、日々ワクワクで活躍されています

 

詳細は→こちら

 

★「中学生の勉強法」 

7月1日〜5日のNHK総合テレビ「610 夕方のニュース番組『いまほん』」で石田勝紀が出演してこの本について語りました

 

◆中学生の勉強法の本をなぜ出版するか?→こちら

Amazon予約は→こちら

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆現在、予定されていませんが、決まりましたらホームページ、ブログでお知らせします

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 ◆無料メルマガ・公式LINEアカウントのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料)

月2回「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。最新の教育情報やママカフェ、講演会の日程もお知らせします。この機会に、是非ご登録ください。

お申込はこちらをクリック

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

お申込はこちらをクリック
 

▼公式LINEアカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

 

公式LINEアカウントでは、一般より優先してMama Cafeの申し込みができます。また、教育相談はLINEからのみとなっております。よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントします。(ダウンロードできるようになっています)

 

 

 

  友だち追加

 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2020年1月段階で、累計9100万PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら