石田勝紀のオフィシャルブログ

 

〜Change from Education        Be happy and  exiciting!〜

 

 

小学生の勉強法

 

 

本日発売になりました

 

 

 



詳しくは→ こちら 






さて、今日は、公式LINEから頂いた相談メールに答えました

 

 


【相談】

 石田先生、先生のご本に偶然出会い先生の大ファンになってしまった一人です

先生のご本、ブログ、YouTubeに大変お世話になっております

 

お忙しい所、大変申し訳ありませんと思いながも、図々しくラインしてしまいました。

 

先生にご質問です。

息子は今度六年生の中学受験生です。

最近になってわかったのですが、塾の宿題の丸付けをしていません。

分からない問題は空欄か赤字で書いてましますが、その他のは丸でもなければ無印です。

以前は丸付けを自分できちんとしていたので、私は信用して息子に任せていました。

こんな時期になって、丸付けが出来ない息子に不安を持ってしまいます。

息子の人生なので、あまり干渉したくないと思い子育てしています。

しかし中学受験は子供だけでは乗り越えられません。

中学受験までは二人三脚で頑張り、頑張った結果が息子の人生の糧になるという考えで頑張っています。

 

先生、この息子の丸付けしない事をどう思いますか?

 

先日、息子に「何で丸付けしないの?」って聞いたら、丸を付けるのが怖いと言いました。

しかし次の日は、「オレって天才」っていいながら、丸付けしてました。

 

我が家は夫が偏差値、テストの点数を叱る夫はアドバイスと言いますが、私からは怒っているようにしか見えません。

私は勉強出来ないので、全力で頑張った結果が、人生の糧になると思ってやっています。

 

夫は殆ど家に居ないので、私が息子と勉強します。

新2年生の弟もいますが。

 

私と夫の教育方針が違うので、時々喧嘩する家庭です。

こんな我が家ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

 

突然、こんなご連絡してすいません

 

先生はお忙しいと思います。

ご自愛下さい。

 

 
【回答】
 
ブログやYouTubeなどご覧いただき、ありがとうございます
 
 
さて、ご質問ですが、赤字にした部分が今回の質問の核心部分だと思いますので、その2つについて答えますね
 
 
まず、「丸をつけるのが怖い」だけども、間違いを恐れるようになるとこうなります
 
 

おそらく、「間違えることは悪いこと」とどこかで刷り込まれたと思います
 
 

通常の人は、間違える=悪いことという観念があるため、丸がたくさんあることを良しと考えます
 
 

しかし、これをやっていると「成長」しないのです
 
 

学力で言えば、できるようになるということは、「今までできなかったことができるようになること」ですよね
 
 

ということは、正解が多いと学びは少ないということになりますね
 
 

丸が多いということは学びにならないので、良い悪いで言えば、間違いが多いということは良いことになります
 

 
つまり、今、お子さんの考えている状態は、全くの逆なのです
 
 

間違えが部分が多い方が、成長するのに、その成長することを避けているという滑稽なことをやっていることになります
 

 
そこで、次のような話をします
 

 
「間違いが多い方が成長し、学力が上がる」
 

 
ということです
 
 

間違えた部分が1つできるようになった瞬間に頭が良くなっているので
 

 
間違いが多いことで落ち込んでいる場合ではないのです
 

 
本質がわかっている人から見ると、この姿は、「お笑い」にしか見えません
 

 
でも



多くの人は、間違い=悪いことと洗脳されてしまっているので
 
 

こういった話を1回、2回言ったところで、そう簡単にこの洗脳は解けません
 
 

何回も何回も言っていかないといけません
 

 
その時、重要なことは精神論で語るのではく、ロジックで語るのです
 

 
つまり、精神論とは「間違ってでもいいんだよ、直せば」というコメントで



ロジックとは「できない問題ができるようになった瞬間に学力が上がると思わない?」というコメントです
 
 

子どもが納得がいくロジックの話をしてあげるといいでしょう
 
 

もう1つのご主人のあり方の問題ですが
 
 

夫婦で教育方針が異なるというのはよくある相談です
 
 

基本的に、相手は変えられないということが原則なので
 
 

ご主人を変えるという方針はやめた方がいいでしょう
 
 

よく起こることとして、自分の考えを押し付け合うということです
 

 
これが喧嘩の原因にもなるものです

 
 
まずは相手の言っていることを理解するということから始めます
 
 

自分の意見や怒りを相手に伝えたところで、何の意味もありませんし、悪化するだけ、相手が不快に思うだけで、何も解決しないのですね
 
 

だから、まずは相手を理解することをします
 
 

すると通常は、相手も理解するようになります
 
 

そこでようやく冷静な話し合いができ
 
 

お互いの意見の調整を行い、ある着地点に落ち着きます
 

 
ぜひ参考にされてみてくださいね
 
 
 

【2月21日の新刊本】

(全国書店、Amazonで販売中)

 

 

Amazonは こちら から

 

この本についてのブログは→こちら

 

この本のプロモーションビデオは→こちら

 

 

【3月10日新刊本発売】

(Amazon販売中)

Amazonは こちら から 

 

 

【3月23日新刊本発売】

(今はAmazon予約受付中)

Amazonは こちら から

 

 

 

【直近の講演会】

講演詳細・お申込みは→こちら

3月14日(土)沖縄 延期となりました。後日新しい日程は発表します
3月16日(月)滋賀 延期となりました。後日新しい日程は発表します
 
4月  4日(土)東京 中学生の勉強法 午前と午後の2部(もうじき満席)
4月19日(日)横浜 重要文化財の中での講演会です(定員90名 残り20名)
4月25日(土)名古屋 名古屋初のBIG Mama Cafe(残り2名)   中学生の勉強法も同日開催(残り3名)
 
【石田勝紀YouTube公式チャンネル】
石田勝紀YouTubeオフィシャルチャンネル→こちら(たくさんのチャンネル登録ありがとう!)
 
講演会オフトーク、講演会の質問回答、Mama Cafeの様子、東洋経済オンライン記事オフトークなど、たくさんの動画アップしてます
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
■ Mama Cafe 
 
Mama Cafe認定ファシリテーターによるママカフェも全国で随時開催されています。認定ファシリテーター一覧はこちらから。お近くの認定ファシリテーターによるMama Cafeにもご参加くださいね
 
【石田勝紀によるMama Cafeの日程】→一覧 こちら
 
2019年12月25日にNHKのあさイチでMama Cafeが放送されました
 
 
2020年2月10日日テレ「ZIP!」に出演しました
 
image
 
2020年3月7日にフジテレビの「めざましどようび」にスタジオ生出演しました
 
  
*Mama Cafeの日程は毎月3日の20時石田勝紀公式ホームページのMama Cafe日程欄で翌月のMama Cafeの募集を開始します。こちらの一覧から。
公開後30分以内に満席になることが多いため、LINEのご登録、メルマガのご登録していただくと、日程のリマインドがされますので、スムーズにお申し込みできます。
 
公式LINEアカウント(@mamacafeで検索)
 
 友だち追加

 

【認定資格】Mama Cafe 認定ファシリテーター

Mama Cafeが開催できる認定資格です。現在、220名以上のファシリテーターが誕生し、日々ワクワクで活躍されています

 

詳細は→こちら 

 

 

 

 

 

★「中学生の勉強法」 

7月1日〜5日のNHK総合テレビ「610 夕方のニュース番組『いまほん』」で石田勝紀が出演してこの本について語りました

 

◆中学生の勉強法の本をなぜ出版するか?→こちら

Amazon予約は→こちら

 

<石田勝紀による直接指導『中学生の勉強法』講座>

◆4月  4日@東京   (受付中)

◆4月25日@名古屋(受付中)

 

講演詳細・お申込みは→こちら

 

 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 ◆無料メルマガ・公式LINEアカウントのお知らせ◆
 

▼公式メールマガジン (無料)

月2回「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」のメールマガジンをお送りしています。最新の教育情報やママカフェ、講演会の日程もお知らせします。この機会に、是非ご登録ください。

お申込はこちらをクリック

▼「たった5つのステップの子どもが勉強する気になる対話術」全5回無料講座メール(無料)

 

「子どもが自主的に勉強するようになり、しかも21世紀型能力も高めたい!」という要望がたくさんありましたので、全5回の無料講座を始めました。週1回メールが届きますので、それに従って簡単な家庭の習慣を作ってみてください。

お申込はこちらをクリック
 

▼公式LINEアカウント「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」

 

公式LINEアカウントでは、LINE登録者限定動画、Mama Cafeの最新情報や子育て・教育情報をお知らせします。プレゼント企画などLINE登録者限定での企画があります。よろしければ以下の「友達追加」からご登録ください

 

ご登録頂いた方、全員に、小冊子「子どもが勉強する気になる5つの方法」をプレゼントします。(ダウンロードできるようになっています)

 

また、LINEで1:1の子育て・教育相談も受け付けることにしましたので、よろしければご活用ください。

 

  友だち追加

 


◆頂いたメッセージやコメントは、記事や著書で許可なく紹介させていただくことがあります

 

◆石田勝紀の記事はリンクフリーです。どうぞご自由にリンクして下さい

 

▼公式サイト

 

石田勝紀公式サイト

 

▼連載記事、書籍

 

東洋経済オンライン  2020年1月段階で、累計8100万PVを突破しました!

 

・これまでの書籍一覧は→こちら