石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exciting everyday! 〜

 

Appleの新製品が出ましたね

 

 

私は、iPhoneはヘビーユーザーで3GS(今も機器は手元に記念に残っている)から使っていて、2009年から。その後、2年ごとに買い換えていて、いよいよ今年はiPhone 12にアップグレード

 

 

でも、今回はiPhoneの発表はなかったね。来月かな

 

 

Apple製品に統一していったのは2009年からで、パソコンも20年間Windowsだったものをやめて、MacBookへ

 

 

理由は、スタバでMacBookを使って仕事やってみたかったから

 

 

使ってみたらハマり出し

 

 

タブレットはiPadを購入。これも4回ぐらい買い替えて今は、iPad pro

 

 

腕時計はApple Watch5

 

 

イヤホンは、Air pods pro

 

 

これだけAppleで統一すると、様々便利なことだらけであったことがわかった

 

 

共有が何しろ一番楽だね。アップル製品は比較的値段は高い方かもしれないけども、ストレスがないし、製品の質は高いのでその分、パフォーマンスの高い仕事ができているように感じるね

 

 

完全に、Appleの戦略にハマってしまっているわ

 

 

まあ、でも自分が満足しているからいいけどね

 

 

今回の発表で、AppleOneというサブスクリプションが発表されたけど、これはお得だと思う

 

 

Appleのクラウドのストレージ(50G)と、Apple MUSICと、AppleTV、あとApple Arcade(ゲーム)が使えて月1100円は激安

 

 

これからはサブスクの時代だからね。激化していくだろう

 

 

それにしてもiPhoneの12の発表がなかったので、メディアはそれほど騒がないけど、1ヶ月以内ぐらいにはあると思われる新型iPhone(おそらく半分ぐらいが5G仕様)が出たら、世の中また大騒ぎになるだろうな

 

 

さて、今日は、先日掲載された、プレジデントonlineの記事をご覧いただいた方からのメール紹介です

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「コロナ休校が生んだ「落ちこぼれ世代」の責任は、だれがどう取るのか」を拝読させていただきました。

私の高校1年生の息子もオンライン学習でした。最初、息子がちゃんとオンラインでキーボードを打って先生に質問したりというのができない様子であったため、学校に電話しその旨をお伝えしたのですが「それに慣れるのも学習」と言われ、数か月が経過してしまいました。その後、登校できるようになりました。期末テストも散々ではあったのですが、それ以前に、提出すべきものが提出されていないということで落第点でした。


まあ、確かに慣れるのも学習だね

 



息子としては、さまざまな先生からバラバラに送られてくるメールに目を通しチェックするのも難しく、かといってそれを伝えるほどコミュニケーションに長けているわけでもなく、ほとんどのものを提出できず、理解できないものは理解できないまま1学期を終えてしまったようです。


高校1年生は入学したてで、まだ勝手がわからない状態で、バラバラややめてもらいたいよね

 

 

学校の配慮は必要だと思うけど、学校もパニックになっているので、やはり、わからないものは「わからない」とか「バラバラになっていて情報が上手にまとめられません」とか、積極的に言うしかないかな。学校は言えば対応するので。でも言わないとそのままだから



学校から自宅宛てに落第点についての電話があり、次回落第点をとったら、留年との連絡をうけました。
通常の授業を行っていたならば、このようなことにはなりえなかったものと思います。
私の監督不行き届きも原因かと思い、今後、子供宛のメールなどもすべてチェックすることにしましたが、現在は、学校に通学できているため、1学期のような状況は起こらないと信じています。



コロナによる悲劇だったね。確かに不慣れな仕組みによってこのようになってしまったこともあるけども、かと言って、そのままであるものよくないので、今回の件を通じて、子どもに、「自分のことは積極的に自分で動くことを教える」かそれがまだ精神的に難しい場合は「ゆるくサポート」してあげるのがいいでしょうね



それにしても、メールが届いたときの振り分けやタイピングについての指導も受けたことのない子供たちがいきなりそれらを習得するよう指示され、それをこなせない子供たちは置いて行かれるという状況はいかがかと感じました。

 

 

そうなんです。確かにいかがなものか、なんです。でも、それ言うと、こういうこともあるのです。勉強のやり方を教えないで、「勉強やりなさい」と言われる。覚え方教えてもらっていないのに、「テストがあるから覚えてこい」と言われる。日本の教育の致命的な部分は、「やり方を教えてないで、いきなり『やらせる』」ことにあるのです

 

 

これが成立するためには、学ぶ側がとても意欲があり、師匠の一挙手一投足を見逃さないぐらいの執念を持って学ぶ状態である必要があります。つまり職人の世界ね。で、学校に通う子どもたちは、先生からそのようにして学ぶの?というと、あり得ませんよね

 


これまで同様、国や学校が急に変わることはないため、人はそれぞれ自衛策を考え対応していかなければならないものであると、あらためて感じました。

 

 

 

そうなんです。それしかないんです。皮肉的に言えば、そうやって自立する仕組みになっているとも言えます。なので、情報収集力や判断力や行動力が必要になるんですが、それがない人はどうなるのか?ということになりますよね。こうやって格差が生まれて現在に至ります。

 

 

特に子どもには、「具体的にどうすればいいのか」を教えてあげることは絶対条件でしょう。その上で、それをやるかやらないかは本人の問題で、ここではじめて、本人の責任論が出てきますね

 

 


目の保養に、、昨日たまたま入った大当たりのランチ


黒毛和牛ステーキ丼1250円(税別)@銀座一丁目 つばめや



 

<Mama Cafeラジオ@Voicy>

Voicy(音声配信)昨日から5回にわたってのシリーズを配信します


(良かったらフォローぜひお願いしますね。Voicyのコメント欄に相談内容書いてもらえれば、音声で回答していきます)

 

   

 

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

 

 <Mama Cafeプライム  本格的会員制勉強会 9月よりZoomクラスに昼コースが新たにできました

 

<昼コース体験> 9月9日9月14日  <夜コース体験> 9月26日

 

9月テーマ『子どもの自己肯定感を高める「新」10の魔法のことば(新版)』(書籍にもなり数々の子どもを変えてきた10の魔法の言葉から、さらにバージョンをあげた、子どもの人生を変える全く新しい10の言葉をプライムでお伝えします)

 

【体験】Zoomコースは→こちら

 

★9月のライブコース、Zoomコース、オンラインコースの各体験の詳細は→こちら

 

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

 

<石田勝紀・21世紀型経営者会@Zoom> 次回 9月19日(土)21時

 

9月テーマ「セルフブランディングの作り方」

 

フリーランス、個人事業の方、これからビジネスを始めてようと思っている方、これからのアフターコロナに備え複業化したい方を応援する会員制の「石田勝紀・21世紀型経営者会」を行っています

 

4ヶ月ですでに85名以上の方が正規メンバーになっています。ともに新しい世界を作っていきましょう〜

 

体験、詳細について→こちら

 

【1万部の大幅増刷で10刷決定!】

日本の子どもの精神的幸福度が38か国中、37位でした。私は、これは子どもの自己肯定感の低さが原因であると考えています。

一人でも多くの子どもたちの自己肯定感を高めて上げたいと思ってこの本を書きました。ぜひ、10の魔法の言葉を使ってみてくださいね。

 

<Amazonはこちら>

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

Amazon(アマゾン)

1,404〜4,850円

 

 

【Amazon「家庭教育部門」第1位 4刷決定! 韓国語版決定!】

 2020の3月と5月で3度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました ありがとうございます

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代、頭脳のOSのスペックを引き上げておきましょう。すると「考える力」が今後、自分を助けてくれます。

 

 

【石田勝紀YouTube公式チャンネル】毎日更新
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら
 
ブログ音声解説を毎日アップ、講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます

 

 

【学校の教員向けの書籍です 特に2020年度の混乱期にご覧ください】

 

 

 

 

 【現在のようなコロナ時代に何をしたら良いかも知ることができます】 

 

 

  
【直近の講演会】

講演詳細・お申込みは→こちら

 
現在は予定されていません
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるMama Cafeも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月3日の20時に石田勝紀公式ホームページのMama Cafe日程欄で翌月のMama Cafeの募集を開始しますが、公式LINEアカウントにご登録に皆様には優先的に、1日の9時からお申し込みができますこちらの一覧から。
公開後30分以内に満席になることが多いため、LINEのご登録をお勧めします。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター 第6期開始

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーターが誕生し、日々ワクワクで活躍されています

 

詳細は→こちら

 

★「中学生の勉強法」 

7月1日〜5日のNHK総合テレビ「610 夕方のニュース番組『いまほん』」で石田勝紀が出演してこの本について語りました

 

◆中学生の勉強法の本をなぜ出版するか?→こちら

Amazon予約は→こちら

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆現在、予定されていませんが、決まりましたらホームページ、ブログでお知らせします

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 ◆無料メルマガ・公式LINEアカウントのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料)

月2回「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。最新の教育情報やママカフェ、講演会の日程もお知らせします。この機会に、是非ご登録ください。

お申込はこちらをクリック

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

お申込はこちらをクリック
 

▼公式LINEアカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

 

公式LINEアカウントでは、一般より優先してMama Cafeの申し込みができます。また、教育相談はLINEからのみとなっております。よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントします。(ダウンロードできるようになっています)

 

 

 

  友だち追加

 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2020年1月段階で、累計9100万PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら