石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exiciting everyday! 〜

 

 

 

現在、私のところに、全国から何件も、ある相談というか報告というか、そんなメールがきています

 

 

 

それは

 

 

 

「学校がこの休校中に出している課題・宿題の量が多すぎて親の方がげんなりする」

 

 

 

というものです

 

 

 

ホント、何件もきています

 

 

 

写真で撮って送ってくれた方もいました

 

 

 

文科省が、家庭学習も履修とするという通知を全国の教育委員会に出したことによるものと思いますが

 

 

 

それぞれの立場で次のように異なっていることでしょう

 

 

 

【学校側の立場】→カリキュラムをとりあえずやったことにしないといけない

 

 

 

【家庭の立場】→親が面倒みないといけず、こんな量はとてもできない

 

 

 

ある学校が出している課題・宿題がをみさせてもらったら、驚きだった

 

 

 

先生の授業進行表みたいなプリントに、いつ何をやるかがビッシリ書かれていて、その通りにやるようにと指示

 

 

 

流石に多くの保護者たちが、困惑して、先生にその旨伝えたところ

 

 

 

「できる範囲で」と言われたよう

 

 

 

 

「できる範囲」という超曖昧な言葉に、これまた親は困惑

 

 

 

国語だけでいいの?

 

 

 

各科目最初の部分だけ?

 

 

 

できる問題だけ?

 

 

などなど

 

 

 

できる範囲という意味がわからないと

 

 

 

疑問だらけになっているようです

 

 

 

そこで、私は、「できる範囲の意味を教えて欲しい」「優先順位を示してほしい」と聞いてみて と言っています

 

 

 

先生とのコミュニケーションができる状況にあればだけどね

 

 

 

ステージ1→ステージ2→ステージ3と ステージ1の部分が「基礎でここがやれていればまず問題ない」とか

 

 

 

それができるようであればステージ2の部分までチャレンジしてみて、そうするとレベルアップするとか

 

 

 

これが、できる範囲を示すことになると思います

 

 

 

いわゆるガイドラインというやつね

 

 

 

学校はパニック状態がまだ続き、先生は上から指示されたことをやるので、疑問を持ちつつもやらなければならないということでやっていることもあると思う

 

 

なので、そこまでは気が回らないと思うので、聞いてあげると、それによって気づいて、他の子どもたちにもシェアーされるかもしれない

 

 

 

今日の午前中、Mama Cafeプライム@大阪をZoomでやっていて、そこでもこの話はいくつも出てきました

 

 

 

全国各地で起こっていることだと思うのでね

 

 

 

あと動画の話もあって

 

 

 

動画があってもみない、見たくない子もたくさんいるし(というよりそういう子の方が圧倒的に多いと思う)

 

 

 

そもそも勉強に気が向かないということもある

 

 

 

だから動画見る学習については、うまくいっていないようです

 

 

 

動画は、もしYouTuberがやれば子どもたちは見るだろうね

 

 

 

何しろ、彼らはプロだから

 

 

 

一方の先生たちは、プロではないから、惹きつける動画を作ることは難しいと思う

 

 

 

だから、愛知県のように圏内の小中高校はスタサプの動画で今年度、進めるという外部のリソースを使ったりしている

 

 

 

それはある意味、正しいよね

 

 

 

プロの授業の動画を見た方がいいし、その方が学力は伸びることは間違いないと思うから

 

 

 

今みたいに学校ごと、自治体ごとに動画を作るのではなく、教科書会社さんが、全国からプロの先生を集め動画を教科書に基づいて作った方がいいのではないかな

 

 

 

各学校の先生たちは、その動画に基づいて、わからないことをフォローするチューターのような役割になれば

 

 

 

先生の負担もグッと減るし、子どもたちの心に焦点を当てた指導もできると思う

 

 

 

今は先生はちょっとかわいそうだと思う

 

 

 

あれもやれ、これもやれになっているだろうから

 

 

 

動画だけがいいとは思わないけど、学習内容を効率的学ぶための1つの手段として、上記のような方法があると思うので書いてみました

 

 

 

優先順位を示すこと、子どもたちを惹きつける動画を提供すること、この2つがあれば、今みたいな状態になっても、ただ大量のプリント渡して、「やってくるように」と言われて困っている子たち、親たちが救われると思う

 

 

 

<21世紀型経営者会について>

 

 5月(5月29日)よりフリーランス、個人事業の方を応援する会を始めます。

 

詳しくはこちら→こちら

 

 

<Mama Cafeプライム Zoom新コース 5月23日スタート 受付中>

 

5月テーマ『大波乱の2020年教育の予想とこれから起こる教育への5つの準備』

詳細については→  こちら からご覧ください

 

 

 

 

【Amazon「家庭教育部門」第1位 感謝!】

 2020/03/17 と2020/05/05の2度、Amazon「家庭教育部門」第1位となりました 感謝です

 

 たくさんの方に勉強に対する見方が変わってもらえると嬉しいです 特にコロナ時代に必要な「考える力」を

 

これまでのブログを音声解説で聞かれたい方はクリックすると聞くことができます

 

【石田勝紀YouTube公式チャンネル】
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら
 
講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます

 

 

【学校の教員向けの書籍です 特に現在のような非常時にご覧ください】

 

 

 

 

 【現在のようなコロナ時代に何をしたら良いかも知ることができます】 

 

 

  
【直近の講演会】

講演詳細・お申込みは→こちら

 
近々、オンライン特別講演会を実施する計画を立てています
 
 
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるママカフェも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月3日の20時石田勝紀公式ホームページのMama Cafe日程欄で翌月のMama Cafeの募集を開始します。こちらの一覧から。
公開後30分以内に満席になることが多いため、LINEのご登録、メルマガのご登録していただくと、日程のリマインドがされますので、スムーズにお申し込みできます。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、200名以上のファシリテーターが誕生し、日々ワクワクで活躍されています

 

詳細は→こちら 

 

 

★「中学生の勉強法」 

7月1日〜5日のNHK総合テレビ「610 夕方のニュース番組『いまほん』」で石田勝紀が出演してこの本について語りました

 

◆中学生の勉強法の本をなぜ出版するか?→こちら

Amazon予約は→こちら

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆5月17日(日)にオンラインで中学生の勉強法講座を開催する予定です(受付は5月6日から)

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 ◆無料メルマガ・公式LINEアカウントのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料)

月2回「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。最新の教育情報やママカフェ、講演会の日程もお知らせします。この機会に、是非ご登録ください。

お申込はこちらをクリック

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

お申込はこちらをクリック
 

▼公式LINEアカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

 

公式LINEアカウントでは、LINE登録者限定動画、Mama Cafeの最新情報や子育て・教育情報をお知らせします。プレゼント企画などLINE登録者限定での企画があります。よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントします。(ダウンロードできるようになっています)

 

また、LINEで1:1の子育て・教育相談も受け付けることにしましたので、よろしければご活用ください。

 

  友だち追加

 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2020年1月段階で、累計8100万PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら